![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54071876/rectangle_large_type_2_9a36ffcbb04e3e0129dfb90f6db5c3bc.png?width=1200)
【日経225OP】ロングストラングル(ロングコール・デルタヘッジ)
MSQを控え、今後の相場の変動を期待してポジションを構築しました!そうそう、昨日、OPTION戦略というアプリを導入しました。
これはとても便利です。OPTIONトレーダーは必須アイテムですよ。これで、建玉をもっている時のリスク指標の変化なども確認ができます。エアトレードして検証するのにもいいので、今後、バリバリしようしたいと思います。
ポジション紹介
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54072003/picture_pc_f49994eabf51557b91d8ec4f61fabde6.jpg?width=1200)
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54072020/picture_pc_b5d9083dffa0e9f8912102b2813570f9.jpg)
ガンマロングのデルタヘッジポジションです。ちなみに、このような戦略もOPTION戦略アプリにはデフォルトで戦略として収録されております。スプレッドの名称が、ロングコールデルタヘッジとなったので、今後はこのように表示します。
6月限が残り少ないので7月限を利用しました。また、枚数も多めにして勝負!セータの影響が倍になりますが、ガンマの威力も倍ですので、こまめに利確を入れながらセータのマイナスをしのぎ、ドカンと変動するのを待ちたいと思います。
エントリー根拠
下記、日経平均とTOPIXの4時間足のチャートになります。三角持ち合いでそろそろトレンドが発生しそうか予感です。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54072048/picture_pc_bce35e7934bbfa987c8d5c80d78645c5.png?width=1200)
本日(6/7)も先週末のCMEの高値引けをうけて、寄りから高く始まりましたが、奇麗に赤のレジスタンスラインに弾かれて下落となりました。このあたりはアムロが大量にコールを売っている価格帯でもありますし、上値が重いと判断しました。
日経VIも底に近いと判断してデルタロングを選択。コールを買っておりますが、想定としては大きな下げを期待したポジションです。下げてITMになると決済が困難であるのでプットではなくコールを選択しました。
実は4月も同様のポジションで失敗したのですよ。あの時はセータだけでなくIVの低下でベガにもやられました。枚数が少ないと変動幅が大きくないと先物ミニでデルタヘッジできないので、今回は倍にしました。これで200円程度変動でデルタが0.1となりますので、細かくヘッジしていきたい。
損益推移
6月8日(火)
寄りで29200円近くつける場面がありましたので、デルタヘッジで先物ミニ1枚(07先物@29145)ショート追加しました。相場は行ったり来たりなので、こまめにデルタヘッジを利確しないと損失がきつくなるな。
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54147321/picture_pc_05ae8fe70dfee4c4e89eb5818332691a.jpg?width=1200)
6月9日(水)
MSQ週の魔の水曜日ということで波乱を期待したが、特に波乱もなく。昨晩のナイトから本日にかけて数枚のデルタヘッジを利確して、なんとか+40円を確保するも、ボラの低下がぁ...
なんで、相場下がっているのに日経VI下がるのだろう。ベガが68円なんで、ボラが吹かないとプラ転は難しいか...
最近のSQ週は木曜日の方が激しいので、明日までがんばってみるか。
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54223313/picture_pc_a38d66e05331120a9fcddb90e2b58701.jpg?width=1200)
6月10日(木)
本日は意外にも日経平均が上昇したので、コール買いのIVが上昇して少し含み損が改善しておりますが、ちょっと辛い状況ですね。
デルタヘッジを数枚入れましたが、あまり値動きなく、今晩の米国CPIに期待!先月は数字よくて下げたのだったけ?
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54295495/picture_pc_4b51d882512b243ef01ba0f92a9ae421.jpg?width=1200)
トレード結果
組んでから1週間粘りましたが、本日(6/18)損切りを行いました💦 勝負に出たとはいえ、まあまあな損失。ポジティブガンマで成功したことないなww
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54354310/picture_pc_cea11dc8ccc7bef21a63b4e965c7cba7.jpg)
反省点
今回のポジティブガンマをやってみて、あらためてこのポジションはベガロングのポジションだなと。今週、それなりの相場の上下があり、細かく利益確定を積みかさねましたがそれでも利益が出せませんでした。やはり、IVの低下によるベガの影響は大きいです。
これを書いている5/18の14:30の時点で、07C29000のIVは14.51ですから、2.45ポイント下落してます。ベガが72くらいだとしたら17万円の損失ですからほとんどベガによる損失ですね。セータの影響はガンマで殺していたのか?
今回は日経VIも低く仕掛けどころは悪くなかったと思いますが、やはり、IVが盛らないとダメですね。こんな時は2、3日で撤退した方がよいのかも。
ちょっと、最近負けこんでいるので、実際のトレードは休憩して、OPTION戦略アプリでエアトレードしながら検証していこうかと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![DVmark 🐾 Option Trader](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90175060/profile_f0c822d8df008f499277ed42bc98bdba.jpg?width=600&crop=1:1,smart)