![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60480360/rectangle_large_type_2_5734d9d6d42a1f3282ca80ec5ee5f298.png?width=1200)
新潟記念予想
みなさんこんにちは。
今日は、新潟競馬場で新潟記念が行われるので、その予想記事を書きます。
昨日の札幌2歳S、スタート直前にダークエクリプスが放馬し競争除外となる大きなアクシデントがありました。あの映像は衝撃的でした。人馬共に大きな怪我はなくまず安心しましたね。ただ、◉のトップキャストが直線で失速してしまいいい予想ができなかったので今日は挽回したいところです。
勝ったジオグリフの勝ち方は強烈でこれは一気に来年のクラシックを賑わせる1頭になりそうですね。秋以降も注目の2歳馬がデビューするので新馬戦や2歳戦からも目が離せませんね。
さて、新潟記念は、夏競馬最後のハンデ重賞ということで、新潟記念が終わると本格的に秋競馬という雰囲気ですね。
ただ、ハンデ戦ということでなかなか一筋縄ではいかないのがこのレースですね。今年もオッズを見る限りかなり割れていますし、どの馬にもチャンスがある1戦と捉えていいと思います。
1、新潟競馬場馬場状態について
昨日の土曜日の新潟競馬場は稍重馬場で実施されました。
では、昨日の新潟競馬場の芝レースをピックアップしたいと思います。
9R 瓢湖特別(3歳以上1勝クラス) 2200M
ハロンタイム 13.3 - 11.3 - 12.3 - 12.4 - 13.3 - 12.4 - 12.2 - 12.4 - 12.0 - 11.7 - 12.0
上り 4F 48.1 - 3F 35.7 勝ちタイム2.15.3
1000M通過1.02.6、スローペースでした。道中中団前目で追走した1番人気レベッツァが内で逃げ粘るレットミーアウトとの競り合いを制して勝利。3馬身差の3着はマイネルマーティン。
12R 3歳以上1勝クラス 1600M
ハロンタイム 12.8 - 11.4 - 11.4 - 12.4 - 12.2 - 11.4 - 11.0 - 12.2
上り 4F 46.8 - 3F 34.6 勝ちタイム1.34.8
1000M通過1.00.2、馬場を考えるとミドルペース。直線では各馬外に持ち出しての叩き合いとなりました。1番人気のアップストリームが外から抜け出しての快勝でした。
2着は伏兵ザスリーサーティ、3着は中団後方から脚を伸ばした2番人気のトーセンメラニー。
→最終週で途中雨が降ったこともあり、時計はそれなりにかかっている印象。馬場状態も外が伸びている印象がある。今日の天気は持ちそうなので、良馬場でのレースが見込めそうです。
2、レース展開予想
メンバーを見ると、明確な逃げ馬としてはラインベックくらいで、先行馬はいますが、新潟の広いコースを考えてもペースはスローペースになりそうです。
ラインベックは逃げて、2番手にマイネルファンロン、ショウナンバルディ、トーセンスーリヤ、パルティアーモあたりがつけそうです。
人気馬では、トーセンスーリヤ、パルティアーモ、ラインベックあたりが前につけて、中団からザダルが追走する形になりそうです。クラヴェルが横山典弘騎手でどの位置に付けるかは注目ですね。ハンデ52kgは非常に魅力的ですが、後方ポツンでは届かないと思うので、そのあたり横山典騎手がどう乗るか非常に注目です。
展開面を考えると勝ちタイムは1分59秒台になるでしょうか。
以上のことを踏まえて予想に行きます。
3、新潟記念予想
◉6パルティアーモ
◉は新潟競馬場を得意な舞台としており、斤量も52kgと非常に魅力的なパルティアーモとしました。
4走前の条件戦では、非常に強い勝ち方でその後の重賞初挑戦となった新潟牝馬Sでは3着としっかり馬券内に絡みました。
前走では、積極的な競馬で2着を確保しましたし、左回りは非常に高いレースパフォーマンスを見せています。
鞍上の横山武史騎手も非常に魅力的ですし、ここでは狙いたいところです。
○17トーセンスーリヤ
相手本線はトーセンスーリヤ。斤量57.5kgは非常に見込まれた印象ですが、やはり前走の函館記念のレースパフォーマンスは圧巻ですし、新潟競馬場も非常に得意にしています。
今の馬場状態で外枠を引いたのは大きなロスにならないでしょうし、逆に自然と外から追走できるのは魅了的ですね。
鞍上の横山和生騎手も今非常に好調ですし、武史騎手とともに結果を残しています。予想は、横山兄弟の◉○にしました。
▲10ラーゴム
▲は3歳馬で斤量53kgが魅力のラーゴムとしました。
▲の理由としては、斤量面の魅力と、広い左回りで時計も少しかかる馬場はこの馬にとってはベストの舞台ということです。
追い切りは、もう一歩の印象ですが、この舞台適性を加味して単穴評価としました。
以下△13クラヴェル(斤量面は魅了も、過剰人気になっていることと横山典弘騎手がどんな騎乗を見せるのか気になるところで抑えまで)2ザダル(斤量も見込まれ、内枠も微妙なところですが、やはり前走のエプソムCのパフォーマンスを見るとやはり無視はできない)。
ここまでとします。かなり難解な1戦ですね。人気も割れているので当たれば高配当が期待できるレースですね。
以上、新潟記念予想記事でした。
最後まで読んでいただき本当にありがとうございます。