![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121078762/rectangle_large_type_2_2776b3ab78f27a505f016713077eed27.jpeg?width=1200)
ドバイの買い物・食事事情
ドバイで普段の買い物ってどうしてるの?
スーパーってどんな感じ?
日本の食材は手に入る?
現地のおすすめ食材は?
などなど、海外生活で気になる「普段の買い物・食事」事情についてまとめた投稿をご紹介!
ドバイの食事情概要
基本は「外食をすれば高い、自炊は日本と同じくらい」です!
ドバイの夏は暑すぎて買い物に行くのも一苦労ですが、どの店もアプリやサイトからオーダー可能です。
店舗に行かないと買えないものもあったり、単に新しい発見があって楽しかったりするので、私はネットで注文と店舗に買いに行くのは半々くらいです!
【ドバイの食事情🇦🇪】
— Suzuki@ドバイ移住サポーター@Option B (@dubaiisgood) November 2, 2023
・外食&日本食スーパーは高い
・が、お金を出せば基本なんでも食べられる
・キラキラなレストラン・カフェの選択肢は無限
・クーポンアプリでお得に食事
・アラブ料理、インド料理が身近&美味しい
・軽食の定番は「シャワルマ」🌯
・買い出しはアプリで完結… pic.twitter.com/8kZdHyu2af
【ドバイでの食費はいくら?】
— Suzuki@ドバイ移住サポーター@Option B (@dubaiisgood) September 30, 2023
目安としては1ヶ月4~5万円程度で、
日本とそこまで変わらない印象です。
ただ、
・日本スーパーの食材
・外食
はとても高いです。
日本の食材を使わないというのは辛くなってしまうので
必要経費かなと思いますが、
外食を控えて自炊をすれば食費は抑えられます! pic.twitter.com/kcMVWPnSTU
【ドバイ生活アプリ集🇦🇪】
— Suzuki@ドバイ移住サポーター@Option B (@dubaiisgood) October 29, 2023
チャット💬 ⇨WhatsApp
配車🚕 ⇨Careem
宅配🍕 ⇨Talabat、Deliveroo
スーパー🛒 ⇨Instashop
買い物🛍️ ⇨Amazon、noon
クーポン🎁 ⇨Entertainer、Cobone
運転🚗 ⇨RTA、Waze
その他自分の利用している通信会社や銀行、保険会社のアプリ等。#ドバイ移住… pic.twitter.com/P3aSMcts5g
ドバイのアジアスーパー
ドバイには日本食スーパーがいくつかあり、必要なものはそこで大体揃うのですが
やはりお値段は高めなので、出費を抑えたい場合は韓国スーパーや中国スーパーを上手く活用するのがおすすめです!
【保存版】
— Suzuki@ドバイ移住サポーター@Option B (@dubaiisgood) November 5, 2023
ドバイのアジアスーパー🇦🇪
🇯🇵
・Deans Fujiya
・グルメ屋
・Summit
🇰🇷
・1004
・Family Mart
・Hanarum Mart
・DKJ Food
🇨🇳
・Wemart
全てオンラインで購入可能です✨ pic.twitter.com/zmIR6nxQ3V
【ドバイ生活情報】
— Suzuki@ドバイ移住サポーター@Option B (@dubaiisgood) August 25, 2023
海外移住で心配なのはやはり食…という方も多いと思いますが、ドバイでも日本の食材は一通り手に入ります!
▼主な日本食スーパー
・グルメ屋
・Summit
・Deans Fujiya
その他CarrefourやWaitrose, Spinneys等のスーパーにも一部日本食の取り扱いがあります😊 pic.twitter.com/BBuAPQhdby
【ドバイ生活情報】
— Suzuki@ドバイ移住サポーター@Option B (@dubaiisgood) August 28, 2023
ドバイでも日本のお米は買えます!
・各日本食スーパー
・Carrefour、Waitrose、Spinnyes等の日本食コーナー
・中国系スーパーWemart
・Amazon
等で購入でき、値段は5キロで80~90AED(約3,200~3,600円)程度です。 pic.twitter.com/k3Dzh6ndlZ
【ドバイnewスーパー🇨🇳】
— Suzuki@ドバイ移住サポーター@Option B (@dubaiisgood) September 2, 2023
ドバイモール内のチャイナタウンに、「Hippo Box」という新しいアジアンスーパーが9月からオープンしました!!🎉
一部日本の商品の取り扱いもあるようです。
ドバイモールに行く機会のある方は是非見てみてください!!✨ pic.twitter.com/W6EkIvWHdf
【ドバイのアジアスーパー】
— Suzuki@ドバイ移住サポーター@Option B (@dubaiisgood) October 6, 2023
中国系のスーパーと言えば、Wemart!
