
図解で用いる「ここからここまでをまとめるブラケット」
図形を作成するときによく使う「ここからここまでをまとめるブラケット」。左のタイプであれば、ちょちょいと描けますが、右のタイプだとちょっと面倒です。

ヘビーに描く方(自分)のために、長方形に対してアピアランスを適用するdだけで実装できるようにまとめてみました。
図解で用いる「ここからここまでをまとめるブラケット」を #AdobeIllustrator のアピアランスで#アピアランス100本ノック #常用アピアランス pic.twitter.com/2NaMWpiKTg
— DTP Transit (@DTP_Transit) April 2, 2023
ロジック
次のような手順で実装しています。

ちょっとしたこだわり
四角形をぴったりくっつけてしまうのは不自然です。

そこで少し隙間が生じるようにしています。この距離は調整できます。

ダウンロード
サンプル(2つだけ)

全部

ここから先は
0字
/
1ファイル
¥ 100
定期マガジンを購読されるとサンプルファイルをダウンロードいただけます。 https://note.com/dtp_tranist/m/mebd7eab21ea5