
【DGP3rd】ディーバの頂を奪還セヨ【バンのデッキ構築】
全国津々浦々のセレクターの皆様
こんにちは、こんばんは、はじめまして、お久しぶり
デュークの部屋の"Mr.ノーブレーキ"ことよっちゃむ。です。

この記事は1分間で読めるようになっていますが1分間を過ぎてしまった場合は気のせいか、幻覚なので気にせずゆっくり読んでください。
今回はウィクロスディーバグランプリ3rdにて
トーナメントに上がることができ、且つバン全一を獲得することができましたので、その構築についてお話したいと思います。
まずデッキレシピがこちらです。

簡単にコンセプトをお話しすると
ハンデス?しません( ͡° ͜ʖ ͡°)
ランデス?しません∧( 'Θ' )∧
ダッシュ?しません_(┐「ε:)_
堅実に攻め、堅実に守り、サーバントの回収量プラス1リフダメージで差をつける構築となっています。
ノーブレーキなのに堅実なデッキ使ってんなぁ!!
交通ルールはそこそこ守ってます。
では、さっそく各カードの採用理由なんかをお話したいと思います。
《センタールリグ》
センタールリグは先程あったようにバンです。
新しい方のキセキオコス バンです。

邪眼の力で、相手に1分間の幻覚を見せることができます。握力が200kgあるので物理面においても優秀です。何より意表がつけます。
間違えました。野蛮な方のバンの話をしていました。

ルリグの効果で2点と3エナチャージが約束されており
何より点要求がランサーなので、環境に一定数存在するエクシアやアークゲイン等に強くでれます。
最近はシイラが増えてきているのと、リメンバ//メモリアや植物のユキ//メモリア等のパワーラインの高い(高くする)カードも多くなってきているので、向かい風気味ではありますが、緑のシグニ自身もパワーを上げることができるのでまだまだランサーは強いです。
URの今にも斬りかかってきそうな感じがとても良いので必ずURを使いましょう。URにしてから勝率があがりました。
《アシスト》
・LION
バンの相方 ビリビリ枠 無限城はこの人のために作られた。

・MC.LION-DIG
ハンド補充要員 レベル2でとくに立てたいシグニがいないので、盤面が揃うならレベル3に乗ってからあがることもoften下に埋まると悲しいのでサーバント1枚以上見えてから使うという自分ルールで使用していました。
・MC.LION-BUILD UP

ハンド補充要員2
1面止めながらハンドを2枚増やせます。ウリスより先に使う方が多いです。サーバントがなければ積極的にグロウ。6エナは重いですが、レベル3トラッシュを使用できるだけのエナの余裕があることもありました。何気にグロウコスト0なので、ユヅキ等のガンガンエナを焼却してトドメを刺しにきた相手の計算をずらせることもしばしば。DISRESPECTと思われがちな1枚です。
・ウリス
バンの妹みたいなポジション。バンを憎んでいるけと好き。

・ウリス・スケアー
2ターン目の点要求札
以前ブログで書いた青黒バンのときは、ファラリスのアタックを通さない限り1リフが難しかったですが
この子とアルフォウ//メモリアのおかげでファラリスを通さなくても1リフが簡単に入るようになりました。
バーストが出ない限りレベル2のターンは基本グロウ。
・ウリス・ブラッディ

