<85>【TV視聴感想】NHKアカデミア 福岡伸一(生物学者) を見て発達障害者女性が考えたこと
こんにちは!
きょうも風強いですね!!
午前中障害者手帳の優待で美術館に足を運びました!!!
その感想は後日こちらで紹介しますね♪
出先で路面が凍結していないか心配でしたが、凍結していませんでした!
良かったー!
けど池は凍結していましたね~。
割れ目がそこにあったので、誰かが割ったのかな?
その割れた氷が路面においてあって、
中国人観光客の子どもがそれで遊んでた・・・。
都心に行くと外国人観光客と出会いますね。
美術館は、朝一、オープン前に行ったのですが、
もう他の方が並んでて!!!!!
そこには韓国人の観光客の方が、スタッフさんに英語で質問してた!
すごい意気込み!
私は最初初めての優待でドキドキしたけど、
手厚いご案内をしていただいて、難なく楽しめました!
いつもは下手すりゃ2000円近く払っていたのが、無料!
これはすごいよね!
今まで障害だとわからず苦労していたことが優遇されてうれしい!
これからも芸術鑑賞、エンタメにたくさん触れよう!
心が豊かになるもんね♪
ではでは今日は、昨日Eテレで放送されたNHKアカデミア福岡伸一さんの回の感想を箇条書きに紹介したいと思います!
実は公開収録に参加していて、この放送回を楽しみにしていました!
ではではスタート!
●好奇心旺盛。いろんなことを知りたい。
●目に見えないところに生命体はたくさんある
●レーンフック
●相補性
●エントロピー。柔らかい状態で繰り返し変化していく
●実験の挫折。転機。パラダイムシフト。何かの転機に学者の考えが教えてくれる。
●生命は機械ではなく流れだ。
●ルドルフ・シェーンハイマ―
●分解と合成を繰り返している
●1年前の私と今日の私は変わっている
●自分の体はものすごい速さで交換されている
●平衡状態。バランスで平衡状態をとっている
●動きが早かったらその分動的平衡は早い
●人間から出たゴミ
●化石燃料と原子力
●エントロピー
●動的平衡。利他。もらいつつ与えていく。絶えず動いている。
●人間だけゴミを与えている
●動的平衡
●生命とは何か
●人間にとって本質的な問い
●分子生物学
●生命は流れという発見
●機械論
●生命全体が精密機械でその部品を一つ一つ調べていく。しかし!生命は機械ではない。生命は流れだ。
●GP2遺伝子
●GP2遺伝子をなくすとどんな異常が起きるのか
●食べ物を食べ続けなければならない
●食べ続けることにはどういう意味があるのか
●昨日の私と今日の私は入れかわっている
●ダイナミックステート=動的平衡
●エントロピー増大の法則
●絶えず壊されている
●形を作り直している
●生命とは利他である
●他者の存在を考える
●光合成は他者のために行っている行為
●壊れることを含んで作る
以上です!
福岡先生の学問は、ほんと生物学からいろんな分野に派生されていて面白い!