見出し画像

『ビールサーバーメンテナンス②』

どうも、こんにちは。

神戸三宮にあるビアパブPUBLIC BAL PACINOというお店で、店長兼、ビール注ぎをやらせてもらったり、神戸ビアクラブの代表を務めさせてもらってます。日本のビール界の担い手、前田大作です。

このビアノートでは、ビールの基礎知識から少しマニアックな内容まで淡々と書いていきます。
そんなに長文ではないのですらっと読めるとは思いますが、
最後までお付き合い宜しくお願いします。

🍺BeerNote〜13杯目〜

前回は肝心のメンテナンス方法までたどり着けませんでした…
すいません。
今回はしっかりメンテナンスノーティングします!
飲食店でビールサーバーを洗浄している方は是非、最後までお読み下さいませ。

まずは簡単に洗浄方法から☝🏻

飲食店の皆さんは毎回水通しを行うと思いますが、ここでポイント①
洗浄タンクに入れる水は満タンにします。
それは何故かと言うと、
水通し後、半分残した水でスポンジ通しも行うからです。
スポンジ通しは一週間に一度でも構いませんが、
僕は毎回しています。
寝る前の歯磨きしないと寝れませんよね?
それと同じような感覚です。
これはお師匠のお言葉です。

スポンジは5回ぐらいは使えますが、雑菌が付いている可能性もあるので僕は毎回捨てます

もう一つ注意点あります。
泡出し機能の水通しの際は、出して〜止めて〜出して〜止めて〜出して〜止めたら…
って感じで5回程やって下さい。
1、2回だけだと案外ビールが残ってるんです。
洗浄し終わった後は、ガス栓を閉め、バケツに水を溜めてビールヘッドを水洗いします。←これ意外と大事です。
ビールヘッドにもビールが付いているのでそのままにしておくと、次の日めちゃくちゃ臭います。

この部分ですね〜

あとは、タップ(カラン)を取り外して軽く水洗いします。(僕は毎回ブラシで洗ってます)
つけたまま洗っても良いと思います。
休みの前の日は全行程が終わってから、更にスポンジ通しを空通ししたりもしてます。(タンクに水を入れずにスポンジだけを通すやり方です。)
ホースに水が入った状態だと若干ビールが残ってたりして菌がわいちゃうからです。


簡単にと言いながら少し長くなりましたが、洗浄方法は以上です。

お店によってやり方が違うと思いますので、お店の方針に従った方が良いとは思います。
極力出来そうなところはやってみてくださいね。

毎日毎回、ここまでしっかりやっていると問題ありませんが、洗浄を怠っていると色々な箇所がすぐ雑菌まみれになっちゃいます。
そして放置しすぎると汚れが取れなくなるのでご注意下さいませ。



あれ〜…これはもしかしたら、、
このままメンテナンスまで書くとまた長くなってしまう…


うん、今回はここまでにしておこう。笑
すいません、、
思いのほかぎっしり書いてしまいました。。

大事な事なのでご了承下さい。

次回こそはメンテナンスです。
よろしくお願いします!

最後までお付き合い頂きありがとうございました。

また次回も乾杯しましょう🍻

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?