ポップコーンをほおばって
以前、原田宗典さんの『し』というエッセイを読みました。平仮名一文字で一番たくさんの意味を持っているのはなんだろう?と調べたら「し」だったそうで、その数は297!! 本にはその中から選びに選び抜かれた(!?)15の「し」についてのいろんな話がありました。
原田さんのお父上が心臓の手術をするという話の中に(自分が手術するわけではないのだけれどやはり心配・不安)殴り書きの詩のようなものがあって、お鼻がツーンとなった記憶が。
そういえば、ケータイを2台用意して、その上に、ポップコーンの種を置く。2台の携帯を同時に鳴らすと、ポップコーンがはじける(^o^)!というのを読んだことが……やってみたことはないけど。
タイトルは甲斐バンドの同名曲から。