
【備忘録】2025年1月に見たお笑いライブや配信
お笑いライブをただ見ているだけだと、生で見たのか配信で見たのか、いやそもそも勘違いしていて見てすらいないのか分からないほどポンコツな記憶力なので自分のための備忘録。
ちなみに今年のお笑いライブ観賞のテーマ(そんなもん設けるなって気もしますが・・・)はできるだけ広く浅くを色んな芸人さんを見るです。
2025/01/05 Jimbochoグランプリ 第四部 【神保町よしもと漫才劇場】

2025年初笑いというにはややストイックな劇場所属をかけたライブへ。
エバース、イチゴあたりが大ウケだった気がしましたが、オダウエダ、山内仁平さん、兄弟、セカンドロットあたりも面白くて客席投票に悩みましたね。
特に兄弟のネタは「仮にこういう世界だったら・・・」という話の前提がユニークでそこからの話の膨らませ方も上手くて見てて引き込まれました。
2025/01/13 極立漫才都市 17 【伝承ホール】
↓の記事に書きました。
2025/01/19 AIにあそばれたろ 【角筈区民ホール】

AIが芸人さんたちの新しいプロフィールを考えたり、ありネタを改良したりするライブ。以前ハイジアV-1でやったのを見に行ったのですが、めちゃくちゃ面白かったので参戦。会場も角筈(つのはず)と広くなっていました。
今回もみなさんAIの無茶ぶりに振り回されてて面白かったです。特にコントのオダウエダ、ベルナルドは1本やるだけでも結構体力使うのに、続けてAIの考えたコントを即席で(カンペを見ながら)演じていくので頭も体もしんどそうでした。
ネタは囲碁将棋のモノマネ(久しぶりに見た)、ベルナルドのラコステが面白かったですね(あのワニどうやって作っているんだろ?どこかに発注しているんだろか?)
AIの書くネタは何かとBGMをつけたがったり、やたら説明的なツッコミしたりと無茶苦茶でしたが、意外とちゃんと伏線張って回収したり、間をとらせたり、演者の身体的な特徴も理解してネタ作っているところもあって興味深かったです。楽しいから次回もあったら行こう!
2025/01/23 一月新春特別興行!笑門来福!新宿お笑い祭り! 【シアターマーキュリー新宿】

スパイシーガーリック , 忠犬立ハチ高 ,
TOKYO COOL , にぼしいわし ,
ファイヤーサンダー ,豆鉄砲 ,
ルシファー吉岡、青色1号、センチネル
MC:ネコニスズ
相変わらずメンツがすこぶる良い新宿お笑い祭りへ。平日の昼間なのに満席。みんな誰目当てなんだろ。
ルシファー吉岡さんの想像力豊かな妄想に共感してしまうコント、パントマイムも効果的な動きの見せ方が上手いスパイシーガーリックのコントが特に好きでしたね。私のほうがだいぶおじさんだけどTOKYO COOLにも元気もらえました。ちゃんと前の組の豆鉄砲や忠犬立ハチ高とかのネタを使っているのもライブならではで良かった。
若手からベテランまで幅広く事務所もバラバラ、内容も漫才、コント、ピン芸とバラエティにとんだネタを見れてとってもお得。

2025/01/24 東京コントメンR 【座・高円寺2】

ザ・ギース / ラブレターズ / 阿佐ヶ谷姉妹 / シンボルタワー / 十九人 / 破壊ありがとう
ゲスト:シティホテル3号室/TCクラクション/鈴木ジェロニモ
ASH&Dの事務所ライブ「東京コントメンR」見に高円寺へ。
ネタはラブレターズの卒業アルバム、ゲストで来たシティホテル3号室のドッキリが特に面白かった。シティホテルのネタ、ホントにこの世界に一人位あんな目にあってる若手芸人いるんじゃないかと思えて、笑いの中になんか哀しさや愚かさ?みたいなものすら感じた。良いコントだなぁ。
破壊ありがとうは単独でやった結婚式。ザ・ギース尾関さんが中MCで、自分娘がいるけどあんなのでも全然泣くって話していて、私も息子じゃなくて娘持ってたら確かにあんな結婚式でも無くかも、と少し共感。
十九人のサスペンスドラマの犯人役やりたいってネタも、話が途中から全然違う方向行ってて笑った。