白菜、ニラ、小松菜、大根などのアジア系の野菜やきのこ類など、ドバイの普通のスーパーよりも安く買えます。
アプリから簡単にオーダー可能で、
私はアジア系スーパーの中ではいちばん頻繁に利用しています😊 pic.twitter.com/s7vtbYJ17V
中国系スーパーのWemartに、
— Suzuki@ドバイ移住サポーター@Option B (@dubaiisgood) September 20, 2023
生で食べられるサーモンが売っております!🐟
190gで20AED。
どうしてもお刺身が食べたい!!
けど安く済ませたい!!
という場合は試してみてください👀✨ pic.twitter.com/3M4Raa0Mi4
【ドバイ最大のアジアスーパー】
— Suzuki@ドバイ移住サポーター@Option B (@dubaiisgood) October 27, 2023
Onyx Towerという建物の中に、
「1004」というスーパーがあります。
メインは韓国系の食材ですが、日本のものも多く置いてあります!🇯🇵
普通のスーパーにはなかなかない薄切り肉や、生姜焼き、しゃぶしゃぶ用の豚肉なども買えますよ✨ pic.twitter.com/81Ao9futuR
【ドバイで買える日本の冷凍食品🇯🇵】
— Suzuki@ドバイ移住サポーター@Option B (@dubaiisgood) October 18, 2023
お弁当に入れるような冷凍食品、冷凍餃子やシュウマイ、チャーハン、たこ焼きなどは日本食スーパーで手に入ります!
あとは冷凍食品ではないですが、
納豆・うどん・おでん等も冷凍で売ってます😊
日本よりは高いですが、一通り買えはするので… pic.twitter.com/mbQPbzCGSq
中東ならではの食べ物
せっかく中東にいるなら現地ならではのものも楽しみたい!
という方は是非こちらを参考にしてみてください。
スーパーで買えるもののおすすめ第一弾
— Suzuki@ドバイ移住サポーター@Option B (@dubaiisgood) August 31, 2023
【フムス】!!
中東では定番の、ひよこ豆のペーストです。
レストランでもよく見かけますが、大きめのスーパーのお惣菜コーナーにもあります!
ピタパンや野菜スティックにつけて食べると美味しいです😊
他にもおすすめの使い方があれば教えてください✨ pic.twitter.com/f7ktYOF96c
スーパーで買えるものおすすめ②
— Suzuki@ドバイ移住サポーター@Option B (@dubaiisgood) September 4, 2023
【タヒーナ(タヒニ)】
白ごまのペーストで、中東の料理でよく使われるものです!
日本のものとは風味は少し違いますが、
練りごまの代用品としても使えます😊 pic.twitter.com/s0mwFPXy3R
スーパーで買えるものおすすめ③
— Suzuki@ドバイ移住サポーター@Option B (@dubaiisgood) September 11, 2023
【デーツ】
日本でも知名度が高まりつつある
デーツ(ナツメヤシの実)は中東が原産!
日常的によく食べられています。
栄養豊富でスーパーフードとも言われ、味は干し柿や黒糖のような感じです。
たくさんの種類があるのでいろいろ食べ比べてみてください✨ pic.twitter.com/NQKCkWbi8G
【アラビックスイーツ】
— Suzuki@ドバイ移住サポーター@Option B (@dubaiisgood) October 24, 2023
サクサクの生地にたっぷりのナッツを挟み、甘いシロップをかけた
バクラヴァ!✨
中東地域でよく食べられるお菓子です。
専門店もありますが、大きめのスーパーにもこのように置いてあります。
ブラックコーヒーと一緒にいただくのがおすすめです😊 pic.twitter.com/rtw99WArof
【ドバイのスパイス】
— Suzuki@ドバイ移住サポーター@Option B (@dubaiisgood) October 8, 2023
スパイススーク(市場)が有名ですが、
モール内などにある大きいスーパーでもスパイスが量り売りで買えます!
種類も多く、見ているだけでも楽しいです😊
スパイスだけでなく、豆やドライナッツ、お茶やコーヒーのコーナーもあります!✨ pic.twitter.com/XVXy6eZMhJ
酒・豚肉について
UAEはイスラム教の国なので、本来は酒と豚肉はNGです。
しかしドバイは特に外国人が多いこともあり、他文化にも比較的寛容。
お酒も豚肉も、買うことはできるのでご安心ください。
【ドバイでのお酒購入方法】
— Suzuki@ドバイ移住サポーター@Option B (@dubaiisgood) September 13, 2023
MMIもしくはAfrican&Easternというお店で買えます!
