![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58733787/rectangle_large_type_2_f31307f8c9e46089c78d6a9d7c7d9d93.png?width=1200)
株式会社カラダノート(東証マザーズ4014)様とスポンサー契約締結
スポンサー情報
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60132057/picture_pc_dad955b9d04bd16563a4fa66404acfb0.png?width=1200)
【会社名】 株式会社カラダノート
【上場証券取引所】 東証マザーズ
【証券コード】 4014
【代表者】 佐藤 竜也
■事業内容
”家族の健康を支え笑顔をふやす”をビジョンに掲げ、妊娠〜育児中の家族や定年前後の家族向けにスマホアプリや意思決定の支援プロダクトなどを提供
□提供プロダクト
妊娠〜育児期の家族を支援するスマホアプリ
中高年の健康管理を支援するスマホアプリ
かぞくの保険(保険代理事業)
かぞくとキャリア(人材紹介事業)
かぞくのおうち(住宅紹介事業)
カラダノートウォーター
〜株式会社カラダノート様HP〜
〜株式会社カラダノート様提供プロダクト〜
〜代表挨拶〜
私も小学校から高校まで10年間野球をやっており、野球を通じて一生涯の仲間や様々な人生の教訓を得てきました。
野球で挫折した結果、人と違うことを磨こうという考えに至り、起業という手段を取ることになったので、私の起業家精神の原点は野球と言っても過言ではありません。
決して経済的に恵まれていた家庭ではありませんでしたが、長年にわたり野球をやらせてもらい、いつも応援をしてもらった両親にはとても感謝しています。
今では私も4人の子供を育てる父親です。子供がやりたいという習い事をさせてあげたい親の気持ちもよくわかります。
また、弊社の事業としても妊娠〜育児中の家族を支援するプロダクトを展開しているので、子育て世代の支援は公私共にライフワークにしています。
家庭環境の違いで好きなことができない子供がいることはとても心苦しいことで、私にできる支援が何かないかと考えている中で、代表の小川さんとお会いしアツいお話を伺い、ぜひ応援したいと思いJFSさんのスポンサーをさせていただくことになりました。
野球は、非常に頭を使うチームスポーツで、勝ち負け以前にレギュラーでないと試合にすら出られないというシビアな競争環境も教えてくれます。野球を通じて多くの子供たちに肉体的な成長だけでなく、精神的な成長もしていただけたら嬉しいです。
今後さらにJFSさんの活動が発展し、より多くの家族が笑顔になることを願っております。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60140587/picture_pc_1ba99bac4a9d4f9b04342222a71d2a13.png?width=1200)
株式会社カラダノート
代表取締役 佐藤 竜也
株式会社カラダノート様HP内でもリリースされております☑️
【一般社団法人日本未来スポーツ振興協会】
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60132462/picture_pc_502c5b9e48f84abec1a69ada04e50172.png?width=1200)
用具支援・寄付・FANB導入をご検討の方は弊社ホームページもしくはお問い合わせアドレスにご連絡ください✨
HP:https://jf-sports.or.jp
IG:@jfsgram
TW:@DUGOUT31791679