![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38480383/rectangle_large_type_2_25a4944a5aa9ded73677218a1456457d.jpeg?width=1200)
ボートオーナーの為の岩国沖サワラゲームエリアガイド【ベイト編】
おはようございます。
以前公開している記事をあらためてYoutubeで紹介しました。動画ではベイトについて詳しく紹介しませんでしたので、noteでご覧頂いている方限定で更に掘り下げてご紹介したいと思います。
今回公開したYouTube動画
【ボートオーナーの為の岩国沖サワラゲームエリアガイド】
https://youtu.be/-pyrswuZRDg
※動画をご覧になってこちらの記事を読まれるとさらに理解が深まると思います!
↓元となった記事↓
この記事はざっくりとエリアの全体像をご紹介したんですが、今回はさらに深掘りした情報をお届けしていきたいと思います。
■今回の注目ポイントは⭐︎ベイト⭐︎です
サワラゲームでフィッシュイーターのスイッチを入れる重要なファクターとなるベイトですが、岩国沖には集まりやすい場所があります。
その場所がわかれば渋い状況でもなんとかお土産が確保できると思います。
しかしながら、ベイトを探すのは容易ではなく、ベイト探しに時間を費やすと肝心のサワラを釣る時間がどんどんと短くなってしまいます。
かといって、中途半端な場所で始めてもなかなか釣れないってことはよくある話ですよね。
そんな僕が苦労した経験から実戦で得た知識をプラスしてポイント解説も加えていきたいと思っています!
※記事単体よりマガジンの方がお得なので単体で購入される方はマガジンもご検討ください!
それでは始めていきましょう!
まずは
記事をご覧頂きありがとうございます。 サポート頂ける際に質問頂ければお答え出来ますのでサワラゲームや、タイラバ について知りたいことがあればご質問ください。