
【建玉操作】SPYロング・ストラングル(2023年10月6日)
みなさん、こんにちは。いつも、こちらのnoteをご覧いただき誠にありがとうございます。
今週、SPYのLEAPSロングストラングルをローリングしましたので、そのご報告です。
ローリング状況
ローリング前の建玉は下記のとおりとなっておりました。
470P@41.00(1枚) ※2024/9/20満期
400C@76.00(1枚) ※2025/12/19満期
470Pロングに今週満期を迎える425Pショートを組合わせて、LEAPSダイアゴナル・スプレッドとしていたのですが、満期日を迎えて425PがITMとなっておりました。このままITMとなると引けで権利行使されてしまうので都合がわるいわけです。(SPYを権利行使するほど資金がないw)
この時の対策としては、下記の2つが考えられます。
① 425Pショートをロスカットして、ローリングを行う。
② 425Pショートをロスカットして、470Pロングも同時に利確。さらにLEAPSプットをショートしてLEAPSロングストラングルを組成する。
私の選択としては、425Pショートのロスカットが2~3万円くらいであれば、①を選択して、現状のLEAPSロングストラングルを維持する。もし、ロスカットがそれ以上であれば、②を選択し、プット側を全決済して、新たにLEAPSロングストラングルを組もうというものでした。
生憎、10/6は寄りから弱い展開が続いており、425Pショートの含み損が4~5万円程度を推移しており、②を選択しました。損益は下記のとおり+62,243円となりました。
470P@41.00(1枚)⇒ 49.00(+109,747円)
425P@1.03(-1枚)⇒ 4.10(▲47,504円)
これで、LEAPSロングストラングルのプット側がなくなってしまったので、449P(満期23年3月)を買ってデルタニュートラルとしました。
厳密的には、コールのデルタが0.72に対して、プットデルタ-0.70を選択して、ややプラスに振りました。ちょっと下げすぎの場面であり、反転する可能性もあるかなと思ったので。
また、満期日の選択については、前回は1年後を選びましたが、最近は早急にローリングすることが多いので、そんなに遠い満期日を選択する必要はないかと考えて6か月後の23年3月としました。プレミアムも安いしねw
現在の建玉と損益図は下記のとおりです。やや、デルタがプラスになっているのがグラフでもわかりますでしょうか?現状、合成のデルタは+10くらいですね。
449P@28.80(1枚) ※2023/3/15満期
400C@76.00(1枚) ※2025/12/19満期

ただね… 朝起きて引け値確認したら、なんと、その後株価が急激に戻して、425PショートはOTMでした…w

まあ、そんな展開もあり得るかなと思っていたのですが、サクソバンク証券の場合、ITMの可能性が高まると、引けにかけて資金が一時的に拘束されてしまう仕様になっておりますので、その時点で証拠金が尽きると、建玉全決済となってしますので、仕方ないかなと思います。
現在の損益
LEAPSロング・ストラングル
今回のローリングにより、109,747円を確定利益として計上しました。その後、株価は戻しておりますので、新規に建てた499Pは含み損が増えてますが、400Cの利益も増えてますので、ヨシとします。

一旦、499Pロングを建てないで、コールだけで様子みようと思ったのですが、相場が崩れると含み益がドンドンなくなりますしね。ここは相場の予想をしない投資家なので、デルタニュートラルに徹しました。
バーティカル・スプレッド
今回の425Pのロスカットを計上して合計では、78,218円の確定利益となっております。

トータル損益状況
合計の損益としては、252,365円となっております。前回(2023年9月22日)よりやや利益がプラスとなりました!👏👏👏

まとめ
今回はSPYのローリング報告をさせていただきました。425Pショートのロスカットに合わせて、LEPASロングストラングルのローリングについて報告させていただきました。
単に425Pショートをロスカットして、含み益をたくさんえるという方法もあったのですが、含み益は幻ですしね。利益あるうちに利確しておいた方がよいかなと考えました。
本日も最後まで御覧いただきましてありがとうございました。次回の記事も御覧いただければ幸いでございます!
【免責事項】
※内容の正確性については万全を期しておりますが、私の個人的な視点、理解を示したものであり、完全性、正確性、適用性、有用性等いかなる保証も行っておりません。
※内容に基づく判断については、利用者の責任のもとに行うこととし、一切の責任を負いません。
※内容に関しては、将来、予告なしに変更する場合がございます。
いいなと思ったら応援しよう!
