
<157>【記事】“見えない障害”と生きる12歳男の子「今思うのは発達障害あっての俺だから」皆が生きやすい社会へのヒント を発達障害女性が読んで思ったこと
こんにちは!
きょうも
そう
きょうも
まったりデー(笑)
朝はラジオ、J-waveを聴きながら、超早いお昼寝して(笑)
ティーバーの着飾らない恋には理由があってを観た!
着飾らない恋は確か月曜配信だから、
配信されてすぐに観たな(笑)
着飾らない恋も、着飾る恋もやっぱ好きだー!
あの世界観というか、色合い?好き!
んでまだ12時台なのに寝るのに疲れて(笑)
今ノートパソコンを開いたとさ!
明日から関東は梅雨かな?
梅雨は皆さん好きじゃないですよね(笑)
私は傘持つのが邪魔で嫌い!
行くところがすべて駅直結だったらいいのになー(笑)
んで本題!
きょうは東海テレビが昨日の21時16分に配信した
“見えない障害”と生きる12歳男の子「今思うのは発達障害あっての俺だから」皆が生きやすい社会へのヒントの感想を箇条書きに紹介したいと思います!
ではではースタート!!
●そりゃ専門家じゃないと、医師じゃないと気づかないよね
●医師でも間抜けな医師は気づかないのかな?
●可能性があるだよね。あくまでも可能性。これに関するマスコミの報道はわかりづらかった
●ADHD(発達障害)のほうが適切では?
●てきぱきと手伝うの偉い!
●同時並行確かに苦手。だから何かに取り組んでいるときは黙っちゃう。しゃべりながら作業だなんて無理だよ!
●お母さんのお言葉素敵だなあ。一生懸命なんだよね。それをわかりやすく言葉にしているのが素晴らしい。
●言葉遣いが大人。しっかりしている。
●諦めちゃいけないよ!掃除する素晴らしさというのを理解できたら絶対に変わるよ!
●掃除したら気分が爽快になる。ああリセットしてまた新しい日常が始まる!新しい自分をつくれるというような気持かな?
●どんな子も凸凹がある。どんな大人も凸凹がある。そういう認識が差別とかを減らせるんじゃないかな?
●特別支援教育が特別じゃなくなる。それ素晴らしいお言葉。
●へー周りの友達もかなり進んだ考えを持っているね。良いご家族といい友達に恵まれて素敵だなあ。
●この子は大人になったら素晴らしい子になる。ちゃんとこの年齢で配慮事項をわかりやすく説明できるから素晴らしい。
●周りの子もきっと心優しい大人になるだろうな
●今のこの環境が長く続くことを祈っている
●発達障害を通して、理解してもらうことによって、生きやすい社会づくりの一助になりたい
以上です!
発達障害を特別のものにしてほしくない。
発達障害を通して、他者の凸凹を認め合える互いに認め合えるような社会づくりに貢献出来たら嬉しい。
この記事を読んでそう思いました!
いいなと思ったら応援しよう!
