見出し画像

[遊戯王デッキ紹介]The all PLANET

こんにちはSHIKIです。
今回は動画で使った【The all PLANET】を記事にまとめてみました。
対戦動画、解説動画もご視聴あれ!


プラネットシリーズについて

このデッキの主役たち「プラネットシリーズ」について紹介をしていきます。
プラネットシリーズは漫画 遊戯王GXに登場したカード群で惑星と太陽をモチーフにした全10枚のカードで成り立っています。
漫画では主要なキャラ達が1枚ずつ切り札のような役割でデッキに入れていたのですが、今回はそのモンスター全てを1つのデッキに入れてしまおう!というデッキになっております。

ユニークなモンスターが多いので1枚ずつ見ていきましょう。


The supremacy SUN

【 効果モンスター 】
星 10 / 闇 / 悪魔族 / 攻3000 / 守3000
このカードはこのカードの効果でしか特殊召喚できない。フィールド上に表側表示で存在するこのカードが破壊され墓地へ送られた場合、次のターンのスタンバイフェイズ時に手札を1枚捨てる事で、このカードを墓地から特殊召喚する。

まずは太陽。攻守3000と優秀なステータスを持っています。特殊召喚に制限はあるものの一度出たら優秀。セルフブレイクや装備状態の時に破壊されても蘇生できます。

E・HERO ジ・アース

【 融合モンスター 】
星 8 / 地 / 戦士族 / 攻2500 / 守2000
「E・HERO オーシャン」+「E・HERO フォレストマン」
このモンスターは融合召喚でしか特殊召喚できない。自分フィールド上に表側表示で存在する「E・HERO」と名のついたモンスター1体を生け贄に捧げる事で、このターンのエンドフェイズ時までこのカードの攻撃力は生け贄に捧げたモンスターの攻撃力分だけアップする。

プラネットシリーズ唯一のエクストラデッキに入るモンスター。
同じ融合素材でアブソルートZeroが出せるという悲しき宿命を背負っている。

The big SATURN

【 効果モンスター 】
星 8 / 闇 / 機械族 / 攻2800 / 守2200
このカードは手札またはデッキから特殊召喚はできない。手札を1枚捨てて1000ライフポイントを払う。エンドフェイズ時までこのカードの攻撃力は1000ポイントアップする。この効果は1ターンに1度だけ自分のメインフェイズに使用する事ができる。相手がコントロールするカードの効果によってこのカードが破壊され墓地へ送られた時、お互いにその攻撃力分のダメージを受ける。

何回見てもコスト馬鹿重いモンスター。漫画ではモードチェンジがある。
オイオイこれじゃ・・・Meの勝ちじゃないか!

The despair URANUS

【効果モンスター 】
星 8 / 光 / 岩石族 / 攻2900 / 守2300
①:自分フィールドに魔法・罠カードが存在せず、このカードがアドバンス召喚に成功した時に発動できる。相手はカードの種類(永続魔法・永続罠)を宣言する。自分はデッキから宣言した種類のカード1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンにセットする。②:このカードの攻撃力は、自分フィールドの表側表示の魔法・罠カードの数×300アップする。③:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のカードは効果では破壊されない。

場に表側の魔法罠多い方が攻撃力上がるのに、場にセットできるのは場に魔法罠が無い時という自己矛盾型モンスター。でもアドバンス召喚した時デッキ知らない相手に宣言させるの楽しいし、冥界の宝札持ってこれるのはえらい。

The splendid VENUS

【 効果モンスター 】
星 8 / 光 / 天使族 / 攻2800 / 守2400
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、フィールド上に表側表示で存在する天使族以外の全てのモンスターの攻撃力と守備力は500ポイントダウンする。また、自分がコントロールする魔法・罠カードの発動と効果は無効化されない。

実質、攻撃力3300までのモンスターに対処できて戦闘での突破口を作ってくれたりする1枚。魔法罠の発動が無効にされない効果もしっかり実用性がある。攻撃力の減少効果が自身にも影響してしまうのが玉に瑕。

