春濁りのタイラバ攻略方法
こんにちは、DSKFGSの船長です。
暖かい日もありながら朝晩はまだまだ冷え込むこの季節ですが徐々に水温も上がりいよいよノッコミを意識した個体が増えてきましたが、タイラバ行ってますか??
さて、今回はこの季節特有の春濁り時の攻略について考えていきたいと思います。
春濁りとは?毎年4月前後ごろに起きる植物プランクトンの大量発生による緑色の濁りのことを言います。
なぜ春濁りが起こるのか?秋から冬にかけて水温が下がっていき表層の水温と深場の水温がほとんど同じになると海水が循環