![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60070278/rectangle_large_type_2_0d9cec40ee489d230b14403c388f3900.jpeg?width=1200)
2拠点生活のススメ|第242回|暴走する空腹脳
ジムへ出かけようと用意していたら、帰りにスーパーで卵を買ってきてと奥さん。ついでにお昼に何か食べれそうなもの無いか、見てくればと声を掛けられた。
インプラント施術の後、まだ柔らかいモノしか食べられず、すこしづつは進歩しているのだが、奥さんはまだそのさじ加減を量りかねて、気を遣ってくれたようだ。
ジムで汗をたくさんかいたので、念入りにシャワーを浴びてリフレッシュ。ジムを出る頃には、いい感じでお腹も空いてきて、意気揚々とスーパーを目指す。
さあ、ナニ買うかな〜!。
買い物カゴを手にした瞬間、変なスイッチが入る。
まずは、忘れないうちに頼まれた卵をカゴに入れる、ここまではまだ冷静。
続いて向かったのはインスタント麺売り場。夏だからか、見たことも無い激辛ラーメンがいろいろ並んでおり、一段とテンションが上がる。とにかく気になったモノを次々とカゴに放り込む。
次に向かったのは、レトルトのカレー売り場。本格的なタイカレーが恋しくて、ヤマモリのタイカレーシリーズを探す。目当てのレッドカレーは売り切れている様子、仕方無いので定番のグリーンカレーとイエローカレーをカゴに放り込む。
続いて足早に冷凍食品コーナーへ。ここでも汁無し担々麺と台湾混ぜそばをカゴに入れる。さっきも辛い麺を買ったのに、空腹で脳が麻痺しているようだ。辛い麺モノばかりをカゴに入れているのは、一緒に美味しく白ご飯をほおばることを夢見ているようだ。これは、明らかに脳が危険なモードに入ってきた証拠。
さらに脳の暴走は留まるところを知らず、お総菜コーナーへ。小振りのアジフライと柔らかそうなメンチカツを2枚、さらにはマカロニサラダをゲット。これなら、家に帰って味噌汁だけ作ればすぐにご飯を食べられるなと計算。
じゃあ、さっきまで買っていたのは一体何だったのか、もう訳が分からない。
卵を買ってきてと言われスーパーに寄ったら、気づいたら買い物カゴがパンパンになっていた。
やっぱり空きっ腹を抱えてのスーパーは、危険すぎる。
最近の口内事情で思ったモノが食べられないというストレスが拍車を掛けたのかも知れないが、まるで何かに取り憑かれていたようにスーパーを駆け巡っていた。気が付けばカロリーが高いインスタント食品の嵐、しかも白ご飯を食べる気も満々。しかし、ここまでの暴走は異常事態、自分のコトながら、恐ろしくなった。
何のためにジムに通っているのだろうか? とても同じ人間の仕業とは思えないな。
トホホ・・・。