![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35659616/rectangle_large_type_2_fcb1ca90eeabb811d77578b98f36f409.png?width=1200)
なぜヤフーの「テレワーク恒久化」は日本社会を変え得ると思えるのか
9/28の日経新聞を見て「これは!」ということでnoteに向かってます。
なんと、ヤフー株式会社は2020年10月からテレワークを正式に「恒久化」すると発表しました。
▼ヤフー社長のTweet
Yヤフーは10月1日から正式に「オンライン前提企業」に移行します。日本では「テレワークは生産性を上げない」との報道が散見されますが、当社は定点社員アンケートや各種調査でどう考えても生産性は上がっているのでこの決断に踏み切ります。https://t.co/lsMWyf0Ho7
— 川邊健太郎 (@dennotai) September 29, 2020
本当に、素晴らしいことだと思います。
このニュースについて、音声メディア「stand.fm」でコメントを発信させていただきました。ぜひご視聴下さい。
・なぜヤフーはテレワークに踏み切れたのか
・そもそもテレワークの「メリット」「デメリット」は
・「デメリット」は克服すればいい
・日本社会のボトルネック解消につながるぐらいのインパクトがある
・日本社会全体に波及させるにはどうしたらいいのか