The grand JUPITER

【 効果モンスター 】
星 8 / 闇 / 戦士族 / 攻2500 / 守2000
①:1ターンに1度、手札を2枚捨て、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。その表側表示モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。②:このカードの攻撃力は、このカードの効果で装備したモンスターの元々の攻撃力分アップする。③:自分・相手のエンドフェイズに、このカードの効果で装備したモンスターカード1枚を対象として発動できる。そのカードを自分フィールドに特殊召喚する。

手札2枚を要求するものの盤面除去、打点上昇、盤面展開ができるカード。
かなり使い勝手の良い1枚で冥界の宝札がある状況下だとかなり光る。

The tripping MERCURY

【 効果モンスター 】
星 8 / 水 / 水族 / 攻2000 / 守2000
①:このカードがアドバンス召喚に成功した時に発動できる。フィールドのモンスターを全て表側攻撃表示にする。②:このカードはモンスター3体をリリースして召喚する事もできる。③:このカードの②の方法で召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手フィールドのモンスターの攻撃力はそのモンスターの元々の攻撃力分ダウンする。④:このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。

3体リリースして出す前提にはなるものの4000ダメージ与えられる可能性を秘めたモンスター。2回攻撃の効果はリリース素材に関係なく適応できるので装備魔法等での補助もあり。

The blazing MARS

【 効果モンスター 】
星 8 / 炎 / 炎族 / 攻2600 / 守2200
「The blazing MARS」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが手札・墓地に存在する場合、このカード以外の自分の墓地のモンスター3体を除外して発動できる。このカードを特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はモンスターを特殊召喚できない。②:自分メインフェイズ1に、このカード以外の自分フィールドのモンスターを全て墓地へ送って発動できる。墓地へ送ったモンスターの数×500ダメージを相手に与える。

制約は重いものの自身を特殊召喚する効果とバーンダメージを与える効果をもっている。メイン1にしか使えない点には注意が必要だがこのカードのバーン効果で決着がつくこともしばしば。

The suppression PLUTO

【 効果モンスター 】
星 8 / 闇 / 悪魔族 / 攻2600 / 守2000
①:1ターンに1度、カード名を1つ宣言して発動できる。相手の手札を全て確認し、その中に宣言したカードがあった場合、以下の効果から1つを選んで適用する。●相手フィールドのモンスター1体を選んでコントロールを得る。●相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで破壊する。
その後、破壊したその魔法・罠カードを自分フィールドにセットできる。

めちゃくちゃ優秀な1枚。相手の手札が無い場合や公開情報が無い時を除いて最優先で出していきたい。

The tyrant NEPTUNE

(禁止カード) 【 効果モンスター 】
星 10 / 水 / 爬虫類族 / 攻0 / 守0
このカードは特殊召喚できない。このカードはモンスター1体をリリースしてアドバンス召喚する事ができる。このカードの攻撃力・守備力は、アドバンス召喚時にリリースしたモンスターの元々の攻撃力・守備力をそれぞれ合計した数値分アップする。このカードがアドバンス召喚に成功した時、墓地に存在するリリースした効果モンスター1体を選択し、そのモンスターと同名カードとして扱い、同じ効果を得る。

プラネットシリーズ唯一の禁止カード。ロマン砲なので早く使えるようにしてほしい…。今は代わりに次のカードを採用してます。

海皇龍 ポセイドラ

【 効果モンスター 】
星 7 / 水 / 海竜族 / 攻2800 / 守1600
自分フィールド上のレベル3以下の水属性モンスター3体をリリースして発動できる。このカードを手札または墓地から特殊召喚する。この効果で特殊召喚に成功した時、フィールド上の魔法・罠カードを全て持ち主の手札に戻す。この効果でカードを3枚以上手札に戻した場合、相手フィールド上の全てのモンスターの攻撃力は手札に戻したカードの数×300ポイントダウンする。

なんでこいつなのかって?ネプチューンの別名(?)ポセイドン→ポセイドラ
昔twitterでネプチューンオオカブトとポセイドラどっちがいいかアンケート取ったような気がする(曖昧な記憶)

以上10枚がプラネットシリーズです。ではこのカードを使ってどう戦っていくのか。レシピをご覧あれ。

デッキレシピ


ニューロンにも載せてます。”決闘者物語レシピ”で検索!

