見出し画像

ドバイ不動産投資の真実|営業トークに惑わされないための知識

ドバイ不動産投資の真実|ドバイ不動産市場はグローバル投資家からの注目が絶えず、2024年も多くの投資家が参入しています。しかし、この成長市場の裏側には、不動産エージェントが巧みに仕掛ける「営業トークの罠」が存在します。本記事では、ドバイ不動産投資で失敗しないために、知識武装と冷静な判断を促す重要なポイントを解説します。

この記事はこんな方におすすめ
• ✅ ドバイ不動産投資を検討している方
• ✅ 海外移住や資産形成を考えている方
• ✅ 高級住宅(ラグジュアリー・プロパティ)への投資に興味がある方

目次
1. 「ドバイはお金持ちの国だから安全」は真実か?
2. 「ドバイ法人で買えば税金ゼロ」の誤解
3. 高級住宅と投資の真実|ブランド信仰の危険性
4. 成功する投資家が実践する3つのポイント
5. お問い合わせ

1. 「ドバイはお金持ちの国だから安全」は真実か?

ドバイはしばしば「富裕層の楽園」として語られますが、このイメージは表面的なものに過ぎません。「お金持ちが多いから安全」というのは誤解であり、ドバイの治安が良い本当の理由は別にあります。

ドバイの治安を支える本質的な理由
• 高度な監視システム:
ドバイのタクシーには2台〜4台の監視カメラが設置されており、車内外の様子がリアルタイムで記録されています。この映像はRTA(道路交通庁)によって管理され、犯罪やトラブルの抑止力となっています。
忘れ物が高確率で返ってくるのもこの監視システムのおかげです。
• 厳格な法制度:
ドバイでは、小さな違反でも国外退去のリスクがあり、法律違反は非常に重く扱われます。このため、外国人居住者もルールを厳守する傾向にあります。
• 経済的合理性:
ドバイは人口の90%が外国人労働者で構成されており、ほとんどの人が「稼ぐため」に滞在しています。犯罪を犯して職を失うよりも、法を守って収入を維持する方が合理的という経済的動機が、治安維持に貢献しています。

結論:
ドバイの治安の良さは「富裕層の多さ」ではなく、厳格な法制度と高度な監視社会によるものであることを理解しておくことが重要です。

2. 「ドバイ法人で買えば税金ゼロ」は誤解

多くの不動産営業が強調するのが、
「ドバイ法人を通じて不動産を購入すれば、税金がかからない」 という言葉です。

しかし、これは部分的な真実であり、実際はもっと複雑です。

2023年から導入された法人税制度
• 375,000 AED(約1,500万円)以上の利益に対して9%の法人税が課せられる新しい税制度が導入されました。
• これにより、「ドバイは完全なタックスヘイブン」というイメージは過去のものとなりつつあります。

税金がかかるかどうかは個別ケース次第
1. ドバイ法人でも課税される可能性あり:
ドバイ国内で発生する収益は課税対象となります。特に高収益物件は要注意です。
2. 日本の課税リスク:
住民票を海外に移しても、日本で「税務上の非居住者」と認定されない限り、日本国内でも課税対象になる可能性があります。
3. 二重課税防止条約の適用:
日本とUAEの租税条約に基づき、正しい申告を行うことが重要です。

対策:

営業トークを鵜呑みにせず、国際税務に精通した専門家へ相談することが不可欠です。

3. 高級住宅と投資の真実|ブランド信仰の危険性

ドバイの不動産市場では、「高級住宅(ラグジュアリー・プロパティ)」という言葉がしばしば投資家の心を惹きつけます。しかし、「ブランド物件=安全な投資」 という考え方には大きな落とし穴があります。

ドバイの高級住宅とは?
• 価格基準:
一般的に 1,000万AED(約3億7,000万円)以上 が高級住宅とされます。
超高級住宅は 2,000万AED(約7億4,000万円)以上 で取引されることが多いです。
• 主なエリア:
• パーム・ジュメイラ(Palm Jumeirah)
• ドバイ・マリーナ(Dubai Marina)
• ダウンタウン・ドバイ(Downtown Dubai)
• エミレーツ・ヒルズ(Emirates Hills)
• 特徴:
プライベートプール、専用ジム、スマートホーム機能、24時間コンシェルジュサービスなど、豪華な設備が揃っています。

よくある営業トークの例
• 「この物件はブルガリブランドだから価値が保証されています!」
• 「パーム・ジュメイラなら絶対に価格が上がります!」
• 「供給が限られているので今すぐ買わないと損します!」

本当のリスク
• 供給過剰:
一部エリアではオフプラン物件の供給が増加し、価格競争が激化しています。
• 価格の変動:
リセール市場が急成長している一方で、オフプラン市場は取引が減少傾向にあり、短期的な価格下落リスクも存在します。

4. 成功する投資家が実践する3つのポイント

① セカンドオピニオンの活用

不動産エージェントの言葉だけに頼らず、中立的な第三者の意見を聞くことで、冷静な判断が可能になります。

② 市場動向の分析

オフプラン物件の取引は約40%減少し、リセール市場が約30%成長している現在、完成物件への投資が注目されています。

③ 知識武装

エリアごとの相場やデベロッパーの信頼性、法制度について学ぶことで、営業トークに惑わされずに投資判断ができるようになります。

5. お問い合わせ

⭐️ドバイ不動産の最新情報をお届け!
不動産関係、ビザ関係アドバイスします
お問い合わせは
https://dubaikuchikomi.com
から!

筆者紹介

ドバイ在住3年、大手メディアから独立、投資家目線でのリアルなアドバイスを提供しています。


いいなと思ったら応援しよう!