眉下切開したよ~。カウセ~手術~DT2日目まで
●【2025年1月4日 / カウセ】
二重の幅が狭くなって、目の中央の二重がかぶさり気味になってきたので、二重ラインをハッキリさせたくてカウセへ。大手美容クリニックの、近場にある小さめの院へ。
この時点では埋没の2点留めあたりで10~15万円程度を考えていた。
先生に診てもらう。まぶたの厚みとたるみがあるので、そのまま埋没してもハム目になってしまう可能性が高く、それよりは眉下切開が適応と言われる。埋まり気味だけど元々の二重ラインはあるので、眉下リフトで二重幅は広げられるとのこと。
眉下切開をして、後日もっと幅やくっきり感が欲しかったらそのときまた埋没を検討したらいいとの説明。
埋没との同時施術を勧められず、時間はかかるけどひとつずつ様子を見ながらやっていく方向で提案してもらえたのと、新年で何か変えたい・変わりたいという気持ちが強かったので、その場で手術の予約。
カウセ一件しか行ってないし早まりすぎたかなとも思ったけど、やりたい気持ちのときに予約しちゃわないと、一歩踏み出せないかなと思って。
勇気を出してみたので、どうか綺麗な目になれますように……
ちなみにお値段は、モニター価格と新春の割引で19万くらいでした。
●【2025年1月10日 / 手術当日】
食事は10:30まで
飲水は14:30まで
予約は15:00
手術は16:30から
先生がわりとテキパキとスピーディーに進めていくタイプで、デザインに関してとか私から何か言う隙がなかった。こういう感じになりたいとかこういう感じは嫌だとかの細かい希望はあったんだけど、自分からガツガツ伝えて行かないと、黙ってても細かく質問して聞いてくれるタイプの先生じゃなかった笑
伝えるのが下手な私、何も言えないまま笑
明るくて元気な先生だし、インスタで自分も色んな整形してるって公言してて美人な女医さんなので、美的センスと腕を信じるしかない。
あとで後悔したらどうしよう……って不安にもなったりした。
手術台に寝て色んな準備してる間が一番緊張する。
はじまったら麻酔で寝ててすぐ終わった。
17:40くらいには全部終了してた。
手術直後に鏡を見せてもらって、二重幅が結構いい感じになってた。
でも、直後は腫れもあって幅広く見えるので、落ち着いたらもうちょっと狭くなっちゃうみたい。
最終的にどうなるか期待と不安が半々。
しばらくは麻酔でちょっとふらついた。お酒に酔って寝て起きたくらいの感覚。
まだ麻酔が効いてるので痛みは無し。
一時間くらいしたら少し痛みと腫れが出てきたので、もらったロキソニンを一錠飲んだ。
内出血はあまりない。
まぶた全体が少し薄い赤紫っぽさはあるかも。
頭痛と疲労感で早寝した。
●【2025年1月11日 / DT 1日目】
起きたらまぶたがパンパンで、ブサイクすぎて衝撃。
腫れは強い。
ほぼ一重瞼になってるし、目が開きにくいから細いし、引っ張られてツリ目になってる。
細いツリ目でめっちゃブス。
腫れで、元のまぶたよりも厚ぼったくなってる。
まだ一日目だからこれから良くなると思うけど、もしこのままだったらDT後すぐに修正しに行きたいくらいのブス目。
内出血は、まぶたの縁に赤いアイライン引いたみたいな感じでうっすら。
これなら赤みのあるアイシャドウを乗せたらわからないかも。
でもこれから内出血が青や紫や黄色になったら隠しにくいかな。
右の眼頭側に、少しひきつれっぽい感じがあって気になる。
少し、目の周辺を引っ張られる感覚と、片頭痛。
もらったロキソニンを二回飲んだ。(朝と夜に一錠ずつ)
夜、右眉の傷から血がタラーッと一筋流れてきて、びっくりした。
ほんのちょっとだったけど。
シャワーしないで就寝。
●【2025年1月12日 / DT 2日目】
夜中に目が覚めて鏡を見たら腫れが強くなっててブサイクすぎて落ち込んだけど、
起きたらちょっと腫れが引いてすっきりしてた。
とは言っても、まだ腫れて浮腫んでるので、二重ラインがまぶたの半分くらいまでしかない。
でも目は開けやすくなった。腫れてても瞼が軽い感じがする。
特にまぶたの目尻側が軽いのが感じられる。
昨日は細いツリ目っぽく見えて心配だったのが、今朝は少し改善された。
目の縦幅も出てきた。
腫れが引いたらイイ感じになってくれるかな?という希望は見えてきたかも。
むくみが早く引くように、メリロートとMUKUBIを飲んだ。(Amazonで購入)
3日目以降も、記録としてまた書きます。
イイ感じの二重になれたら経過の写真も上げたい。