有望銘柄の「課題・リスク」把握する方法 実例解説付き! 1 成長企業・グロース株の株式投資チャンネル 【ビジネスモデルと決算が簡単にわかる】 2021年5月22日 10:57 有望銘柄の「課題・リスク」把握する方法 実例解説付き!(ニューラルポケット・ウェルスナビ・ホープ)【この動画の概要】5月GW後の決算発表がひと段落しましたが、年度末の3ヶ月後にリリースされる「有価証券報告書」は文章だらけで読みにくいですが、実は隠れた情報の宝庫です。その中でも、今回は企業の「課題」と「リスク」に特化して、見るべきポイントをお伝えいたします。【目次】00:00 はじめに02:35 決算時の主な開示書類05:31 有価証券報告書の主な目次07:15 有価証券報告書での実例確認① ニューラルポケット16:39 有価証券報告書での実例確認② ウェルスナビ23:57 有価証券報告書での実例確認③ ホープ34:02 まとめ34:59 おまけ■どんなチャンネル?・「観るだけで成長企業のビジネスモデル・決算が簡単に分かる」がコンセプトです。 テンバガー(株価が10倍成長する株)になりそうな銘柄を中心に、 主にマザーズ市場に上場する成長企業をご紹介していきます。・ビジネスの勉強にも株式投資の勉強にもある一石二鳥のチャンネルです。 本業でも投資でも力をつけて、億り人を目指せるかもしれません!■私の紹介・ファイナンスMBA保有・現在はITベンチャー企業の会社員。・10年以上色んな企業の決算書を仕事で見てきました。・起業経験も大企業勤務経験もあるため、色々な企業のビジネスモデルを理解しております。■お願い・「この部分をこうしてほしい」「こう直したほうがいいのでは?」 などの感想コメントをお気軽に頂けると、大変ありがたいです!些細なことでも結構です!・高評価が多い動画ほど関連動画に上がりやすくなるので、 この動画が役にたったと思って下さった方はいいねボタンをお願いします!■お問い合わせmycreate.asset@gmail.com いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #株式投資 #グロース株 #有価証券報告書 #ニューラルポケット 1