ライセンスが必要ですが、オンラインで申請するか
直接お店にパスポート/エミレーツIDを持って行けばその場で申請して買えます!✨
以前はかかっていた酒税30%もなくなり、
より気軽に買えるようになっています。 pic.twitter.com/gpuXtLBvhG
【ドバイ生活情報】
— Suzuki@ドバイ移住サポーター@Option B (@dubaiisgood) September 3, 2023
イスラム教では豚肉が禁止…
ですが、ドバイでも豚肉は買えます!✨
WaitroseやSpinneys、アジア系のスーパーに「ノンハラル」のコーナーが設けられている場合があり、
そこで豚肉をはじめソーセージや、豚の成分が入った調味料、ゼラチンの入ったお菓子等が購入できます! pic.twitter.com/3svLrITB1B
【ドバイで豚肉を買える場所】
— Suzuki@ドバイ移住サポーター@Option B (@dubaiisgood) October 31, 2023
スーパーの奥の方を見てみると…
「ノンムスリムコーナー」がある場合があります!👀
ここで豚肉やソーセージ・ベーコン等を買うことができます✨
ドバイに移住してしまったら豚肉が食べられない…
なんてことはないのでご安心ください😊! pic.twitter.com/TmbpylM4U4
ドバイのローカルスーパー
ドバイでおそらく最も簡単に手に入る身近な食べ物「韓国ラーメン」🇰🇷
— Suzuki@ドバイ移住サポーター@Option B (@dubaiisgood) October 14, 2023
小さなスーパーでも品揃えは豊富です。
なんと韓国ラーメンはUAEのラーメン輸入額全体の40%を占めるほどだそう!
日清のハラルのラーメン等もありますが、日本のシェアは5位のシンガポール(4.6%)よりも少ないです。… pic.twitter.com/webO41cYnS
10月2日は「豆腐の日」らしいです👀
— Suzuki@ドバイ移住サポーター@Option B (@dubaiisgood) October 2, 2023
ドバイでは、お豆腐はわりとどのスーパーにも置いてあり、手に入りやすいです!
値段は1パック250~300円ほど。
ちょっとお高いので日本にいたときのように常備はしてませんが
たまに買ってシンプルに冷奴でいただくと美味しさに感動します。… pic.twitter.com/RaYFF10eT4
【ハラル醤油】
— Suzuki@ドバイ移住サポーター@Option B (@dubaiisgood) September 23, 2023
ドバイのどのスーパーにも売っている
このキッコーマンの醤油。
アルコールが含まれないハラル醤油です!
匂いを嗅ぐと
「醤油っぽいけど醤油ではない何か」
ですが、
料理に使ってしまえばあまり気になりません。
お値段は大きいボトルが27AED(1,080円)です。 pic.twitter.com/yW5QfmBg7w
ドバイにも24時間営業のスーパーはあります🏪!
— Suzuki@ドバイ移住サポーター@Option B (@dubaiisgood) October 30, 2023
コンビニとスーパーの間(まいばすけっとくらい)のような店は場所にもよりますが徒歩圏内に数店舗ある方も多いのではないでしょうか。
日本のコンビニほど選択肢がなくとも、… pic.twitter.com/2PINwyKwIf
【ドバイ生活情報】
— Suzuki@ドバイ移住サポーター@Option B (@dubaiisgood) September 6, 2023
ドバイのスーパーでは、魚が丸ごと売られている場合が多いです。
魚を選ぶと、スタッフが「Clean?」と聞いてくれ、お願いすると鱗や内蔵をとって綺麗にしてくれます!!
また切り方も希望を伝えれば対応してくれます。
料理の幅も広がると思うので、是非挑戦してみてください😊 pic.twitter.com/Gf5DdnYVjz
その他の生活情報
【ドバイ生活情報】
— Suzuki@ドバイ移住サポーター@Option B (@dubaiisgood) August 28, 2023
ドバイの水道水は「飲んでもお腹を壊しはしないが飲料水は買う人がほとんど」です!
水自体は綺麗でも、水道管が老朽化している場合があるためです。
歯磨き・お風呂・炊事等は水道水で問題ありません!
ペットボトルやタンク(5ガロン10AED程度)を届けてもらうのが一般的です。 pic.twitter.com/kQ4gweTqzI
【ドバイおすすめお肉店】
— Suzuki@ドバイ移住サポーター@Option B (@dubaiisgood) September 18, 2023
BBQやお家でステーキを食べたいとき、
Carni Store
というところが美味しくておすすめです!
デリバリー可です。
個人的には牛タンの取り扱いがあるのが嬉しい!✨
注文の際に「スライスしてください」とコメントしておくと、丸ごとのタンを自分で捌かずに済みます! pic.twitter.com/X756v4IGDR
【ドバイ生活情報】
— Suzuki@ドバイ移住サポーター@Option B (@dubaiisgood) August 29, 2023
在ドバイ日本人の強い味方、ダイソー!
多くのモールに入っています。
100円の商品が7.5AED(300円)。
海外には「安くて質の良い便利なもの」がなかなかないので
この値段でも他よりコスパが良かったりします…!
私は細かいキッチン用品や収納グッズをダイソーで調達しました✨ pic.twitter.com/HxK9FZx2Y2