見出し画像

Section 39

[466]

【前】of : 〜を、〜に、〜について [形容詞+ofの目的語相当]
【前】at : 〜に向かって、めがけて [方向・目標]
【前】from : 〜から [位置の起点]
【前】across : 〜の向こう側に [位置]
【前】from across : 〜の向こうから ※二重前置詞
【動】turn : 振り返る
【副】around : (反対方向に)向きを変えて [逆方向]
【動】turn around : 向きを変えて振り返る = 振り向く
【前】in : 〜の範囲に [範囲]
【名】sight : 視界、視野

(there was no one 〜.)
しかし視界の範囲内には誰もいなかった。

[467]

【前】with : 〜もって [様態]
【動】take : Ⓞをする
【名】hold : つかむこと
【前】of : 〜を、〜への [目的語相当]
【動】take hold of A : Aをつかむことをする = Aをつかむ

誰かが彼女の腕をつかんだので、彼女は恐怖で悲鳴をあげた。

[468]

(Informed of 〜)
【前】of : 〜について、〜に関して [関連]
(a sight of 〜)
【前】of : 〜の [限定・指定]

[469]

【動】leave Ⓞ Ⓒ : ⓄをⒸの状態にしておく
【前】in : 〜の状態で [状態]

銃弾が彼の胸を貫通し、彼を危篤状態にした。

[470]

【前】at : 〜に [時間・時期・年齢]
【前】by : 〜のために、〜で [原因]

今のところ、それが故意にされたのか誤ってされたのかは不確実だ。

[471]

《略》catch fire = catch (on) fire
【動】catch : (火が)つく、燃え移る、燃える
【前】on : 〜の状態で、〜中で、〜の途中で [状態]
【名】fire : 火、燃焼(状態)
【動】burn : 燃える、焼ける
【副】down : すっかり崩れ落ちて [強意]
【動】burn down : 燃えてすっかり崩れ落ちる = 全焼する
【名】heap : 山、かたまり
【形】a heap of : たくさんの〜、多量の〜

[472]

【副】all : まったく
【前】of : 〜に、〜の時に [時]
【名】sudden : 突然 (*成句のみ)
【副】all of a sudden : 全く突然の時に = 突然に
【動】take : Ⓞ(時間・労力など)をかける・必要とする
【動】put Ⓞ Ⓒ/Ⓐ : ⓄをⒸ/Ⓐの状態にする
【副】out : 消えて、落ちて
【動】put A out / put out A : Aを消えた状態にする = Aを消す

[473]

【動】go Ⓐ : (人・物)がⒶの状態になる
【副】off : (煙・光などが)発射して、(爆発物・銃が)発射して [放出・発射]
【動】go off : 発射した状態になる = 爆発する
【前】in : 〜の中で・に、〜において、〜で [位置]

[474]

【前】for : 〜に向かって、〜方面行きの [方向]
【前】in : 〜の中で・に、〜において、〜で [位置]
【前】without : 〜を持たないで、〜なしに

[475]

【前】to : 〜になるまで [結果]
【動】freeze to death = 死という結果になるまで凍る = 凍死する
【前】during : 〜(特定の期間内)のある時に、〜の間に [時点]
【前】to : 〜のために [目的]

[476]

【副】so : そのように
【接】as : (〜する)ように、やり方で
【副】so as to Ⓥ : 〜するように、するために
(so as not to be repeated = so that the tragedy will not be repeated)

その悲劇は、そのように、(つまり) 繰り返されないように、覚えられていなければならない。

いいなと思ったら応援しよう!