見出し画像

エプソムC &函館SS予想

 こんにちは。

 今日は、日曜日の競馬。今週から本格的に夏競馬が始まりますね。今月末に宝塚記念は控えていますが、札幌競馬が開催しますしレース構成を見ても本格的に夏競馬が始まる印象です。

 そして今日行われる重賞は東京競馬場でエプソムC、札幌競馬場で函館スプリントSが行われます。この記事ではその2重傷の予想を行なっていきます。

 2重賞行われるので、今回の記事では予想をメインに行い、馬場状況、調教については各馬の予想のところで触れたいと思うのでよろしくお願いします。

1、エプソムC予想

 まず東京競馬場、芝1800Mを舞台に行われるGⅢエプソムCを予想していきます。メンバーを見るとかなり混戦になりそうかなと思っていますが、オッズを見ると予想通り混戦になってますね。 

 私は、最初にメンバーを見たときザダルとデゼルを間違えてしまいました😅このメンバーならデゼルで十分通用するかなと週末まで思っていましたが、よくよく馬名を見たらデゼルではなくザダル。毎日王冠5着以来の実戦になる馬でした。これは恥ずかしかったです。ザダルとデゼル、今の現役馬の中ではトップクラスに間違いやすい馬だと思います。テニスのトッププレイヤーにもナダルもいますし、ここら辺すごいごちゃごちゃになっています。

 私みたいにならないように馬柱はしっかり確認しましょう。話が少し脱線したので、予想に戻しましょう。

 メンバーを見ると1番人気は前走マイラーズC2着で復調の兆しを見せたアルジャンナでしょうか。上馬のファルコニア、シュリも気になるところです。ここで勝って弾みをつけて秋の中距離の大きいレースを狙いたいところです。

 では、早速予想に行きます。

◉17アドマイヤビルゴ

 ◉は大外に入りましたが、アドマイヤビルゴにしました。展開面は、明確な逃げ馬が見当たらず、先行馬が揃っていますが、差し馬有利の馬場状態を考えるとペースはスローになりそうな予感です。

 それでも差し馬のこの馬を◉にした理由は、外差し有利の馬場傾向と東京競馬場のば外直線はこの馬にとっては大幅にプラスになつと考えたからです。調教の動きも非常に良く、このメンバーの中ではアルジャンナの次によく見えましたし、オッズ的にも非常に美味しいのでここでは◉で積極的に狙いたい馬ですね。

 鞍上の岩田望来騎手も最近の騎乗はとてもいいですし、ここは重賞勝利のチャンスではないでしょうか。

○8アルジャンナ

相手本線は人気ですがアルジャンナにしました。調教の動きが非常にいいのと外差しの今の馬場状態を考えるとこの馬にとっては東京1800Mというのはベストの舞台です。

 鞍上にルメール騎手を配してきたのも非常に陣営の強気を感じるところです。馬券の軸としては、アルジャンナの方が堅実だとは思います。ただ、人気面も考えて今回は○にしました。

▲4セダブリランテス

 3番手は、セダブリランテスにしました。これまでの実績を考えれば、この相手には即通用レベルの地力は持っています。あとは、この馬の状態次第でしょう。

 調教の動きを見ると若干重い雰囲気はありますが、それでも他の馬の調教の動きが特段よく見えたのは前述した2頭だけなので、穴馬候補として面白いのは、この馬だと思います。

 左回り適性は、3歳時に早苗賞(新潟、1勝クラス)を勝利し、アルゼンチン共和国杯でも3着と好走しているので、非常に適正は高いと思います。現在8番人気と人気面でも手頃ですし、ここは非常に面白い穴馬だと思います。

 以下△16シュリ(今は充実一途の馬。あとは外からどこまで出して行って直線で粘れるか)15ザダル(毎日王冠5着以来のレースとなるが調教の動きを見る限りでは状態面は問題なし。このメンバーでは十分馬券圏内、連帯も十分考えられる)

 印は、ここまでとします。無印にした馬について触れます。

3、ヴェロックス:実績はこのメンバーの中では当然最上位。ただ追い切りの動きを見ると艦長までにはまだかなと感じ切りました。内からの立ち回りも非常に難しいです。

7、ファルコニア:注目の上がり馬。当然人気にもなっていますが、現状重賞でどこまで通用するかが未知数ですし、調教の動きからも調子が判断しずらかったので人気との天秤をかけてキりました。

9、ヤシャマル:こちらも注目の上がり馬。展開的にも向きそうなので、狙いたくなる馬ですが、今の府中の外差し馬場で逃げ切るのはかなり厳しいのでこの馬も切りました。

13、サトノフラッグ:この馬も実績面から狙いたい1頭です。ただ。追い切りの動きを見ると以前はもっと動いていましたし、現状の実績を見ると狙いにくいと思い切りました。

14、ガロアクリーク:この馬は最後まで取捨選択に迷った1頭です。切った要因としては、前走の競争除外からどこまで調整できているのか追い切りの動きだけ見ても未知数なので切りました。ただ、東京1800Mはこの馬にとってベストの舞台ですし、きても全く不思議ではないです。

