![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114283506/rectangle_large_type_2_acb6e50cfc3e8bdc95b97289d6e6ec1f.png?width=1200)
su仕事ジャーナル(2023.08.25)実トレ194回目 禅的ミニマルスタイル、やってみる→結果は良好!
昨日の反省点から熟考したスタイルをテストしてみる日👆
目の前にパソコン一台。全集中します。週末、気持ちを穏やかに佳き日になりますよう。
2023年8月25日金曜日
NYダウ;34.099.42 -373.56(-1.08%)
NASDAQ;52.33 -0.32(-0.61%)
sox指数;3,481.30 -120.71(-3.35%)
ドル円;145円
前日日経平均; 32.287.21円 前日比プラス276.95円
【本日の目的】
✅寄り付きにINできるようになる(ための日々の観察洞察)
気配GDのようなのでラインで寄り指値を入れてみます!
✅1本のローソク足の中での動きに慣れていく
✅底と天井、相場の転換点をキャッチできるようにする
✅相場に寄り添い、地合いの呼吸や方向感を嗅ぎ取る
✅全集中、エネルギーを感じることと共に、で、ありながらも
システマティックに「無」のトレードを行えるようにする
そのために、ライントレードと、セット注文、逆指値通常注文など
使いこなせるようにする
実況
よきよきよきです!
これまで、予め引いているラインで指していても外したり、そのラインに来ても勢いが読めずにINできなかったりと・・・怖がりメンタル発動しすぎており、確認につぐ確認をしすぎて逃す病、これは癖、になりかけていましたが、
今日は、PC画面を何台もウオッチすることやエントリーの瞬間に様々な事柄を確認しまくることなどを・・・手放して、みた。
よいです、が、これは今日がGD(それも大幅)だからかも知れません。
GUの時にショートでエントリーする場合などは猛烈に怖いから、たまたま今日の地合いに対しては、まだ、大丈夫、なのかも知れないため、引き続き検証検証。
【本日のトレード】
トレード時間帯;9:00~11:00位
トレード回数;5回中 2勝2敗1引き分け
銘柄数;1
結果;プラス90円
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114284357/picture_pc_fa728175984b1a7b0f057138fe428dd1.png?width=1200)
反省点・佳かった点
佳かった点
癖になりかけていた「躊躇」については、禅的!?ミニマルスタイル、にて、まずはどうにかなりそうです。ここでドカン負けすると(かつてのように一日4万円とか!?)また発動することになりかねないから、とにかく日々コツコツ丁寧に。
そしてやはり何よりも、1stフェーズのマイルールにも記しましたが👇
ロスカットがすべて。
👆これに尽きる。
もうすぐ実トレから1年。過去1年間、ドカン負け(4万円平均!苦笑)を少なくとも5回はしたと記憶しますが、その全てが、本当にその全てが、ロスカットせずに難平で助かろうとして助からなかったやつ、なので。
ロスカットしない、ということはもう完全に「無い」。(まだまだロスカット位置の精査などは出来てはおりませんが)
これを守りきることができるならばドカン負けを手放すことができるように思えます、そこからが本当のスタート。実トレ一周年は、本当の意味でのスタートがきれる、ように、思えてはきました。
そして今日何より(ちょっぴり)成長を垣間見られたのは、
「もし、こうならば、こうする」という仮説を立てて、この仮説があるからこその「えいやっ!」が出来たこと。寄りのエントリーについては、言ってること違うじゃん!って感じだけれど、実は一回難平です(笑
いやいや、計画的難平じゃい!
シナリオは確かに寄り前に立てており、かなり低い位置に買い指しも置いていたのだけれど、機会損失を無くしてみよう!(1枚だし)ということでは、最初から、もし、寄り底にならなかったらば、ここでこうする、と、決めて臨んだこと。
これが、その仮説通りになった、一つ、学びを得た、イメージ。(もちろん、常に結果オーライにはならないだろうけれど)
ただ・・・どうにもこうにも集中力が続かない。集中力なのかなんなのか、
ここから反省点
反省点
早い時間帯は冷静でいられるのだが、10:00を過ぎて、うっかりエントリーなどしてしまいマイナス、などがあると特に、メンタルが急にワサワサしてしまい、「エントリータイミングを探してしまう」という最悪のケースに陥る。
結果、ラインなどで冷静にできているはずの判断も鈍らせてしまうという。
今日の惜しい、というか、その反省点は11:00過ぎてからの👇
![](https://assets.st-note.com/img/1692932057181-dojR6IvnNp.png)
👆チャート上に予めひいていたラインでショートの指値を入れていたところ、11:15分くらいまででの「勢い」?で外してしまった。けれども、本心では、15分足上のMAやラインでも、これは下がるのではないか・・・と自分なりには確信持っていたので、外さなければ・・・結果は、やはり下落した。こういうことがまだまだ多過ぎるけれど、
今日は
きちんとした「根拠」を持っての躊躇なのでよしとする。
昨日までと何が違うのか?
一番大きな変更点は、少し前からメインの観察足に変えていた
1分足を観ることを 手放したこと。
👆これが大いに大きい。
leeには・・・、leeのスタイルには、合わなかった。
やっぱり如何にもこうにも、大きな時間軸でしか物事を捉えることができない人間なのかもしれない。
実は何度も1分足にはチャレンジしたものの、これが何度か目の「無理」かも。手放す時は今、なのか?なんか、1分足って達人の域、で、憧れ。でも、今はメンタル的にも、一旦、1分足から離れます。
次回に向けての改善点
禅的ミニマルスタイル、継続。
仮説と検証の精度を上げてゆく。
踏まえて次回のトレードで気を付ける点
一巡してスタート地点に戻ったのか?
✅しっかりとライントレードを心がける
✅自分を信じる、信じられる自分になる
✅仮説やシナリオ
✅5分足の中の動き
✅板読みもきちんとする
ミニマムなツールで 心の眼で 観る べし。
美しきsu仕事と銘打ったデイトレをはじめたキッカケ
娘がバレエに勤しんでいることをきっかけに、私自身も音楽をやり続けたかった過去を振り返り、芸術を諦めなくてもよい自由な人生を謳歌するツールとしてのデイトレを極めようと思い立つ。2022年2月からデイトレを独学中。2023年6月161回目の実トレードよりnoteで学びを綴っています。
noteを綴り始めたきっかけと、美しきsu仕事で成したい、そう思う意志がどこからやってきたのかは此方。↓
まだまだですが絶対に夢を諦めないと決めているのでこれからも宜しくお願いします!