個人的にこのデッキ最大の強み
テキストは1エナで出現時の発動しない蘇生
追加4コスト(黒1無3)で1面トラッシュにおきながら相手のシグニを1体バニッシュ。
基本的に1エナで2面以上守れる時にグロウ。
サーバントを持っていない時にパワーの低いシグニの前にヘスチアを立ててシグニ1面とルリグの空中を止める動きをよく使用しました。対面がエクシアで次の防御に備えた時にスカンクを蘇生をすると嫌な顔をされます。
臭いんかな?
覚醒セイレーンが場に残っていると、2面空けながらルリグもとめれるので脳汁がでます。
全面開けられてもウエカワ、ガープで3面埋めれるルートもあるので対面に応じて使用タイミング、使用モード、組成シグニを選ぶことが求められる1枚。
この子のおかげで一覇ヒラナやタマ、ハンデス対面でもそこそこの防御力を保てたと思います。
下にべって書いてます。
《ピース》
・スーパーヘルエスターセイバー
主にサーバントがない時に使用。
ハンデス対面じゃない時は、サーバントを引けなかったら必ず使用。上手いことサーバントを引けている時はオロチマルやセイレーン、スチームパンク等を回収することが多いです。
サーバントを回収できるので一応防御札。
・マイアズマ・ラビリンス
文句なしの最強黒ピース
リフが届かない時の一押しや、緑シグニの蘇生がこのカードでしかできないのでオサギツネなんかを拾ってきたい時に使用。
絶対に残したくないシグニ(主にシイラ)が見えるとすぐに使っています。
サーバントを回収できるのでここでもルリグの1点分防御を稼げます。
とルリグデッキで空中ダメージをできる限り通さないように組んでいました。
低コスト+高コスト追加防御の組み合わせになっているので
対面やその時の状況に合わせて器用に動けます。
バンを使って、相手のルリグアタックをガードしていく
このデッキを、「バンガード」と名付けましょう。
《シグニ》
アタッカー
・幻獣神 オサギツネ

神の名に相応しいこのデッキの最大アタッカー
ルリグでエナチャージができるので、入れない選択肢はないでしょう。
点を取れることだけでなく、パワーを+5000振れることが本当に強いです。こちらのランサーシグニのパワーパンプや相手のアシスト、ライフバーストを透かすために使用することが多かったです。
緑エナがかなりギリギリなのでそこが不安定要素。
・コードアンシエンツ スチームパンク
アタックフェイズ開始時にセンタールリグから1枚とってエナチャージするので8000マイナスが使用できます。
デウスと違いメインで出来ないので、パワー10000のシグニが場に残るので注意。
本当は2枚入れたかったのですが泣く泣く1枚の採用。
・聖魔姫 オロチマル
サーバントを回収しながら点要求もでき、潜影蛇手もできる優秀な子。ハンデス対面以外だとハンドが過剰になることもあるので、面開け効果もよく使用します。
面を開けるときはバンの必殺技を叫びましょう。
スネークバイトォォォオオオオ!!!

・大装 ダークエナジェ
スチームパンクと合わせて13000までマイナスできます。ランサーでパワーが届かない時も時々あるのでそんな時用。時多っ
・幻水 キュウセン
こちらも文句なしのレベル1アタッカー
序盤のエナチャージ手段が少ないので枠は2枚に絞りました。
アタッカー以外
・凶美 アルフォウ//メモリア

山崩し要員このシグニの登場でリフダメがほぼ確定でできるようになりました。かわいい。ライフバーストもとても強い。かわいい。初手にくるとマリガンするか悩みます。かわいい。
・コードアンシエンツ ファラリス
・凶将 ブルータス
山崩し要員その2その3
今回グランプリでリフダメが入らなかった試合はありませんでしたが、ファラリスのアタックが通った試合は1試合でした。もしかしたら変えてもいい枠かもしれません。
ブルータスは最後の詰めに点要求+リフダメージの盤面にすることが多かったので続投で良いと思います。
・聖天 ヘスチア

ウリス蘇生候補その1
ルリグのダメージを止めてくれる。エクスやタマ相手にはガンガン場に出し続けます。
・ドライ=スカンク

ウリス蘇生候補その2
エクシアやシイラ等次の要求に関わる盤面で要求された時や
H2Oやランリョウオーを2面等、純粋に要求だけでなく追加効果も欲しそうな盤面の時に蘇生します。
・コードメイズ ウェカワ
ウリス蘇生候補その3
エナはかさみますがウェカワ蘇生からのウリス・ブラッディ追加効果、ガープ蘇生レベル1シグニ蘇生で3面とまります。このルートをとらないと負ける時などの最終手段。
・コードメイズ クマボク
ウリス蘇生候補その?
空いた面に立てると効果を確定で使えます。エナゾーンにスカンクがいるとレベル3シグニの2点要求を全て止めてくれます。あとパワーが1000高ければと思うこと多いです。
・幻水姫 セイレーン

