![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95007021/rectangle_large_type_2_db52ba8fa5818bc5ea9b0011f054cd5f.png?width=1200)
たまの旅日記ハワイ編その3
「ハワイに行ったら何をしよう?」
出発前は色々リサーチをしていて、ダイヤモンドヘッドに行く自転車ツアーも興味あるし、レンタカーでノースショアにも行ってみたいな、と思っていました。ハワイは初めての夫(猫)は「真珠湾に行きたい」と、言っていましたが、結局、どこにも行かず、(夫婦)猫らしく行動半径2km位の距離をウロウロしていました。アラモアナショッピングセンターも、ワイキキの中心であるカラカウア通りも、滞在先のヒルトンハワイアンビレッジから徒歩圏内だったので、毎日、よく歩きました。
思えば、私が初めてハワイを訪れたのは、小学生の時。当時、ニューヨークでの海外赴任を終えて日本に帰国する際、父は奮発して家族旅行でハワイに立ち寄ってくれたのでした。その時の感動は、お部屋にあったウェルカムフルーツの甘酸っぱい香りまで、今でも鮮明に覚えています。あれから、はや、半世紀近く経って再訪したハワイ。同じような感動を期待するのは無理というもの。決して、同行者の夫(猫)のせいではありません。でも、熟年夫婦猫にはそれなりの、静かな過ごし方があるんだなぁ、と実感した旅でもありました。
もう、若くはありませんので、目的地に着いたらなるべく移動は最小限にしたいです。でも、一緒にいる時間が長いので、滞在するホテルはなるべく快適なお部屋が良いです。お食事は、ずっと外食だと胃も疲れるし(高いし)、量も多すぎるので、普段は質素に、時々、豪華にしました。次回も夫婦(猫)二人でどこか行くなら、また、このスタイルにすると思います。
コロナ前のハワイは日本人の人気ナンバーワンのリゾートでした。どの女性誌も毎年、ハワイ特集をしていましたし、芸能人が行くテレビの情報番組も何度もハワイを取り上げ、もう、紹介するところないんじゃない?と思うほど、巷はハワイ情報に溢れていました。ハワイ、特にホノルルは、ビーチとショッピングが揃う、類まれなシティリゾートです。しかし、物をもうこれ以上増やしたくない、どちらかと言えば、断捨離中の熟年夫婦(猫)にショッピングは不要。次回の夫婦旅はもっと静かな島に行ってみようね、とハワイを後にしたのでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1669167471388-ChSA55vXH6.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1669167518238-RV3m9qDSLr.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1669167674842-WL0g8hRpmo.jpg)
たまのプロフィール
船橋にあるトラベルサロンの飼い猫で、親切な社長に拾ってもらいました。前職はヨーロッパのとある国の観光プロモーションの仕事を30年以上続けていた旅好き猫。ブログで旅日記を掲載中。