Morning Sprite #19(20220203)
DTP Transitとホームランオフィスが毎週行っているオンライン朝礼、2月3日[木] 10:30からライブ配信しました。
近況やトピック(鷹野)
最近購入したもの
instax min Evoを購入しました。UIがエモい!!
ネーミング
たとえば、製品名は「Keyboard Maestro」ですが、ハッシュタグの場合、スペースを入れると分割されてしまいます。
最近、1語の商品名、サービス名が増えているように思いますが、そういう流れなのかも。また、検索を考えると、Flickr(Flicker)やTumblr(Tumbler)のようなネーミングは一歩進んでいたかもしれません。
Markdown
Markdownについての記事を書き、クローズドな勉強会を開催しました。
副産物として、Slackを入れたキーボードショートカット一覧表を作成。
CSS NiteというイベントでTwitterの中の人に登壇いただきました。
その際、印象に残ったのが、このツイート。
新しいコーヒーメーカー
新しいコーヒーメーカーを導入しました。フォームミルクがお店レベルでヤバい。
サイトのARがいい感じでした。
Excel
1月はExcelにガッツリ取り組みました。
em
Markdown勉強会で出てきた「em」(エム)について。同じ分野で3つあるので、ややこしいですね。
ユニバーサルデザイン
1月28日にユニバーサルデザインに関してのセミナーを開催。1200名弱の方にお申し込みいただき、盛り上がりました。
おそらく参加された方全員が感じていたのがコレ!!!
PDFの画像化
PDFの画像化について記事にしました。
ツイートしたところ、よい知恵を授かりました。
なお、ショートカット.appのMac版はmacOS Monterey(12)からの機能でした。
新しいGoogle ドキュメントを一瞬で開くURL
ブラウザーのアドレスバーに「doc.new」を入力すると、新しいGoogle ドキュメントが開きます。
ほかにもたくさんの「.new」があり、noteにまとめました。
ロゴのアイソレーションに関してのアピアランス
ロゴのアイソレーションエリア(ゾーン)の使い勝手を向上させるアピアランスを研究中。解説は追って別記事で。
サンプルファイル(暫定版)
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
定期マガジンを購読されるとサンプルファイルをダウンロードいただけます。 https://note.com/dtp_tranist/m/mebd7eab21ea5