![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52105837/rectangle_large_type_2_f3a307fcf4dd5e96ba9bb36b20cc5a65.jpg?width=1200)
レーニンの墓
北方領土にレーニンを埋葬? ロシア地方議員投稿が波紋
朝日新聞 大野正美 2021年4月28日22時30分
レーニンを北方領土に埋葬するよう求めたアニストラトフ議員の投稿=サハリン・インフォ提供
「レーニンの遺体を南クリル(北方領土)に埋葬しては」。4月22日に生誕151周年を迎えたロシア革命の指導者について、北方領土を管轄するサハリン州でこんな声が出ている。
同州のネットメディア「サハリン・インフォ」によると、州都ユジノサハリンスク市議会のアレクサンドル・アニストラトフ議員(公正ロシア)が生誕記念日の翌23日、モスクワの廟(びょう)で永久保存中の遺体を「人道的に南クリル諸島、具体的には択捉島に埋葬したらどうか」と、SNSに投稿。波紋が広がった。
同議員は「レーニンの埋葬は島を日本に返さない強力な根拠にもなる」、「世界のプロレタリアート指導者を崇拝する人々がこの地域を訪れ、お金も落としてくれる」といった効用を強調。SNSにも、「埋葬場所は、日本により近い国後島の方がよい」などの意見が寄せられている。
レーニンの遺体をめぐりロシアでは、「母親が眠るサンクトペテルブルクの墓地に埋めるべきだ」といった議論がソ連崩壊後から活発に続いてきた。
もっとも、択捉島ではサハリン州が7600万ルーブル(約1億1千万円)以上を投資して計画した温泉療養施設が全く稼働しないなど、南クリルでの観光開発政策には、有効性をめぐりきびしい批判が出ている。埋葬論には、そうした背景もありそうだ。(大野正美)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
日露戦争と明石元二郎の暗躍が無ければ天下を取れなかったレーニンじゃないか。
良いだろう、「日本領」である択捉でも国後でも好きなところに葬ってやるが良い。
レーニンは日本に足を向けて「寝られない」筈だからな。