僕は40枚でデッキを組むのが好き(最小枚数でどこまでやれるかを試したい)なのですがこのデッキだけは60枚にしています。
というのも以前はこのデッキも40枚だったのですが、デッキの4分の一がプラネットシリーズ関係のカードになってしまい、手札事故をおこしてしまい何もできず終了!みたいなことが頻発したので少しずつ枚数を増やしていった結果60枚になったという感じです。

プラネットシリーズは
①特殊召喚、通常召喚どちらで出しても効果が発揮できるカード
②特殊召喚する方法に制限のあるカード
③特殊召喚そもそもができないカード
この3つに分類できるので、1つのデッキにする際に「特殊召喚の方法も確立しつつ、アドバンス召喚の基盤もしっかり用意をする」という点を意識して構築しています。

初動や展開方法について

このデッキの初動はヴァイオンからベアトリーチェを経由してイゾルデを目指していきます。ヴァイオン初動にした理由は大きく2点。

1つはジ・アースの融合素材の関係上絶対にHEROがデッキに入るのでHERO
サポートを増やしやすかった点。

もう1つはベアトリーチェとイゾルデを同時に出したかった点です。
デッキ枚数を増やしたとはいえ、最上級モンスターの数が減ったわけではないのでゆっくり準備をしてると普通にボコボコにされることがあります。

その為、できる準備は早めに済ませて一体でも多くプラネットシリーズを見せつけられるようにしております。よくやるルートは以下の通り。

目新しさの欠片もないな?

まず、ベアトリーチェは
主に手札やデッキからは特殊召喚できない"SATURN"、
墓地から特殊召喚する効果のある”MARS”
”ジ・アース”の融合素材である2体

を墓地へ送ることがメインの目的です。
手札に出したいプラネットを持っている場合にはエイドスを墓地へ落としてアドバンス召喚を狙いに行くこともあります。

次にイゾルデ。イゾルデはリンク召喚時の効果で"JUPITER"をサーチして次ターンに出すプラネットを用意することができる他、サーチ先をドラゴノックスにすればバトルを一度防ぐことも可能になります。

更にデッキから特殊召喚する効果でイデアを特殊召喚することでアドバンス召喚も狙いに行くことが可能です。

ただし、アドバンス召喚をする際”冥界の宝札”をセットしておきたい関係もありイゾルデからリナルドを特殊召喚し素材4種類のスカルデットを目指すことも多いです。

スカルデットが非常に優秀なモンスターで手札の入れ替えも行いつつ毎ターン手札からプラネットを呼び出すことができる可能性を秘めています。
本当に謝謝

その他カードの補足

ここで何枚か採用理由を紹介しておきます。
・天帝従騎イデア/冥帝従騎エイドス

天帝従騎イデア
冥帝従騎エイドス

アドバンス召喚のサポートとして入っております。イデアはイゾルデからサーチも特殊召喚も可能で、スカルデットから出すこともできます。ヴァイオンが初手に無い時はとりあえずプラネットをアドバンスするってことができるので第二の初動みたいな感じです。エイドスは墓地に落とす手段が何点かあってデッドリーガイの融合素材、または効果。ベアトリーチェの効果などで落とすことができます。エイドスが墓地に落ちていればとりあえずアドバンス召喚はできるし召喚権も他のカードに使える点が非常に助かってます。

焔聖騎士-リナルド

イゾルデから特殊召喚する先として採用してます。こいつを出す場合はスカルデットに繋げることを考えていることが多い関係で、デッキに戻すカードの選択肢を増やす意味で装備魔法の回収効果も重宝してます。

