
マシン・ラブに行ってきました!
13日木曜から六本木の森美術館で開催されている、
マシン・ラブに行ってきました!
同じ階にある森アーツセンターギャラリーの、
メキシコ展が激混みで、
入り口付近人がごちゃごちゃしているので要注意!
サブタイトルがさ、
「ビデオゲーム、AIと現代アート」
んで、
中々私には難しいテーマだった(笑)
けどそんな難しいテーマでもいろいろ考えることはありまして。
大きく2点かな?
まずよりリアルな体験が簡単にしやすくなっていること。
まるでその空間にいるかのような。
でもそうなると思考力が低下するような気がして。
昔さ、「テレビ見るとバカになるよ」って言ってた人いたじゃないですか。
あれとおんなじ論理になりそうな気がして。
ただただ新しいテクノロジーに何も考えずに接触するのではなく、
アナログと新しいテクノロジーを組み合わせていく、
それが大切かな?と思いました。
そして2点目は、
新しいテクノロジーが、本当に「新しい」テクノロジーか?
最後の展示あたりでそれを実感できたね。
過去の歴史を経て、
AIや仮想現実などが成立した。
ただ新しいから!という決めつけは良くなくて、
歴史を振り返りながら、人間として受け入れていく。
脅威に感じない。
それが大事ということを学びました。
実際にゲームを体験できるエリアもあり、
好きな方にはたまらん展覧会なのではないでしょうか?
6月8日まで、
六本木の森美術館です!
いいなと思ったら応援しよう!