 以上、エプソムCの予想でした。

2、函館SS予想

 続いて、札幌競馬場で行われる函館スプリントSについて予想をしていきます。

 札幌競馬場は今週から開催が始まったので、馬場状態について少し触れておきます。

 昨日、札幌競馬場では芝のレースが計7レース行われましたが、基本的には開幕週らしく逃げ先行有利の馬場状態ということが言えそうです。

 出走メンバーを見るとペースは早くなりそうです。逃げ候補としては、内からアスタールビー、外からビアンフェ、アルピニズムが挙げられます。人気のカレンモエは逃げ馬のすぐ後ろを追走し早めに仕掛ける展開になりそうです。そうなると各馬カレンモエの動きを見ながら仕掛けていくことが予想されますし、札幌の直線の短さを考えると各馬の仕掛けは速くなるでしょう。

 昨日のメインレース2勝クラスの勝ちタイムが1.08.6ということを考えると、函館SSの勝ちタイムは1分7秒台の時計が出そうです。

 以上のことを踏まえて予想したいと思います。

◉16 カレンモエ

 ◉は人気ですがカレンモエとしました。今の先行有利の馬場状況を考えるとこの馬には、馬場状態も味方しますし、早い流れになったとしてもこのメンバーであれば押し切る力は十分にあると思います。

 大外からのスタートになりますが、包まれることもないですし逆にレースがしやすいのではないかと感じます。隣の枠からも逃げ先行馬がいるので、それらの馬の出方を見ながらレースを運べば十分に自分の形でレースを進めることができそうです。

 母は日本のスプリント代表馬ロードカナロアと名勝負を演じたカレンチャン。母カレンチャンは、阪神牝馬S(当時は1400M)を勝利してからの函館SS勝利、その後もキーンランドC勝利後は、スプリンターズSでも香港の名スプリンターロケットマンもいる中勝利を収めました。

 カレンモエは春の高松宮記念をスキップして夏のスプリントに照準を合わせてきましたし、調教の動きも抜群にいいです。このメンバーでは実績実力共に抜けていると思いますし、ここで勝って秋の大きなレースに弾みをつけたいところです。

 母カレンチャンは大好きな馬ですし、応援している馬なのでなんとかここで勝ってほしいですね。

○14ビアンフェ

 相手本線はビアンフェにしました。開幕週なので、逃げ馬は基本的に評価をしています。

 去年のスプリンターズS以来の実戦になりますが、追い切りの動きを見ても問題ないですし、馬場の利を活かして逃げてほしいところです。カレンモエが早めに仕掛けてくると思いますが、かわされてからもどこまで粘れるかが一つ鍵になりますが、現在5番人気と人気も思ったほどしていませんし積極的に狙いたい馬だと思います。

▲3シゲルピンクルビー

 ▲はシゲルピンクルビー。やはり斤量50kgというのは他馬に比べて大きなアドバンテージ。1400Mのレースでは重賞フィリーズレビュー含め崩れてないですし、距離短縮も大きなプラスになりそうです。

 ただ、今回は古馬の強力なスプリンターとの対決になるので、いくら斤量50kgでもそう簡単には行かないだろうという思いもあります。どっちに転ぶか、鞍上の泉谷騎手の乗り方も含め非常に楽しみな1頭です。

以下△7ミッキーブリランテ(今年に入って重賞でも好成績を残し、一気に台頭してきた馬。初の洋芝のレースでどう出るかですが実力はこのメンバーでも十分に足りると思います)15アルピニズム(昨年末からの条件戦連勝で一気にOPまで上がってきた馬ですが、オーシャンS、春雷Sは惨敗。ただ、自分のペースに持ち込めれば力はある馬ですし、巻き返しの余地は十分にありそうです)

 ここまでとします、人気どころで印を打たなかった馬について触れたいと思います。

5、ケープコッド:鞍上の吉田隼人騎手というのは非常に魅力ですが、この馬の実績から考えると流石に過剰人気の感も否めず、他に魅力的な馬がいたため今回は無印にしました。

11、コントラチェック:前走スプリント路線に切り替えたオーシャンSを勝利し、このレースのにぞむローテは非常にいいですが、ただ追い切りの動きがいい時に比べると少し物足りない感じがします。そういう意味で今回は印を打ちませんでした。

 以上函館SSの予想でした。

3、まとめ

 エプソムC、函館SSの2レースを予想しましたが、夏競馬になると波乱の傾向もより一層強まるため、春に比べるとより難しい予想になりそうです。

 この2レースの中では、エプソムCが人気が割れていますし、荒れそうな予感が強いです。高塚記念までの谷間の週ですが、新馬戦も始まりましたし、秋に向けてのレースも続くので見逃せないレースが続きます。その意味でも夏競馬は注目したいですね。

 記事は以上になります。最後まで読んでいただき本当にありがとうございます。

 

いいなと思ったら応援しよう!