![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85982359/rectangle_large_type_2_016e6b7029e16c8aec93cd635ff30525.jpg?width=1200)
カルチャーギャップの連続 ~留学日記#2~
みなさんこんちゃ!福島大学のRikuです!オランダに来てから3日目になりました!交換留学日記#2を投稿させていただきます!今日もよろしくお願いします!!今回は前回軽く触れた、カルチャーギャップについて詳しくいきたいと思います!
カルチャーギャップしか、ない。
当然ですが、日本から約9000キロ離れたオランダとの間にはカルチャーギャップしかないです!まだ3日目が終わるっていう所なのに記事一個分になるくらいの経験しちゃいました!!笑 前作で触れた内容は割愛しますね!!こちら←を読んでね!
これはご存知の方が多いかもしれませんが、ヨーロッパは誰もマスクはしてないです!もうコロナがないような世界観になっていて、着いた初日は日本生活が慣れ過ぎて、抵抗がありましたが差別の根源になる恐れがあったので外しました。これに付随する話ですが、僕の大家さんが体調を崩して熱がある状態になりました。日本であれば感染の可能性があればその周囲の人間は濃厚接触者になり、外出すら制限されますが、オランダでは特に制限が内容で、明日はパーティーに行ってきます!(笑)
皆さん、約二年前を思い出してください。コロナの世界が始まったころ「不要不急の往来や会食は控えて」との言葉をよくお聞きになったことかと思います!その時にBBQやパーティー、パチンコを楽しまれた方に対して世間は容赦なかったと思います。大家さんのお話によると、オランダでは「楽しんで何が悪いの?」と開き直って自分の考えを正当化することが一般的であるようです。
道路では自動車はほぼほぼ歩行者に道を譲らないし、ごみのポイ捨ても日常茶飯事、バスで喫煙、飲酒や電話を平気でするなんて!更にスーパーではパンを買うとき、取り出すときは素手だし、隣にいた少女は少し食してすらいました!笑 先日のストライキなども含めて、なんて自由な国なんだろう。
あれ、日本って自由が制限され過ぎてる気がする???
オランダが自由過ぎるのか、日本が厳しすぎるのかを結論を出すのは時期尚早ですね。とりあえず、今週末はドイツのとあるところに1人で行ってみようかなって思ってます!
今のところ毎日が新鮮過ぎてめちゃくちゃ交換留学楽しいです!!
今日はここまで!!
Have a nice day!!!