パワー13000シグニ枠。ウリスでトラッシュに送りたいシグニランキング1位。
相手がアシスト上がりたそうなタイミングでセイレーンだけで要求すると悲しい顔をされます。セレナーデでも流れてたんかな。
・羅菌姫 アミノサン
対原デ兵器。アミノサンを立てておくと大体ウリスの追加効果使えます。2枚入れたいですが枠の都合上泣く泣く1枚。
・コードメイズ ユキ//メモリア
H2Oの効果を消してオサギツネで要求したり、
エクシアでアタックできなくなった面へ移動させたり
環境に刺さっている子。みんな入れてる。
・翠魔 バン//メモリア
前回のブログで入れないとかなんとか言うてましたが
プライドを捨てて入れました。わりとエナもちょうどよくギリギリなので白対面などエナをくれない対面では大活躍します。バンのバンは強い。
・聖天 ハニエル
サーバントを引きにいきます。
・コードメイズ キヨステイ
レベル2の12000は強い。ブルータスを優先することの方が多いです。
入れ替え候補
・コードメイズ シンフォーズ
原デ対面レベル2の時はパワーラインの低いシグニで要求されるのでウリス蘇生1エナで3面止まります。
手出しが弱すぎるので抜かれました。
・羅植姫 ユキ//メモリア
パワーパンプが強いので入れたかったですが枠が・・・
・幻水姫 シィラ
環境に刺さっている子。枠がない。
・コードハート リメンバ//メモリア
アタック時点で15000になるのでランサーと相性がいいんですが枠が・・・ない・・・
・ドーナ『応援してね!』『輝いてる』
始めはリオンをドーナにしていました。
ハンドから出てきて強いシグニが多いので相性はいいのですが、序盤にレベル1.2を引けないことが合ったので変更。ドローに自信のある方は打点も多くなるので、こちらの方がいいかと思います。
《最後に》
いかがだったでしょうか?
サーバントを手札に加えることに重き置いたデッキになっているので、サーバントが引けていたら・・・という敗因が少なくなった分ストレスフリーで使えます。
実際グランプリ中にLION DIGでサーバントが3枚下にいった試合がありましたが、その試合中ルリグのアタックを受けたのは1番初めのアタックのみでした。
ハンデス、ランデス、速攻、それぞれに対応できる構築になっているので、ほとんどのルリグとイーブンに戦えます。
明確な不利対面がないので、状況判断できるデッキが好きな方にオススメな構築になっています。
また各ルリグの対面も動画かなにかで解説したいと考えていますので、そちらもチェックしていただけると嬉しいです。
組みあげてから出た大会はディーバグランプリ含め2回ですが
白窓ガチバトル大会 3位
ディーバグランプリ トーナメント上がり
と結果もそこそこ上々かなと思います。
またディーバグランプリはデュークの部屋メンバーのネザキも全く同じ構築で
4勝2敗とトーナメント上がりの惜しいところまで戦えました。
バン自身かなりポテンシャルの秘めているルリグなので
(ルリグで2点、3エナチャージ→その2エナでヘルエスターセイバーでサーバント、白黒シグニ各1枚回収ってデウスと同じようなことしてない??)是非その強さを体感してみていただきたいです。
デウスが無限城のてっぺんをとっているこの環境から
王者の席を奪還しようぜ!
ここまで読んでくださりありがとうございます。
このマンガが気になった方はGet Backers 奪還屋を読んでくださいね。
ジャスト1分だ。いい夢見れたかよ?