ネメシス・フラッグ/ネメシス・アンブレラ

ネメシス・フラッグ
ネメシス・アンブレラ

初動でディアボリックガイを使用する点、The blazing MARSの効果でモンスターを複数枚同時に除外することがある点などから採用してます。ディアボリックガイを半永久的に使いまわす動きは非常に強力でリンク召喚に繋げてるのはもちろん、召喚権を使わずにアドバンス召喚の素材を供給してくれる点もGood。

No.29 マネキンキャット

デッキ、手札、墓地どこからでもプラネットシリーズを呼ぶことができるカード。こいつから直接プラネットを出しても良いし、ヴァイオンやイデアなどを出して展開していくのもあり。今回の構築では召喚するタイミングが少なく感じたのでもう少し出しやすくしていきたい。

冥界の宝札

対戦動画でのドローの量見た?あれがこのカードのポテンシャルよ。
間違いなく強いカードだが、このカードに依存しすぎるのは注意。
スカルデットで探しにいったりして引き込む。永続魔法なので
The despair URANUSから直接持ってくることも可能。

幻影騎士団ロスト・ヴァンブレイズ

基本はマネキンキャットをエクシーズ召喚するためのカードとして採用しているが、相手ターンに発動して戦闘破壊されない壁として使える点が優秀。
キャシー・イヴL2は初手から使えるが、対象がレベル4でないとランク2を組めない点、相手ターンでは機能しない点がこちらとの差別化ポイント。

強制終了

The despair URANUSから持ってくることのできる防御札。対戦デッキによってはこのカードを突破できない現象が起きてしまう場合があるくらい協力な1枚。プラネットを沢山並べてニッコリしたいのでバトルフェイズを止めてくれるのは本当にありがたい。

ダブル・フッキング

The despair URANUSから持ってくることのできる展開札。
プラネット2体同時蘇生とかロマンすぎないか?

死魂融合

裏の切り札カード。アブソルートZeroや起爆獣ヴァルカノンを出すために使う。ジ・アース(ほぼこれでは出さない)
強制終了+アブZeroのコンボやプラネットシリーズの攻撃で削り切れなかったライフをヴァルカノンで削りきりたい。

鎖龍蛇-スカルデット

今までも何度か触れているが初動で狙うことが良くある1枚。
冥界の宝札を探したり、手札に引きすぎてしまったプラネットシリーズをデッキに戻すことも可能。特殊召喚効果も非常に使い勝手が良く、アドバンス召喚の素材を特殊召喚しても良し、プラネットシリーズを直接出しても良しと。最近規制も解除されたしこのカードをもっと簡単に出せるように調整するものありなのでは?と思わせられる。打点の上昇効果も地味に助かる。

終わりに

2016年にプラネットシリーズが出揃ってからずっと使い続けているデッキでSHIKIにとってはめちゃくちゃ愛着のあるデッキです。
とはいえ、最近のカードパワーの高いモンスターには太刀打ちできない時もあるので上手く現代のパワーを取り入れながらアップデートしていきたいな…と思っております。というか早くThe tyrant NEPTUNE使えるようにしてくれ。
このデッキ今まで対戦した人たちは漫画のGXを知ってる人が多くて自分はもちろん相手も盛り上がれたのだけど、年々漫画GX知らない世代も増えて来てるんだろうな~なんて思うとちょっぴり寂しくなります。

今回のこのプラネットシリーズみたいな感じで「そのカード群のカード全部詰め込みました!」みたいな構築するの好きなので何か新しく開拓しようかな~なんて考えてもいます。
今まで「全部入り /バスター」「全部入り/地縛神」辺りは組んだので他に何か面白そうなテーマやカテゴリがあればコメント、Twitterなどで是非教えてください。

最後になりますが、これからも動画とnoteの更新していきますので
チャンネル登録とフォローよろしくお願い致します。
読んでいただきありがとうございました!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?