見出し画像

0から起業に必要なスキル

現在 SNSでのドラム、心霊での動画配信を行っている「やまちゃん」と申します

LIVE活動最大280名動員数記録、ドラム講師、ライブ活動(現在休止中)
心霊スポットYouTuberとしても動画配信、その他ライバーとして音楽や怪談を配信しております。 2021年現時点では、クラウドファンディング、オーガナイザー、インターネットビジネスを日々学びながら挑戦を続けています

目次
第一章 スキルを身につけよう        第2章 成功の法則
1.コピーライティング           1.目標と方法
2.デジタルコンテンツ           2.最短で目指す起業 
3.自己啓発                3.何者でもない者が商品


第3章 誰でも簡単に経営者に        第4章 最強コンテンツ
1.人の雇用                1.リスクを避けてオーナ
2.経営者になる方法            2.Twitter活用
3.税金                  3.おまけ


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

第3章 誰でも簡単に経営者に

 1.人の雇用

人を採用(雇用)するにあたって成功するか失敗する=起業の成功か失敗する  に直結しています。 前回話した通り事業は1年で成功する時代です。  教育も1か月~遅くても3か月で続けるか辞めるかになります。ですから人材選びで妥協しないことが肝心となります!

1.まずは行政の仕事ですが、税務署で開業届け(サービスや売上表)   事業が確認できる書類を提出します。

2.都道府県税務署で個人事業税を払います。(年間数百円)

3.労働基準監督署で労働災害保険の支払いをします。

4.ハローワークで雇用保険と求人募集をする。

5.労働基準監督署三六協定(残業、変形労働制)の登録をする。

6.法務局で既定の賃金を支払う

1~6まで急いでやって3日~4日の時間がかかります。

株式会社を作るには1~6までですが、雇用(アルバイト)に関しては  1~3ですが、3までだと自分で探さなくてはいけません。       4のハローワークまでを終わらせるのが基本です。(1~2日)雇用保険は失業が出るので雇われる方にもいいですね♬ 助成金というものがあるのですが、手続きが大変なので考察が必要です。

7.事業が進んできたら、税理士、社会保険労務士を雇う         厚生年金と健康保険ができる。                      初めからは健康保険は出来ません。

 1~3までやればアルバイトは雇えますが、ハローワークに出す場合はHPをしっかり作りこむこと!!探す立場になれば分かりますが、変なHPや会社に行きませんよね? また、5をやらなければ、ブラック企業になりがちになったりします。                            

pointは雇用するなら5まではやること! 税理士もTKCなどの紹介で一人ではなく数人と会って、自分がいいと思う人を選ぶとのちに上手くいきます。

画像1

2.経営者になる方法

起業して経営者を考えるなら                      「社長は給料日に給料を払い、常にマーケティングをすること」

「脱税等で逮捕されない事」です。

雇用に対しては                                教育が問題になるなら、採用が問題です。

採用が面倒ではなく、面倒にならない採用を考える。

多くの人が面接に並んでも納得しなければ断る。(しなくてもいいならやらない!) 適当に雇用すれば、のちにずっと悩むことになります!

3.税金

税金に対しては                           基本的に税理士に委ねるのですが、レシートや通帳は出入りを二つに分けて年一回税理士に渡す様にすれば漏れの心配もないので、出と入りを分けて整理しておく。ASP等電子決済ならpcを見せればいいので簡単です。

これはあくまで起業して半年~一年の後の話なのですが、その時に探して困らない為のノウハウとして残しておいて損はないスキルと考えましょう。

次回はオマケ特典を執筆中❕最終回ご期待下さいませ🎶


最後に紹介させて頂きます

【CF-U】クラウドファンディング大学が開校致しました講師は      クラウドファンディングで9億円の実績のある「まさとさん」      勿論自分も入学していますので、ノウハウやスキルは惜しまず共有していきます。個人的な感想ですが、内容に比べるとありえないほどお得です!! 応援しながら自分の仕事にできるチャンスを掴んでみませんか?

起業プログラム


いいなと思ったら応援しよう!