見出し画像

DTP Transitについて

TL:DR(短く言うと)

2005年から続くDTP系の老舗ブログ。現在はTwitter、note、YouTubeにも展開。ライブ配信でのオンラインセミナーも開催しています。

「デザインする人を支援する」をコンセプトに、効率的なデザイン制作を行うための情報を発信しています。

スタートはブログ

DTP Transitは、株式会社スイッチが運営するブログとして2005年にスタートしました。元々、社内での情報共有を目的としたものですが、どなたでもお読みいただけるブログです。日々の仕事の中で共有すべきと思われるトピックを記事にしています。

ブログは、2019年に別ドメイン(dtptransit.design)に移行しました。


名称の由来

「トランジット」とは飛行機の“乗り継ぎ”のことですが、どんどん短いサイクルでバージョンアップを繰り返す環境へ皮肉を込めて命名しました。

ロゴの変遷

𝕏(Twitter)

現在の情報発信のメインのプラットフォームはTwitterです。
2024年1月時点でのフォロワーは9.5万。

動画を入れたツイートも多く行っています。

スレッドを使ってトピックを掘り下げることも多いです。

反応の高かったツイートは(後述する)noteに別途まとめています。

過去のツイート

RTなどのない純然たるツイートはTwilogを参照ください。

  • スキマ時間に遡って、テクニカル面での棚卸しに利用ください!

  • 右のサイドバーには「月別のアーカイブ」「ハッシュタグ」のリンクがあります。


ブログからnote

日々の更新はnoteにて行うことが多くなっています。

noteには、次のマガジンがあります。

さらに、サンプルファイルのダウンロードができる有料(月額100円)もあります。


中の人

中の人の鷹野 雅弘(たかの・まさひろ)はAdobe Community Evangelistとして認定されていますが、活動に際しての金銭的な対価は得ていません。

ブログ、ツイートなども、アドビ社とは無関係です。


YouTube

少しだけやっています。

チャンネルはこちらから。


ライブ配信によるオンラインセミナー

2021年からライブ配信によるオンラインセミナーを企画しています。

多くは「当日の視聴は無料」スタイルでYouTube Liveでライブ配信しています。「聞き役」を立てる形式で行っています。

2022年には隔週で開催していました。

  • 25回

  • のべ24,160人

  • 1,000人越え7回

告知・お申し込みにはDoorkeeperを利用しています。

朝までイラレ

2022年年末に「21:00から8時間」のライブ配信を企画しました。
お申し込みベースで6,787人というお化けイベントになりました。


過去のアーカイブ

過去のアーカイブはnoteにて用意しています。


こだわり(など)

「よりデザインに集中するために」「些末な作業で疲弊しないように」「ミスやモレ、トラブルを回避するために」取り組まなければならないことは膨大にあります。

DTP Transitがこだわり続けているのは、仕事の進め方やワークフローの最適化、効率化の追求です。

冒頭で次のように記載しました。

「デザインする人を支援する」をコンセプトに、効率的なデザイン制作を行うための情報を発信しています。

清水さんの言葉をお借りするとリスペクトの循環も意識して活動しています。


いいなと思ったら応援しよう!

DTP Transit 別館
定期マガジンを購読されるとサンプルファイルをダウンロードいただけます。 https://note.com/dtp_tranist/m/mebd7eab21ea5