【米国株OP】ネガティブガンマ建玉操作(AMD)
現在、AMDの個別株オプションにてネガティブガンマ戦略を取っておりますが、今週、株価は大きく下げる展開となりました。今回のAMDの暴落は、バークレイズがAMDを格下げしたことによる影響のようです。
久しぶりにやらかしてしまったので💦反省も含めて、建玉操作の記録をアップしますww
AMDの株価とチャート
AMDの今週の株価の推移は下記となりました。最終的には9.59%の下落、一時、11%を超える下げとなりました。
下記は日足チャートになります。火曜日までは穏やかだったのですが、水曜日に3%の下落、木曜日に8%の下落、金曜日も1%の下落となりました。
今回の戦略
水曜日の下落により、OTMだったオプションがATMとなり、ガンマが最大化され大暴れしております。ただ、Weekly Optionであるで、セータも最大化となっている状況。このような状況の時、ネガティブガンマの防御として下記が上げられます。
プット買いを追加して損失限定のベアプットに組み替える。
ATMのプットを買い、IVが増加しているさらに外のOTMのプットを売るレシオスプレッドにする。
ATMのプットを買い戻して、さらにOTMのプットを売るローリングダウンを実施する。
今回自分が選択したのは、3のローリングでした。理由としては、すでに木曜日で満期まで2日間であったこと、プットを買うことでリスクヘッジしても利益が減りので、ローリングでしのげるのではないか?と判断しました。
3/28(月)~30(水)の建玉
基本はショートストラングルを用いてデルタニュートラル戦略をとっております。水曜日までの建玉の詳細は下記となります。
AMDはATMのIVが80%を超える高ボラ銘柄ですので、デルタは0.1以下となるようにかなりFOTMのオプションを選択しております。火曜日までは株価が落ち着いていたこともあり、ショートストラングルを3枚と多めに建てておりました。
水曜日の夜にAMDの株価が125ドルあたりの時に116Pを売り建てましたが、翌朝株価を確認すると119ドルまで下落して含み損がでている状態でした。
3/31(木)の建玉
この日はプレ オープン マーケットにて3%下げる展開であり、すでに116PがATMになっている状態でした。
23:30
5%下げて115ドル付近まできましたので、116Pをロスカットして、新たに113P、110P、109Pの3枚と売り建てました。3ドルロスカットして3.45ドルをクレジットとして受け取り+0.45ドルとしました。
24:30
証拠金が確保のために107Pを利確。株価が112ドルまで下げてきたので、先ほど建てた113Pを111Pと112Pにローリングダウントしました。
25:00
株価が111ドルまで下げてきたので、112Pと110Pを109Pにローリングダウン。
翌日終値の株価は109ドル(▲8.29%)まで下げて終了。結局、プットサイドは109Pを3枚、111Pが2枚という状況で、含み損状態で終える。
また、今回のローリングにより、2.6ドルのデビット(マイナス)となってます。最終日にプレミアムを稼いで、±0までもっていけるか?
4/1(金)満期日
プレオープニングで上げておりましたが、本日も1%下げて始まりました。
10:30
ここはちょっと勝負にでて、ATMの109Pを1枚追加しました。この時点で証拠金は75%を超えて危険水域です。
23:20
さらに株価は下落して107ドルを下回る展開に…111P、109Pもすべてロスカットしました。これで万事休すです💦
結果報告
結局、今回のAMDのネガティブガンマは241,162円の損失となってしまいました💦 ちょっと熱くなりすぎたかな…
結果的には、満期が短いとはいえ、ローリングダウンで買い下がるのはかなり危険な選択でした。今回はローリングダウンしながら売りの枚数を増やしたり、時間的価値を多く得たいので、ATMに近いOPを取り扱ったのも悪い方向に行ったのかなと思います。
ただ、AMDの株価的には、結果論ですが10%を超えておらず、想定内の展開だったわけです。月曜日に建てたショートストラングルは107Pと129Cなので、欲張って枚数を増やしていなければ今回の損失はなく、利益が得られたわけです。
今回の反省
今回は反省点としては、ネガティブガンマで最近利益を得ていたので、ちょっと建玉の枚数が大きくなり、暴落で証拠金不足が発生、対応ができないという点かなと思っております。
この背景には、AMDで大きな損をしているので、それを取り返そうと気持ちが焦っていたことがあります。当初は1万円/週を目標にしてましたが、最近は2万円/週に変わっておりました。
今後は、クレジットやデビット等の損失限定ポジションに限定していきたいと思います。
今回の失敗がなければ、かなり資産的には±0まで来ていたのに…今回の件をしっかり反省して、次に生かしていきたいと思います。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。