
「ノミネート」2024/12/31
12/31
ライブ 179本
配信 44本
でした。多分かなり数え損ねがあるのでこれ以上あると思う。数える意味なし。
今年の私といえば前半は兄弟とオフローズを追いかけつつ例えば炎の動きをチェック。8月を境にライブを見ることに突然飽き、後半はお笑いもう見ないかも…となりだらだら例えば炎見ていた所、タワーを見るかと突然やる気になるという急展開な一年でした。
一年を通して特に笑ったり記憶に残っているライブ私アワード
・牛女しらす生誕祭
しらすさんに渡されるいろんなプレゼントがとても良く記憶に残っています。プロポーズから似顔絵と漫才協会のカレンダーのプレゼント。佐野さんからの先生の刺繍のプレゼント。
・兄弟のラテ欄公開収録SP
レポ禁止なので言えることはないですが、かなり良いライブでした。
・めっちゃ作ってめっちゃ食わせる(4/8)
レインマンズ清水駿平森もりの大食い神回。
清水駿平がお腹空きすぎて客が米を食べてちょっとキレるのは今年のライブでも随一の名シーン。
・音響照明にきっかけ伝えないで音響照明が全部勘でやるネタライブ
シティホテル3号室がめちゃくちゃおもしろかった。
・小松さん
小松海佑がいながら話の渦中になるごきぶりという人間。
・第1回キャラクター人気投票
ゾロを筆頭にみんなが今日は来てくれてありがとうと言ってくれるのがあまりにおもしろかったという記憶。
・UNDER5 決勝
例えば炎があまりにおもしろすぎて必死に見ることを決意
・第9回キャラクター人気投票
イッペーの国名しりとりはバカには不利という名言が飛び出たライブ。
・炎釈迦炎
コーナーなしオール新ネタのシンプルライブながらさまざまな人が長文のレポや感想を記していた衝撃的なライブ。
見れないのに見てくださいとしかいえないのが惜しい。
・ほのか(9/12)
ルイが運命をさだめと呼ぶタイプの人間であることが発覚したりゆのきのコンテンポラリーダンスの才能、田上のコンテンポラリーダンスの講評の才能が開花した回。
・行け、勇んで
この回の豆鉄砲がすごかった。
私が今年実際見た中で一番を選ぶならこの漫才だったと思う。しかし内容の記憶がない。覚えている人いたら教えてください。
小松のイギリス行きを止めるのは、ホセ。
・例えば炎名古屋営業
普通に行けて嬉しかった。
・カレー(9/28)
タワーのトークライブ。
全編撮影録画ありの珍しいトークライブ。
・勾留サンダーピリピリ
めちゃくちゃ笑った。パンな大量に出てくるライブ。
・カレー(11/26)
ちんのたてがみの話とヒサダの芸能人飲みの話が印象的でした。浅井企画の人を呼んで褒めてもらったりしてた。辞めんのに。
欽ちゃんって死ぬんですか…?
・CURAZAO vol.24
この日の企画のちんが忘れられない。
・キャモン西本の楽しいお笑いライブ5
とにかく笑った。今年一番笑ったと言ってもいいかもしれない。
ここからが本編
私の大好き稲継のnoteノミネート
今年は10月から更新が止まってしまいましたが、名作は数々。読みやすさなら、表現力の強さなら、もっとすごい人が山ほどいます。例えば炎の方が読みやすいし木田の方が上手い。稲継は自分のリズムや感性を筆致で表現できているのが本当にすごくて好ましいです。正確な言葉ではないかもしれないけれど、自分の中にあるものと言語化のずれのなさを感じます。
2024 3/12 洗濯物ちゃんとしよう
日記というよりは詩に近い。リズムが心地いいです。
2024 4/6 変な家見た
当然のことを言っています。
2024 5/16 翔
"あのときもみんなのブームに乗れず
息してるだけでした。"
2024 8/7 メッシえぐい
必読。
かなり絞って4選にしました。
往年の名作、ワンピースやアジカンのnoteはもう10回以上読んでいます。
来年は更新されることを祈っています。
終