見出し画像

明けた話し

明けましておめでとう御座います。
って毎年言うけど
明けなかったことが今まで一度もない。
当然明ける。どー足掻いても明けるように出来てる。暦を使う以上、当たり前に。
が、全体的な演出のおかげで漂うめでたい感。

毎年年末に思いっきり感じている。
年越しだろーが、正月だろーが、ただの1日だと。
友人と遊んでたり、自分の好きな事やってりゃ楽しいし、仕事とか嫌な先輩とかと一緒にいりゃクソな1日になるし、何ら日常と変わらない。

でも生きる上で自分でも拾える幸せは拾いたい。
おめでとうに乗っかる事で幸せが拾えるかも。
逆に背を向けた場合、周りとの温度差から孤独を感じる事になるかもしれない。
形だけおめでとう感を出していても、全く無意味で心で思ってないとダメだ。

つまり、どんだけ自分に刷り込めるかが大事。
つー訳で結果凄く浅い感じで、思いっきり乗っかりました。

祝謹賀新年!
明けましておめでとう御座います!!!
今年も宜しくお願い申し上げます!
やったー!新年やべー!
新しい年はコレをあーだこーだ、、、と。

幸せを拾えたかは定かではないが、多少の虚しさはあったものの、孤独を感じる事はなかった。

当たり前だけど、お年玉はあげる側になってる。
お年玉あげんのだりー金ねーとか思ってたけど
あげたらあげたでスペシャルなレスポンスがある。
絶賛反抗期中の甥っ子(長男)が笑顔でめっちゃ喜んでくれて、その日だけは反抗期前に戻った。
甥っ子(次男)は
大空翼とサッカーボールの関係性を超えた
関係を任天堂Switchと構築しているがその日だけは
俺がSwitchをoverした。

結果お年玉を通して
金のパワーを身をもって感じた。
もし俺が会う人会う人に毎回一万円を渡して歩いていたら凄くいい扱いを人から受ける事になると思う。
結果それは幸せに直結するかもしれない。
それって自分の人間性を評価されている訳じゃなくカネの力だよ的な事を言う人がいるかもしれないが
全く問題ない。
それもやり方次第だから。
確かに金だけだと舐められがちだが
そもそも人間性がなければ何を持っててもダメな訳だ。
人間性とカネは別のジャンルで其々成り立っている。
大切なのはカードを切る順番だ。
最初は金の匂いを一切出さずにある程度の圧を出しつつ個の人間性を納得させた上で、
最終的に金でトドメを刺せばいいだけの話し。

結果、世の中で最も強いのは
「分かってる金持ち」だ。
と、少額のお年玉をあげた時の子供達の反応を通して少し学んだ。


いいなと思ったら応援しよう!