![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16664877/rectangle_large_type_2_97b8657388fdd37470812dbcc954c497.jpeg?width=1200)
ライティングと出会ったきっかけ②
自分が関心あるモノ、飛び込みたい世界が見えてきた2019年10月(中旬)。
今日はいよいよ私がライティングの世界への第一歩を踏み出した日のお話をします。
光を見つけた日曜日
忘れもしない、10月20日(日)の朝。
その日は婚活アプリで知り合った男子との2度目のデートだった。
色々考えごとをしてたこともあって、最近は婚活とも距離を置いてたが、以前から続いてる縁だし、背が高いスノボ好きの好青年だしლ(◉◞౪◟◉ )ლ
何着てこうかなぁ?!
前日夜に悩んだ結果、服装が決まらず。
「早起きして、考え直そう♪」
そう思っていつもより乙女な気分で目覚めた朝。
ふと携帯の画面を見ると彼から「メッセージあり」の文字。
( ^ω^ )?
こんな早くに。何だろうか?
おそるおそるメッセージを開くと…
「おはよう」
うん、おはよう^ ^
そして下に続くメッセージを読む。
「ごめん。昨日から体調崩してて今日延期にしてもらってもいいかな?」
それって......
ド、ドタキャンやないかーーーい!!!!
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
乙女心が一気に吹っ飛んだ日曜の朝←
そうは言いながら、これまでの婚活で色々なハプニングと出会ってきたdt子にとってみれば当日のドタキャンなど赤子の爪でちょいひっかきされる程度のもの。
むしろ早い時間に連絡くれるなんて素敵な人だ!
婚活市場に出たことで人としての心の広さとちょっとやそっとのことでは驚かない冷静さを手に入れた気がしてるので、この何年は無駄じゃなかった!...と思いたい←
それはよしとして......
予定がなくなった瞬間、なぜか急に謎のやる気が出てきた。
今日何しよう!!
ふとその週自分の頭の中にインプットされたばかりの単語を思い出した。
「ライティング」
そうだ、最近改めて知ったこの言葉が何たるかを学びに行きたい!
ネット上ではある程度「ライティング」に関する情報は読んだ。
今度は人と会ってみたい。
直接生のライターさんに会って、その人の話を聞きたい!
思いついたら猪突猛進。
最近ダウンロードしたアプリ「ストアカ」を立ち上げた。
「ストリートアカデミー」を略して「ストアカ」。
教えたい人が誰でも先生として講座を開くことができ、教わりたい人が比較的良心的な価格で気軽に受講できる、「学び」に特化したスキルシェア型のコミュニティーサービス。
そもそも英会話をやりたくてダウンロードしていたのだが、まだ使えずにいたのだ。
ここなら価格も良心的で面白そうな講座を色々見つけられそう。
しかもキーワード、ジャンル、日付、時間帯、場所検索全部ができる。
早速今日都内でやっているライティング関連の講座がないかを検索。
結果は......
「ライター:第2の収入源を作る方法」
これだぁああああ!
場所は新宿、時間は12:30から。
間に合う!急いで受講登録をして、新宿に向かったのでした。
いざ飛び込んだライター講座
貸会議室での講座が始まる。
部屋はたくさんの受講生の方々で満員御礼。
ストアカ内人気ナンバー1の講座だった。
そこにぴったりタイミングが合い、参加できたことに勝手に幸先の良さを感じた←
そして、私よりもおそらく年下であろう女性の先生。
でもめちゃくちゃハキハキ、話もすごく面白くて何よりもキラキラしてる...!!
素敵すぎるー!!
仕事を楽しんでるし、そんな自分に自信と誇りをもってる。
かつての私、いやそれ以上!
彼女は新卒で貿易系の会社に入社、しばらくそこで仕事をしていたそう。
でもある時、自分の心からやりたいことと出会った。
そこからは強い意思をもって「やりたいことはこれ!」って決めた道に飛び込み、0から沢山の経験をして、努力をして、なりたい自分像を実現させてる。
かっこいい.....
私もこんな女性になりたい!
さっそく憧れの存在に出会えたのだった。
2時間の講座の中で先生はたくさんの情報を教えてくれた。
・そもそもライターの仕事とは?
・ライターの種類とそれぞれの仕事
・実際どれくらい稼げるの?
・仕事のはじめ方・受注方法
・文章を書く3つのステップ
・現場の方たちが実際に使っているおすすめ便利ツール
・成功事例から学ぶバズる文章の「型」
・おすすめの本
盛りだくさん!
引き込まれすぎてあっという間の2時間だった。
先生から教えてもらったことも「ライティングの勉強のネタとして使っていいよ」とご許可を頂いたので、別途シェアをしていきたいと思う。
そんなにオープンでいいの?!って最初はびっくりした。
でも、知識や経験を出し惜しみしないで、こうやって人にシェアしてくださる人って素敵だなって思った。
自分の利益を考えてつい独り占めしがちだけど、良いもの、使える知識や情報は皆でシェアする。素敵だなぁ!
皆でシェアすることによって元は1だったモノも色々な形に化けてく。新しい可能性もアイデアもたくさん生まれていく。
「自分の経験や知識を伝えることが、後輩ライターたちが育つきっかけになったら嬉しい。ライティング業界を更に豊かにするために、私が持っている情報をどんどん皆さんそれぞれのスタイルで活用して欲しいので、出し惜しみはしません!」
先生はどこまでも素敵なひとだった…!
人としても尊敬、憧れる方と出会え、ライティングの世界もますます面白いと感じた。
この道だ、この道を進んでいきたい!
強く思った。
このフィールドで手に職をつけて、私にしか出来ない仕事をしたい。
決心した講座の帰り道、会場近くで食べた「中本」のラーメン。
やる気の赤!!辛さが沁み渡った〜!
良い刺激を受けやる気がでた最高の日曜日!
お先真っ暗と落ち込んでた私に光が見えてきた気がする!
そこからは猪突猛進というか、持ち前のノリと勢いでキラキラ女子先生の別講座を受け、さらにライティングクラスのある女性のためのキャリアアップスクールに入会。
怒涛の勢いでライティングの世界に自分をねじ込みました。
ドタキャンされた男子からは
「大事な休日を無駄にさせちゃってごめんね」と言われた。良い人...。
でもおかげで新しい道を見つけられた!
こうして、意外なところからどん底OLの人生改善計画が始動したのでした。
▪︎編集後記▪︎
ポフポフポフ!!
まゆ「?お塩が肉球拍手してくれてる?!」
お塩「あの日急いでどっか出かけたと思ったら、実はお勉強しに行ってたんだね」
まゆ「そうだよーお塩!男子にドタキャンされても私は前向きに生きるよ!」
お塩「う、うん...。あの時はだいぶがっかりしてたみたいだけど、まゆが案外たくましくて良かったよ!」
まゆ「(グサっ)......(遠い目)」
お塩「(まずい雰囲気になったぞ...!)ま、まゆ次回は何を書くの?」
まゆ「そう、次回もどんどん10月以降の活動を書いていこうと思うんだけど、ちょっとnoteで気になってるお題があって。」
お塩「気になるお題??」
まゆ「うん、だから一旦それにも挑戦しようと思ってるよ!」
お塩「にゃるほど!」
次回はいくつか気になるお題のうちの1つに挑戦したいと思います(σ⁎˃ᴗ˂⁎)σண♡*
※一応後日その男子とは予定を再調整して、どうにか出かけられました\(^o^)/