YouTubeプレミアム会員になって
こんにちは。
今日は、YouTubeプレミアム会員になって感じたことを簡単に記述したいと思います。
私自身、YouTubeプレミアム会員になるつもりは当初はありませんでしたが、iphone8からiphoseSE第2世代に機種変更する際に特典でYouTubeプレミアムとLINEmusicの6ヶ月無料会員特典があるということで今回6ヶ月入るつもりでプレミアム会員に入りました。
この記事ではYouTubeプレミアム会員と通常会員の違いについて記事にしたいと思います。
結論から申し上げるとプレミアム会員最高!ということになります。月額1,180円支払う価値はあるかもしれないと1日だけですが、使って感じたました。
では、メリットについて書きます。
広告が完全に非表示になる
プレミアム会員最強のメリットはこれでしょう。
YouTubeの動画を見ているときに、いいところで広告が入ると非常に不快な気分になりますよね。
しかも、(これは個人的な感想ですが)YouTubeの広告(〇〇な人必見!みたいなCM)はTVCM以上に不快なものが多い気がします。◯イザップや◯PAホテルのCMが全然マシに思えるくらい不快なものが多いです。
動画のいいところでそんな不快なCMが流れると一気にテンションが落ちます。しかし、プレミアム会員になるとこれらの不快なCMは表示されません。
これが最大のメリットでしょう。無駄な広告を見る時間も削減できます。
動画の音質が選択できる
プレミアム会員になってから明らかに音質が良くなっているな、と思ったら音質についても低音質〜超高音質まで選択できるようです。
動画の音質を選択できるのは、大きなメリットですね。高音質で音楽を聴いた時の満足度は非常に高いです。
後述するYouTube musicでも高音質ですから、音楽をYouTubeで楽しむという方はオススメのサービスです。
YouTube MUSICの利用幅が広がる
プレミアム会員になるとYouTube MUSIC Videoを広告なしでバックグラウンド再生することができます。
無料会員でも利用はできますが、1曲ごとに広告が入って、スキップする当作業が非常に手間ですよね。それがなくなって、音楽に集中できる点は非常に魅力的ですよね。
バックグラウンド再生ができる
これは、スマホでYouTubeを見ている方に言えることですが、無料会員だとYouTubeで音楽を聴きながら他のアプリを利用するということはできません。他のアプリを開くと強制的にYouTubeの動画はストップしてしまいます。
しかし、プレミアム会員だと他のアプリを開きながらYouTubeを再生することができますから、YouTubeの動画で音楽を聴きながら、他のアプリを使うことができます(しかも広告はなしで)。
この点は、非常に大きなメリットです。
最後に
以上がmYouTubeのプレミアム会員を1日だけですが使ってみて感じたことです。
大きなメリットは3つですね。
広告が非表示になる
バックグラウンド再生ができる
音質が非常に良くなっている
あくまで1日使ってみての感想なので、他にももっとメリットはあると思います。
ただ、月額1,180円というのは、年間の金額にすると14,160円ですから、決して安い金額ではないです。
この金額を高いか安いかは価値観次第ですが、個人的に無駄な広告で無駄に時間を使うよりかはプレミアム会員になってサービスを有意義に利用した方がいいのではと感じました。(6ヶ月使ってみて、やっぱ月額1,180円は高いと感じたらその時解約しますが)
YouTubeは、生活の一部になっている人も多くいるくらいの現代の最強の動画サービスですから、十分に月額サービスとして利用する価値はあると感じました。
以上、YouTubeプレミアム会員を1日使ってみての感想でした。
プレミアム会員になるかどうか迷っている人に参考になる記事になれば幸いです。
最後まで読んでいただき本当にありがとうございます。