![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126304917/rectangle_large_type_2_5eba052b903e5711aa5d034ed6509e5a.png?width=1200)
クリップボードに含まれているURLを、それぞれのタブで開くKeyboard Maestroマクロ
テキストファイル内に含まれているURLは、⌘ + クリックで開けます。
数個であれば、これでよいのですが、10個となると面倒ですし、操作ミスも生じるでしょう。
そこで、クリップボードに含まれているURLを、それぞれのタブで開くKeyboard Maestroマクロを作りました。
URL以外の文字列が含まれていてもOK
複数のURLがある場合には、タブに展開して開く
むちゃくちゃ便利なので、ぜひとも使ってみていただきたい!
ロジック
まず、URLにマッチする変数を用意します。
(?m)https?://[\w!?/+-_~=;.,*&@#$%()'[]]+(?<!))
クリップボードから抽出したURLを変数「local_Array」に入れる
変数「local_Array」から1行ずつ、新しいタブで開く
キーボードショートカットには⌘ + option + control + Lを設定しています(変更可能)。
![](https://assets.st-note.com/img/1704071766048-rYUWZJBEOA.png?width=1200)
ちょっと修正
もっとシンプルに書けました。クリーニング処理も不要です。
![](https://assets.st-note.com/img/1739228034-B0ZPlEiwSOkqn2IQ19ruWy5o.png?width=1200)
ブラウザー関連で便利なマクロ集
次を実現するマクロをまとめています。
開いているタブのタイトルとURLをテキスト、Markdown、HTMLにしてクリップボードに入れる
開いているタブのURLをQRコード化し、デスクトップにファイルとして保存する
Amazonを開いているとき、そのページの簡潔なURLをクリップボードに入れる
選択したテキストを行ごとに、ブラウザーの別タブで検索
カンマを削除してペースト
異なるブラウザーで開き直す
ダウンロード
ここから先は
15字
/
2ファイル
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7425662/profile_a5ee2a599e9dc5d7e0de3dfdbdf04018.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
月に10-20本くらいの記事を投稿しています。定期購読されると、更新のお知らせを受け取ったり、マガジン限定記事やサンプルファイルをダウンロードできます。
DTP Transit 定期購読マガジン
¥100 / 月
マガジン限定記事やサンプルファイルをダウンロードできます。
定期マガジンを購読されるとサンプルファイルをダウンロードいただけます。 https://note.com/dtp_tranist/m/mebd7eab21ea5