ドングリは大阪公演では配る予定無いそうです。
あと、たまに封開けないとカビるそう・・・。
帰りにKOCで有名になったラブレターズの御利益のあるドングリを1粒受け取って帰りました。会場出たらすごい雨降ってて、ホントに御利益あんのか?と思ったお客さんも多かったかも(^_^;)
2025/01/27 シブゴゴ! 【ヨシモト∞ホール】

同日のワラムゲを取っていたのでついでにということでシブゴゴへ。
ネタは久しぶりに見たたつろうさん、サンシャインが特に面白かったです。
写真はちょうどこの日Xを色々賑わせてたなかむら★しゅんさんを前に引っ張り出そうとするカーネーション吉田さんw
2025/01/27 ワラムゲ! 【ヨシモト∞ホール】

出演:ダイヤモンド/ゆにばーす/滝音/大自然/キンボシ/サンシャイン/かたつむり
ダイヤモンド解散というニュースが流れてきて慌ててチケットを押さえたライブ。コンビでの出演ラストライブでした。
恥ずかしながらダイヤモンドはM-1グランプリ2022で知ったのですが、その言葉遊びのユニークさに驚かされ「こんなお笑いもあるんだ」と一気に興味がわき、野澤さんのnoteを(有料の漫才台本も)読んで、YouTubeでネタ見て、出演するライブに行って(なんか順番が変w)と、私がお笑い好きになるきっかけになったと言えるコンビです。それが解散・・・。自分が面白い!と思っていたコンビが辞めていくのは中々辛いですね。
この日は普段のワラムゲと違い前半に一気にネタをやって、後半コーナーで大喜利とかを3つという構成。
で、前半のネタがほんと良かった。滝音は終盤でスタバ、キンボシはラッキー〇〇のコピー、大自然はストレートにダイヤモンドへの手紙など、皆さんネタの中にダイヤモンドを入れていたんです。かたつむりは「ダイヤモンドは割れても美しさは変わらない!」みたいなセリフとか入れててちょっと泣きそうになりました。
立ち見も出てた客席も舞台上の出演者も会場全体がダイヤモンドへの愛に溢れてて、解散というより壮行会みたいなライブでしたね。
ダイヤモンドのネタはレトロニム。後半色んな人が袖から入れ替わり出入りしてごちゃごちゃでしたが楽しかった。
ダイヤモンド、私をお笑いファンにしてくれてありがとう!
これからも二人の活躍を応援してます!
2025/01/30 一月新春特別興行!笑門来福!新宿お笑い祭り! 【シアターマーキュリー新宿】

23日の新宿お笑い祭りはチケ発遅れて整理番号3桁でしたが、こちらは開催1週間前くらいに急遽取ったのに30番台でした。でも当日行ってみたら結構お客さん入っていてしかも年齢層高め。オープニングでMCのひつじねいりのお二人が客席見渡して「浅草のような・・・」って言ってたけど私より年上も結構いたと思う・・・。
名前しか知らず、この日初めて見た鬼ヶ島のコント(?)がめちゃくちゃ面白かった。話の展開が想像の斜め上を行っていて頭の中で?マークがずっと浮かんでいるのになんか腑に落ちるクセになるコントでした。結構芸歴いってる方々なんだろうけど全然知らなくてホント申し訳ない。
初めて生で見たコウメ太夫さんもツボでした。中MCでも話に出てきたけど、もう下の句はお客さんに適当に言ってもらっても良いじゃん、という位バカバカしく(褒めてます)笑いました。
ナイツの洒落にならない時事ネタ(配信あるのに大丈夫なんか?)、ふかわりょうさんのちょっと最後ゾッとさせられるコント、かが屋賀屋さんのホントになんにも起こらない落語、マタンゴのちょっとサスペンスな漫才ほか皆さん面白かったです。
新宿お笑い祭りは今一番好きなライブ。可能な限り行きたい…
去年の12月に続きこの月も8ステと少なめ。一応子供が入試あるんで風邪とか貰ってくるのはまずいなと思い小さい劇場とか避けていました(お笑いを見ないという発想は無い)
2月からまた色々見に行こうと思っています。
いいなと思ったら応援しよう!
