見出し画像

【生協2年生】2年生に聞く 1年経つ今感じる佐藤大輔ゼミのこと

こんにちは、佐藤大輔ゼミ編集部です。
今回は特別企画として、佐藤大輔ゼミの2年生に「ゼミに入って1年経ったけど、ぶっちゃけどう?」を聞いていきます!

佐藤ゼミのプロジェクトの1つである「生協プロジェクト」の2年生(21期)に対談形式で聞いてきました。

ぜひ2年生たちの新鮮な意見を楽しんでもらえたらと思います!

1.メンバープロフィール

りょうき(左)、ももか(真ん中)、ゆいな(右)

名  前:佐藤 涼貴(さとう りょうき)
趣  味:旅行
きっかけ:実際に企業の人とゼミをしたいと思っていた。
一  言:旅行が好きだから飛行機の上級会員になりたい。ゼミで言うと、今年と同じレベルではなく、ちょっと上を目指していきたい。

名  前:小貫 唯那(こぬき ゆいな)
趣  味:食べること・カフェ巡り・ゴロゴロすること
きっかけ:佐藤ゼミが活動的に見えた。教授が若めだから考え方が新しそうだった。自分たちの好きにやっていいというスタンスが楽しそうだった。
一  言:教職の単位を取る!免許を取る!留年しない!

名  前:西嶋 桃花(にしじま ももか)
趣  味:アニメ・漫画
きっかけ:自分が大学でやりたいと考えていたことが実現できそうだった。
一  言:今しかできないことをする

2.ゼミに入って1年経った今の気持ちは?

ー 佐藤ゼミに入って1年経つ頃ですが、ぶっちゃけどのように感じていますか?

ゆいな:時間外でやらないといけないことも多いのに、通年で4単位しかもらえないのは少し寂しいなと思うな。

ももか先生の言う事を聞くだけではなく、自分で考えて動くことが必要だということを学びました(笑)。

一同:笑い

ー 「自分で考えてから動け」は代々受け継がれている教訓ですね(笑)。

一同:でも入ってよかったな。

ももか:後悔は全くないし、友達とかに自分が大輔ゼミだと話すときに結構  
誇りをもっていますね。

りょうき:先生の名前を出したら「頑張ってるよね」って言われるよね。

一同:そうなんだよね。確かに頑張っているし(笑)。

ゆいな他の所に入るより確実に成長できていると思いますね。

歴代の教訓を肌で感じている生協プロジェクト

ー 成長はどのようなときに感じますか?

ゆいな:私自身できないことが多くて常に先輩ってすごいなと思っていたん
です。でもイベントが終わってから陵一さん(3年生・20期)に「お前らマジで成長したよ」って言われて「あぁ。自分って成長したんだな」って思うんです

ももか:私はもう必死すぎてわからないし、周りから成長したねって言われ ても「そうなのかな?」と思ってしまいます。

りょうき:あっという間すぎてわからないよね。
周りの人が「成長したね」と言ってくれるけど、実際どこが成長したかと言われると分からないですね。気づいたらできないことができるようになっているという感じ

ー 生協だと、特に会社の方と関わる機会が多かったのではないかなと思うんですが、その点で成長を感じたりはしませんでしたか?

りょうき:それで言うと、大人慣れしたというか、企業の人と話すことに全
く抵抗を感じなくなりましたね

ゆいな一年でみんな肝は据わったよね。企業の社長さんと関わるなんて想 
像していなかったし。

一同:確かにそうだね。

3.佐藤ゼミで活動する上で何か必要?

ももか:私はまず一つは覚悟だと思うな。バイトや授業と両立するとか、タスク管理は自分でしっかりするとか…忙しいゼミなのはもうわかっているから、ちゃんと忙しさを覚悟して決めてきて欲しいかな。

りょうき:覚悟よりやる気とか自主性じゃない?結局アルバイトを沢山している人も中にはいるし、その人自身にしっかりやる気があれば問題ないんだと思う。

ゆいな:「これくらいでいいや」とかの中途半端な気持ちで来ちゃうと本人
が辛い
と思う。

ももか:腹をくくってきて欲しいですね。

りょうき:そうじゃないと自分が辛くなるだけだもんね。

ももか:でもさっき出てきた「やる気」ってアバウトすぎない?

りょうき:そしたらやっぱり覚悟かな?でも個人的に自主性は大事だと思う
んだよな。

一同:そしたら一旦「覚悟」と「自主性」だね。

ゆいな:自主性をもっと具体的にしたいかも。

りょうき:プロジェクト全てを受け身でやるのではなくて、自分で必要なこ 
ととかやるべきことを考えて動く必要がある
っていう感じ。

ゆいな:自分で考えることも大事だけど、わからないことをしっかり先輩に 
聞くっていうことも大事
だと思う。その時に自分の意見も併せて伝える必要があると思うけど。

ももか:あと一つ挙げるとしたらなんだろう。

ゆいな:単純にスケジュール管理かなって思う。

ももか:それすごく大事だと思うわ。結構いっぱいいっぱいになっている先輩もいるしね。

一同:じゃあ「覚悟」「自主性」「スケジュール管理」が大切ということで!

何かを企むゆいな

4.これを踏まえて、新ゼミ生に一言!

ゆいな自分の中でしっかり軸を持つことが大事だと思います。周りと比べたときに「自分なんて…」って思っちゃう人もいるから、その中で自分で頑張れる軸を持っているといいと思います。

りょうき:軸も必要だけど、ある程度の協調性も必要だと思うな。チームで動くことが多いので、本ゼミなら自分軸だけでいいけど、サブゼミでは周りと協力していく力が大事だと思います。

ももか:一年生と話して思ったけど、興味がある子とない子で顔つきが違ったんです。興味がない子には「それでいいの?」っていう気持ちになる。せっかく大学生活でこんなに面白いことができるのに、授業にパチンコ・クラブ・ティンダー…それもいいけど勿体ない!って思っちゃうんですよね。最終的に就活が待っているんだし、しっかりゼミ選び頑張りなよ!って思います。

りょうき:プロジェクトは楽しいからね。

ゆいな:間違いなくティンダーより楽しい。

りょうき:ビジョンを持っている人だったら大丈夫だと思うな。
気持ちがあれば頑張っていけると思う。

ゆいな:成長したいならオススメのゼミです。

ももか:当然うちはオススメだけど、他のところも含めて研究室訪問にはい
くべきだと思います。

ー ゼミ選びはすごく重要だったんだと就活を終えて私も思いますね。でもやっぱり一年生だとそこまで見えてなかったりするので、この記事を読んでこの点が伝わるといいですね。

まとめ

佐藤大輔ゼミに入ってもうすぐ1年が経つ2年生にインタビューをしていきました!

これを読んでいる1年生には最も近い存在で、最も新鮮な意見だったと思います。

今日彼らが語ってくれたことを、ゼミ選びの参考にしてもらえたら嬉しいなと思います。

そして、興味があればぜひ大輔先生の元へ研究室訪問してみてほしいです!

ではでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?