![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92990922/rectangle_large_type_2_321dfa14ae153c6fbb590c046c13743c.jpeg?width=1200)
【遊戯王MD】永続罠ラビュリンスデッキ【12月デュエリストカップ1st】
AppMediaにデッキ投稿しようとしたら入りきらなかったのでわざわざ記事を作成
まさかこんなことでnoteデビューする事になるとは…
12月15日:新しいデッキ記事が出来ました
神碑が減って環境も変わったので、構築はこっちを参考にしてもらえると
相性や環境の所感なども書いてあります
TIPSは相変わらず↓にあります
◆デッキ内容
![](https://assets.st-note.com/img/1670643835412-kZBWaal9cj.jpg?width=1200)
●モンスター
白銀の城の狂時計×1
白銀の城の火吹炉×3
白銀の城の竜飾灯×2
白銀の城の召使い アリアーヌ×1
白銀の城の召使い アリアンナ×3
白銀の城のラビュリンス×2
●魔法
強欲で金満な壺×3
金満で謙虚な壺×1
白銀の迷宮城×2
●罠
強制脱出装置×3
拮抗勝負×3
トラップトリック×1
ドラグマ・パニッシュメント×2
ウェルカム・ラビュリンス×3
神の宣告×3
魔封じの芳香×2
群雄割拠×2
スキルドレイン×2
センサー万別×2
●EX 15枚
旧神ヌトス×3
ウィンドペガサス@イグニスター×2
PSYフレームロード・Ω×1
DDD怒濤王シーザー×1
No.41 泥睡魔獣バグースカ×1
DDD狙撃王テル×1
DDD赦俿王デス・マキナ×1
リンクリボー×1
トロイメア・ケルベロス×1
トロイメア・フェニックス×1
トロイメア・ユニコーン×1
閉ザサレシ世界ノ冥神×1
手札誘発などをいれてないので全体的に作成コストが安めです
EXはヌトス以外適当でも大丈夫
勝率は65%前後 まずまず
◆TIPS
以下は初心者向けの細かい動きの話
(自分も触ったばかりなので間違っているところがあったら申し訳ない。あと長いです。)
〇自壊(自己回収)による誘発
相手だけでなく、自分のモンスターが罠で場を離れた際もラビュリンス系の効果は発動します
相手の場にモンスターが居ないエンドフェイズなどにはバウンスは勿論、自己蘇生が可能な「白銀城の○○」系や、二体以上並んだ姫様などを対象に破壊効果を使ってもいいでしょう。
〇白銀の迷宮城下でのウェルカムループ
墓地にウェルカムラビュリンスがある状態で場のウェルカムラビュリンスを発動、白銀の迷宮城の①の効果で“モンスターを”破壊すれば、墓地のウェルカムが戻ってきます
間違えて魔法罠を選ばないように。姫様の追加効果も墓地のラビュリンスカードの効果も使えません。
モンスターを、選んでください。モンスター。
〇先行二枚ハンデス
初動で以下のキーカード三枚
「火吹炉か竜飾灯」+「火吹炉か竜飾灯(さっき手札に無かった方)、白銀の迷宮城、ウェルカムのうち一枚」+「狂時計」
があれば可能です
アリアンナがいれば、この三枚のいずれか一枚の代わりにできます。
今回は手順を「火吹炉」+「ウェルカム」+「アリアンナ」で紹介します。
①アリアンナを召喚、狂時計をサーチ
②狂時計の手札効果を発動
③火吹炉の手札効果を発動し、白銀の迷宮城をサーチ
④狂時計の墓地効果を発動、特殊召喚を選択
⑤白銀の迷宮城を発動
⑥ウェルカムをセットして発動
⑦ラビュリンスを特殊召喚、迷宮城の効果で狂時計を破壊
⑧全チェーン、ラビュリンスの効果で“相手の手札を破壊”
⑨火吹炉の効果で自身を特殊召喚
⑩ラビュリンスの効果を発動し墓地のウェルカムを回収
⑪相手にターンを移し、相手スタンバイフェイズにウェルカムを発動
⑫アリアーヌを特殊召喚、迷宮城の効果で火吹炉を破壊
⑬全チェーン、ラビュリンスの効果で“相手の手札を破壊”
⑭アリアンナ、アリアーヌの効果でドロー
以上
⑪以降は相手の動き出しのモンスターを破壊してからでも構いません。
お好みで
〇ハンデスコンボのために永続罠や神宣を捨てるべき?
途中で止められる可能性もあるので極力捨てたくはありません。環境的にも魔封じは特に。
群雄センサーは刺さらない相手には刺さらないので現状捨てちゃってもなんとかなったりしますが、
やっぱり捨てなきゃよかったーとなる事も偶にあります。その辺りは割り切ってやってください。
(私はせっかく姫様を使うならハンデスコンボをしたいので、積極的に捨てています。)
〇無理やり拮抗勝負
場にカードが無いと使えない拮抗勝負ですが、火吹炉や竜飾灯だけが場にある状態ならば使用できます
以下はよくある後攻での動かし方
①相手ターン終了時に火吹炉の効果でウェルカムラビュリンスをセット
②自分ターンにウェルカム発動、竜飾灯を特殊召喚
③バトルフェイズに入る
④バトルフェイズ終了時に竜飾灯の効果を発動
⑤場が空になったので拮抗勝負を竜飾灯にチェーン可能になる
先行でも盤面がズタボロにされた際に使う機会があります
〇スキドレ回避
アリアンナや姫様の効果発動後、強制脱出装置や白銀の迷宮城下でウェルカムなどをチェーンしてフィールドから離れさせれば、無効にならずに適用されます。
ややリスキーですが、センサー万別でどかしても使えます。
〇誘発チェーンの順番
罠でモンスターが場を離れた時の連続チェーンは、なにも設定しないと順番が自動で決められてしまいます
ドラグマパニッシュメントを撃ってヌトスを落とした際などは更にごちゃごちゃです
設定からデュエル→発動順の設定で変更できます
自動でもそこまで困ることはないですが一応
◆あまり見ないカードの採用理由
〇スキルドレイン
レディの居ない現段階でも十分に強いです。
リソースの回復能力は落ちますが、墓地へ送って発動する効果持ちが居たり、上記の通りバウンスで誤魔化したりできるので、意外となんとかなります。
〇拮抗勝負
三積みは珍しいのかもしれませんが、耐性持ちが並ぶ対面が減ったので壊獣やラヴァゴを抜いて採用しています
罠なのでアリアーヌのコストにも使えます。
〇神の宣告
スターライトロードとか天獄さんとか入れてましたが、これに落ち着きました。
羽根ライスト対策にもなりますし、罠では対処しづらい厄介な召喚効果持ちや耐性持ちEXモンスターを破壊できてグッドです。
神碑のリソース回復前最後の一枚を読み切って無効にすれば、ドローを阻止したりもできます、
〇センサー万別
主にふわん、相剣対策です。
マイナー寄りのデッキにも刺さりやすいのでたまに光ります。
〇魔封じの芳香
神碑羽根ライスト対策です。速攻魔法にチェーンされて破壊されるのはご愛嬌。
城や姫様の効果でバックは割りやすいので一度伏せさせてしまえばこちらのものです。
あとがき
わざわざ読みに来てくれてありがとう