![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100414110/rectangle_large_type_2_6a443309a9db88b55554f74ab6a685a6.png?width=1200)
米国OP建玉(2023年3月17日)
みなさん、こんにちは。いつも、こちらのnoteをご覧いただき誠にありがとうございます。
今週の米国相場も金融業界に右往左往されるボラの激しい展開となりました。先週のシリコンバレー銀行の破綻に続き、クレディスイスの危機が表ざたに。すぐにスイス国立銀行が火消しに回る展開となりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1679107328171-vlhxC8t0B5.png)
結局、S&P500とナスダックはプラスでひけたのですね~。VIXは30を超える展開もありましたが、最終的には落ち着いてきた印象です。
それでは今週のご報告です!
①S&P500 ETF(SPY)
![](https://assets.st-note.com/img/1679107461344-TzGY8yiV3u.png?width=1200)
今週は1%超える変動が多かったので、積極的に仕掛けに行きました。今週からは上下にクレジット・スプレッドを仕掛けていきました。これまでは上下に売りを入れていたのですが、証拠金が高いこと、結局、半分くらいプレミアムが剥げたら利確していたので、ならば最初から、半分の利益でクレジット・スプレッドを組んだ方がよいのではないか?という結論に。
クレジット・スプレッドは売りより買いの方がFOTMになるので、どうしても買いの方からプレミアムが剥げていくので、利益化に時間がかかることになりますが、相場の激しい上下変動には安心感がありますね。
現在は、プットサイドを3枚のクレジット、コールサイドを2枚のクレジットを組んでます。相場が大きく変動した時にエントリーしようと思っていたのですが、今週は値動きが激しく、玉が増えてしまった💦 現在、証拠金使用率が30%を超えてきたので、しばらくこちらで様子したいですね。
LEAPS400Cロングの含み損が大きくなってますが、390Pロングがありますので、これ以上は大きく含み損は増えないかな。来週以降で、クレジット・スプレッドの回収をしていきたいですね。
保有建玉(▲219,767円)
ダイアゴナル・スプレッド
366P@1.10(-1枚)⇒ 2.13 ※4/6満期
440C@1.23(-1枚)⇒ 1.31 ※6/16満期
390P@23.00(1枚)⇒ 26.68 ※2024/1/19満期
400C@76.00(1枚)⇒ 59.81 ※2025/12/19満期
クレジット・スプレッド
365P@1.00(-1枚)⇒ 0.72 ※3/27満期
355P@0.45(1枚)⇒ 0.30 ※3/27満期
405C@0.69(-1枚)⇒ 1.07 ※3/29満期
415C@0.20(1枚)⇒ 0.13 ※3/29満期
350P@1.35(-2枚)⇒ 1.49 ※4/14満期
330P@0.95(2枚)⇒ 0.67 ※4/14満期
420C@1.15(-1枚)⇒ 1.31 ※4/28満期
430C@0.39(1枚)⇒ 0.42 ※4/28満期
②Pfizer(PFE)
![](https://assets.st-note.com/img/1679112705012-ofNJbTdqX7.png?width=1200)
カバード・コール・LEAPSプット売り
5週連続陰線でしたが、ようやく陽線となりました。これを回収するのはいつになることやら…
保有建玉(+59,832円)
55C@0.80(-1枚)⇒ 0.33 ※2024/1/19満期
35P@1.20(-1枚)⇒ 1.80 ※2024/1/19満期
現物株@35.00(100株)⇒ 40.10
③金融セクターETF(XLF)
![](https://assets.st-note.com/img/1679112834545-Igv6qu2fkJ.png?width=1200)
LEAPSロング・コール
シリコンバレー銀行が落ち着いたと思ったら、今度はクレディスイス危機でさらに下落です。まあ、これは年末まで放置ですね。年末の税金税金対策銘柄ですねw
保有建玉(▲25,787円)
36C@3.00(1枚)⇒ 1.10 ※12/29満期
今週の収益
今週の結果は下記とおりとなりました!
![](https://assets.st-note.com/img/1679113023798-HERLmQhSay.png)
今週の確定収益はなし、クレジット・スプレッドを大量に仕込んだので、ちょっと資産が減っているかな。来週以降、クレジット・スプレッドが利益化されることを首を長くして待ってますw
まだまだ、米国の金融不安はなくなりませんかね~。せめて、インフレだけでも緩和してくれるといいのですが。
本日も最後まで御覧いただきましてありがとうございました。次回の記事も御覧いただければ幸いでございます!
【免責事項】
※内容の正確性については万全を期しておりますが、私の個人的な視点、理解を示したものであり、完全性、正確性、適用性、有用性等いかなる保証も行っておりません。
※内容に基づく判断については、利用者の責任のもとに行うこととし、一切の責任を負いません。
※内容に関しては、将来、予告なしに変更する場合がございます。
いいなと思ったら応援しよう!
![DVmark 🐾 Option Trader](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90175060/profile_f0c822d8df008f499277ed42bc98bdba.jpg?width=600&crop=1:1,smart)