給料もらって、自分の時間が持ててることは、幸せなことだと思う。
【できていることを伸ばしたらええんやないか?】
こんにちは、3mmのバリカンで丸坊主にしてもらった頭をたたいてみたら、文明開化の音がした、たけしまスッキリあきらです。
バリカンだけだから、1,000円でいいよ〜と理容のおっちゃんに値段まけてもらいました。ありがたや〜。
サーカスパフォーマンスのことを考えないと、時間が空いて、何もやることがなくなる事実に、驚きを隠せません。
さて、今日は生活習慣をしっかり見直していかなければ、と感じたので、いろいろと考えてみました。
私、働きはじめました。
とはいっても、派遣社員ですが。
朝起きて、仕事場に向かい、終わったら、寮に帰る暮らし。
会社員。
何も変わらない普通の生活。
なんか、ふと、悔しくなる。
カンボジアや、台湾、中国の人と絡むようになったことはいいことだけれど、自分の時間どう使うか、疑問に思いました。
みなさん、空いた時間どう、使ってます?
家事をやったり、本を読んだり、漫画みたり、テレビみたり、YouTubeみたり、snsしたり、筋トレしたり、語学の勉強をしたりされるのでは?
ぼくは、語学の勉強にあてています。
今日はついに、中国語の学習をはじめて、1ヶ月が経過した日。
好きな女の子に話しかけて、簡単な受け答えができるレベルまでなったのさ(鼻高々〜)
ということで、習慣にできていることを伸ばそうと思いまして、語学トレーニングを頑張る期間にしています。
現在、イタリア語や中国語、ロシア語を学んでいるので、勉強している習慣をこのまま、続けよう。
朝、5時に起きて、勉強する活動はおすすめです。
語学を学ぶポイントは、数えられる状態に持っていくこと。
例えば、単語の数、フレーズの数、どれぐらい勉強したか?
朝だけでなく、部屋に帰って、ゆっくりする時間も語学を勉強する時間や本を読める習慣に、改造していきたいものです。
せっかく、給料をもらって、時間もあるなら、もっともっと、可能性を広げていきたいですよね。
ラクにゆったり、続けられる習慣を伸ばしていきましょー!