![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91605304/rectangle_large_type_2_d5caa24a3ad541ab60c4579db5dd2ef3.jpeg?width=1200)
卒コンやっぱり泣くよね。っていう感想
今、新体制初楽曲「Gimme Five!」を聴きながら書いてます
第2章開幕に相応しいアップテンポなナンバーです。フィロのスの根っこは変わらず。新体制1枚目のSGがどうお出しされるのか今から楽しみです。
「鉄は熱いうちに打て」ということで。
2022/11/19(土)日比谷野外音楽堂にて「十束おとは卒業コンサート~ベスト・フォー・フォーエバー~」が開催されました。参戦したので備忘録的なものを書いていきます。
その前におとはす卒業発表時のリアクションを記しておきます。
2022/3/4(金)に11月に卒業することを発表したおとはす。
大好きなファンの皆さま・お世話になっている関係者の皆さまへ pic.twitter.com/TYY2a9xbRG
— 十束おとは(おとはす) (@ttk_philosophy) March 4, 2022
相当動揺してます。もう遠い昔のことのようです。
え?ま?
— はにのづか (@honey_zon) March 4, 2022
ちょっと頭が追いつかない
時間を当日に戻して、セトリは以下の通りです。
※ヒストリーメドレー1(2015~2016):プラトニック・パーティー~ライク・ア・ゾンビ
※ヒストリーメドレー2(2018):ヒューリスティック・シティ~サンフラワー
1曲目は「ベスト・フォー」。フィロのスの代名詞ともなっている1曲。ド頭はアカペラアレンジ。この時点で涙腺緩んでました。
特別感ありつつもいつも通りわちゃわちゃしたMC挟みつつ新旧楽曲織り交ぜて披露していきます。5曲目「テレフォニズム」6曲目「ウォータープルーフ・ナイト」はおとはすフィーチャーの2曲。テレフォニズムでは終盤シャボン玉特効で4人がいつも以上にキラキラしてました(シャボン玉を提案した時、スタッフさんに変な顔をされたとのこと笑)。
ここからはメドレーで7年間を振り返り。番外編@ZeppNambaでも聴きましたね。おいしいとこをガっとしてギュッとしたメドレーです。おとはす多めだったかなと思います。
メドレーラストは「サンフラワー」。自分はサンフラワーに対してパブロフの犬状態なので、気づいたら泣いていました。どうしたって涙が止まりません、なんなんでしょうねあれ。曲の魔力なんでしょう、きっと。
そしてMCからの「フィロソフィア」。最新EPに収録された卒業ソング。卒業ソング特有のしんみりした雰囲気は無く、明るくハッピーな感じでラブいので好きです。
なのに!曲終わったと思ったら、おとはす⇔マリリ&ハルちゃん&あんぬの「愛してる」のラリー。あれは反則です。緩んでた涙腺崩壊です。オタクちゃんを泣かしにきてます。
からのおとはすソロダンス。7年間積み上げてきたものを全部ステージに置いていくような。すべて出し切るような迫力があり。ただただ美しかったです。
そして3人からおとはすへの思い出、感謝の言葉。
純白の衣装に着替えたおとはすから3人への愛にあふれた言葉。涙、涙でした。
本編最後は野音をダンスホールに!ライブ・ライフ~DTF!~フォーカス~ダンス・ファウンダーと畳みかけます。個人的にダンス・ファウンダーのラスサビ前にマリリ→ハルちゃん→はす→あんぬの順で♪新しいダンスを〜 からのユニゾンで♪新しいダンスを〜ってところが好きで好きでたまんないです。わかってくれる人いると思います。
アンコールの手拍子が始まって少しすると、会場のモニターに中途採用オーディションの映像が。
そうでした、新メンバーの発表です。
ハルちゃんも第1章の終わりと第2章の始まりが交わる歴史の1ページを見届けてほしい、ってニュアンスのことを言っていました。
音楽とともにステージに2人のシルエット。…2人!?
勝手に1人だと思い込んでいました。会場もどよめきます。
ばっちりポーズを決めて現れたのは
木葭のの、香山ななこの2人。「笑顔にしてぇ」ノノと最年少のナナコです。
そして流れる知らないイントロ、新衣装に着替えて登場のマリリ、ハルちゃん、あんぬ。まさかの新曲ドロップです。「Gimme Five!」ほんとにまさかです。でも冷静に考えればこのツイートの通りなんです。なんにもおかしくありません。
そうじゃん!第1章が終わって第2章が始まるって言ってたんだから、そりゃ新曲お出しするでしょ!ね!
— はにのづか (@honey_zon) November 19, 2022
新メンバーが2人っていうのは頭になかったわ(´・ω・`)
#フィロのスBFF #フィロのス #フィロソフィーのダンス
改めて自己紹介があり、おとはすからのの、ななこへの「愛の継承」として最初で最後の6人での「愛の哲学」。こちらにも緊張が伝わってきました。初ステージが野音なのにパーフェクトでした。
そうして新メンバーのお披露目も終わり、ステージには4人。アンコールラストは「ベスト・フォー」。人数も4→5になるので、この曲がやれるのは最後なんじゃないか、と。野音を最後に封印?とおとはす。
約2時間半に及ぶ卒業コンサートもこれにて終了です。
ちなみに新衣装がモノトーンで今までにないものだと思います。勝手な解釈として、黒は何色にも染まらない色、つまり第1章で培ってきたもの、フィロソフィーのダンスとしての「哲学」は確固たるものとしてブレない様に、逆に白は何色にでも染まれる色、第2章はもっともっと自由に羽ばたいていくぞ、という思いの表れかなと。
というのと、マリリ、ハルちゃん、あんぬ3人の表情がお姉さんみというか先輩みが出てたような気がしました。
ちょっと何言ってるのか分からんですね。
メジャーデビューと同時期にファンになって、2年ほど追っかけて来ましたが、これほどに素晴らしい時間に立ち会えたこと、本当に感謝の言葉以外思い浮かびません。
おとはすのこれからに幸多からんことを。マリリ、ハルちゃん、あんぬ、のの、ななこの5人にはさらなる活躍を願ってやみません。
もちろんこれからもフィロのス箱推しでやっていきたいと思います!
11/20追記
購入したグッズたち
![](https://assets.st-note.com/img/1668940398205-TDxU4AXWPt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668940457086-sRRoIss1ue.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668940881988-wND1mPmxpk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668940970873-O7Z4sRtwzK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668941028495-Df3zqOh3Q6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668941083830-hewT3LTPdu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668941246246-d97El7314I.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668941330269-brtzQWArlq.jpg?width=1200)