演者と観客、両方の視点を持つ男がみた配信ライブ
9月24日、生配信ワンマンライブ「画面の中からこんちには!〜いっぱい曲を披露しまくる無観客生配信ライブ〜」ありがとうございました!
配信動画を自分でも見てみました。ので、感想をば述べさせていただけましたらば。
0.OP
最高。
最高にして最強といった感じ。配信ライブであることを最大限活用したとも言えるであろう、オメでたの赤飯さんにも褒めてもらった孤高の演出。
1.カンデみ〜んなハッピー!
この曲からはじまることに何の異論もなければ、この曲はじまりでよかったなって思いましたね。今後もライブでいっぱい披露していきたい曲。ラストにカンデミーナとピーチボーイが降ってくる演出は1曲目にしてもうエモかった。。。エモくはなかった?何エモって?
2.レモン1個分のビタミンC
曲中賢くなり過ぎて数式で顔隠れるほどIQ上がりました。ちなみにこの曲のタイトルって定期的にネットでバズるネタやと思うんですが、ちょうどぼくらのライブの次の日にこの話がTwitterでバズってました。タイミング。。。
3.ボールを奪い合う選手全員に1つずつあげたい
ライブ中にヒット打てました。バリ嬉しい。アウトロで中日・横浜・西武に所属した元プロ野球選手種田仁選手のバッティングフォームをモノマネしてたんですが残念ながらその瞬間は映っておりませんでした。悔しい。里崎智也選手やアレックス・カブレラ選手を混ぜつつ今後ライブで絶対やっていこ。
4.ご飯を多めに炊いてラップで包んで冷凍する人を褒めるラップソング
ライブ初披露曲。実はこの曲はライブで実際にするか事前収録したものを流すかでギリギリまで迷っていたんですが、最終的に生で実際にすることになりました。けつぷりさんのラップ(でご飯を包む)ソロは必見。
5.万有インド力
2曲続けてのライブ初披露曲。イントロ・間奏・アウトロでぼくは延々飛び続けているんですが、正直今回は足がついていきませんでしたすみません。が、カメラのアングルとスイッチングに救われ致命的なシーンは映っておらず。配信ライブ、バンザーイ!!!反省。
6.チャーハンパラパラパラダイス
ご飯の曲→カレーの曲から続くご飯セクション最後の曲。顔がチャーハンのバケモノと一緒に踊りました。結果、1番Aメロで2番Aメロを歌う痛恨のミス。釣られてやっさんも1番Bメロのところを2番Bメロで歌い、1番という存在は完全に消滅しました。ヤンフラの最終回で「歌詞間違いだけは起こさないよう心がけてます」(ドヤ顔)と粋がっておりましたが、超直近のライブでそれどころじゃないすげぇミスしてました。猛省。
7.アメリカの赤ちゃんもオギャーと泣くのかな
ワンマンでごく稀に登場する曲。今までは友達をステージにあげて踊らせたり、事務所の方々無理矢理ステージにあげて踊らせたりして数の暴力で戦ってきたんですが今回はダンスを一新し3人で挑みました。そして、ラストのサビで300人くらいに増えました。またやりたい曲。ぼくのダンスソロは照明も相まって(というかほぼ照明のカッコよさそのものが)一見の価値有り。
8.トントン相撲やろうぜ
ネタ曲。何故この曲の為に全裸にならないといけなかったのか。明日までに考えといてください。ほな、また。。。映像はガチですごかった。確かな満足。
9.恐竜博士は恐竜見たことないでしょう
本番直前に恐竜の着ぐるみのチャックがバグる緊急事態発生。登場までに時間かかったのはその為でした。最終的に足元側のチャックは閉まらなかったので、終始内股でライブしていました。フィジカル、万歳。
10.おいでよドリアンランド
ダイブってきました。信じがたいほどのG。鼓膜爆発するかと思った。もう2度とやらない。が、四星球の康雄さんに褒めてもらったんでやってよかった。
11.天保山
カンラバに引き続き、新フォーメーション「千手観音」が炸裂しました。何言ってるかわからない人は是非映像みてください。
12.ムカつく奴は敵
ライブ中に突如乱入してきたCOVID-19を腕力と消毒の力で撃退しました。何言ってるかわからない人は是非映像みてください。
13.尊み秀吉天下統一
やっさんが弦を切りませんでした。ハッピーハッピー。
14.いきものがかりと同じ編成
ぼくら史上最高の曲間演出だったんじゃないかという噂も巷で流れているとか流れていないとか。多分流れていない。そしてラスサビの時にぼくの歌がピタッとなくなる時間があるんですが、動画停止のグルグルで止まっちゃってるモノマネをしてました。ぼく渾身のボケにして迫真の演技でしたが、その瞬間は一切映像に映っていませんでした。これもまた、ライブ。涙。
15.ヤマサキセイヤと同じ性別
ライブでやると楽しい。なんやかんやドリアンの曲中で個人的には1番好きな曲なのかも。
16.焼肉屋さんの看板で牛さんが笑っているのおかしいね
画面いっぱいのイラストの牛さんがはけたら、謎のリアル牛さんがステージ上にいるっていう演出がしたかった。ただそれだけ。リアル牛さんはややキモい上に無駄にデカいし構造上あまり動けないので、出てきて30秒くらいで帰ってもらいました。
17.エンディング
キャストを紹介します!とか言って今回のライブに出てきてないトリケラトプスとかプテラノドンが勝手にステージ乱入してて個人的に最高でした。何の説明もツッコミもなく終わっていく様も最高。お客さんの立場からしたら0点の演出だと思います。代表してお詫び申し上げます。
総評
楽しかった!
結構この一言に尽きます。1回目に比べてカメラも映像も間違いなく見やすくもなりパワーアップもしてたので、チーム一丸となって作り上げたライブって感じでした!スタッフの皆様にも感謝!
アーカイブが10月1日までですので、以上を踏まえてみていただけると新たな発見もあるかも!まだ見てない方も是非みてみてほしいでーす!チケットは9月30日までの販売!
3回目の配信ワンマンもいつかしたいな!それでは!!!