見出し画像

米国OP建玉(2023年4月28日)

みなさん、こんにちは。いつも、こちらのnoteをご覧いただき誠にありがとうございます。

4月の相場も終了しました。これで1年の1/3が終了してしまったのですね。ほんと月日が経つのは早いものです。

今週の米国市場は1%を超える下落から、1%を超える上昇となり、ボラの大きい1週間となりましたが、終わってみればヨコヨコというオプショントレーダー向きの相場でしたね。

VIXが15%台となったのは2021年11月依頼です。株価自体は高値圏ですが、このまま上昇していくでしょうか?

それでは今週のご報告です!

①S&P500 ETF(SPY)

【SPY】日足チャート

今週は26日、27日、28日と満期を迎えるクレジット・スプレッドが大量にありましたが、結果的にはすべて権利消滅となり利確することができました!

28日満期の420Cの売りはちょっとNTMでハラハラしましたが、証拠金的にも余裕があったのでそのまま放置しました。

新たに5/8満期のアイアンコンドル(390P/380P、422C/427C)を建てました。コールサイドは木、金の株価上昇でちょっと担がれていますが、まだ、OTMなので、満期まで放置です。これからはガンマとセータの綱引き大会開催!

あと、5/19満期の383Pを1枚売りました。本当は378Pを買ってブルプットにする予定でしたが、株価が下落してタイミングを失ってしまってプット売り1枚となってしまいました。

ただ、ヘッジで入れているLEAPSの390Pロングが1枚ありますので、こちらと組み合わせるとダイアゴナル・スプレッドとなります。すでに、株価が上昇してプレミアム剥げておりますので、コールロングを追加して、ベアコールにするか、フリートレードのブルコールにしたいと思います。

現在の建玉は、クレジット・スプレッドがコール側3枚、プット側2枚という状況です。


決済建玉(+20,223円)
390P@0.56(-1枚)⇒ 0.00(+6,941円)
380P@0.24(1枚)⇒ 0.00(▲3,608円)
400P@0.58(-1枚)⇒ 0.00(+7,311円)
395P@0.29(1枚)⇒ 0.00(▲4,346円)
430C@0.20(-1枚)⇒ 0.00(+2,236円)
435C@0.10(1枚)⇒ 0.00(▲1,751円)
365P@2.10(-1枚)⇒ 0.00(+26,891円)
360P@1.68(1枚)⇒ 0.00(▲22,659円)
420C@1.15(-1枚)⇒ 0.00(+14,935円)
430C@0.39(1枚)⇒ 0.00(▲5,717円)

保有建玉(▲119,075円)
ダイアゴナル・スプレッド
390P@23.00(1枚)⇒ 14.52 ※2024/1/19満期
383P@1.01(-1枚)⇒ 0.45 ※5/19満期
400C@76.00(1枚)⇒ 74.38 ※2025/12/19満期
440C@1.23(-1枚)⇒ 0.87 ※6/16満期

クレジット・スプレッド
390P@0.71(-1枚)⇒ 0.08 ※5/5満期
385P@0.47(1枚)⇒ 0.07 ※5/5満期
430C@0.45(-1枚)⇒ 0.09 ※5/5満期
435C@0.19(1枚)⇒ 0.02 ※5/5満期

390P@0.66(-1枚)⇒ 0.13 ※5/8満期
380P@0.26(1枚)⇒ 0.07 ※5/8満期
422C@0.22(-1枚)⇒ 1.24 ※5/8満期
427C@0.06(1枚)⇒ 0.33 ※5/8満期


430C@1.02(-1枚)⇒ 0.69 ※5/19満期
435C@0.63(1枚)⇒ 0.25 ※5/19満期


②Pfizer(PFE)

【PFE】日足チャート

カバード・コール・LEAPSプット売り

株価の下落が止まらず、とうとう40ドルも切ってきました。42.5Cはかなり減価してしまいました。ローリングしようにもボラが低くてプレミアムが安くて躊躇しますw


保有建玉(+65,586円)
42.5C@0.65(-1枚)⇒ 0.05 ※5/19満期
35P@1.20(-1枚)⇒ 1.53 ※2024/1/19満期
現物株@35.00(100株)⇒ 38.89


③金融セクターETF(XLF)

【XLF】日足チャート

LEAPSロング・コール

株価が大きく下げる日があり、その時に指値(1.2ドル)していた36Cが約定して、現在、2枚となりました。単価は3ドル⇒2.1ドルとなりました。


保有建玉(▲24,075円)
36C@2.10(-2枚)⇒ 1.23※12/29満期


今週の収益

今週の結果は下記とおりとなりました!

【今週の収益】

今週もSPYのクレジット・スプレッドがすべて権利消滅となりましたので、確定利益を上げることができました。また、資産も改善することができてよかったです。

下記はSPYの月足チャートになりますが、こうやって比べてみると、今月はボラの低い、値動きの少ない月であったことがわかりますね。なんとか陽線で終えることができました。

【SPY】月足チャート

テクニカル的には上を目指す節目ラインにきている感じですね。まあ、私は相場を予想しないオプショントレーダーですので、どっちに動いても、決まり通りトレードできればと思います。

来週からいよいよ5月ですね。アノマリーどおり”Sell in May”となりますでしょうか?

本日も最後まで御覧いただきましてありがとうございました。次回の記事も御覧いただければ幸いでございます!

【免責事項】
※内容の正確性については万全を期しておりますが、私の個人的な視点、理解を示したものであり、完全性、正確性、適用性、有用性等いかなる保証も行っておりません。
※内容に基づく判断については、利用者の責任のもとに行うこととし、一切の責任を負いません。
※内容に関しては、将来、予告なしに変更する場合がございます。

いいなと思ったら応援しよう!

DVmark 🐾 Option Trader
ありがとうございました!