見出し画像

クラウドファンディングを広めよう

現在 SNSでのドラム、心霊での動画配信を行っているやまちゃんです

LIVE活動最大280名動員数記録、ドラム講師、ライブ活動(現在休止中)
心霊スポットYouTuberとしても動画配信、その他ライバーとして音楽や怪談を配信しております。 2021年現時点では、クラウドファンディング大学と オーガナイザー、インターネットビジネスを日々学びながら挑戦を続けています

 今日はクラウドファンディングについて書こうと思います。このサービス自体まだまだ浸透しておらず、ネットでよくある詐欺なのでは?と書かれていますが、一般的には商品や建築、イベント開催や運営資金等の支援募集があるのですが、これまで個人では難しかったことがクラウドファンディングをすることで選択肢が広がる結果をもたらす新しい社会の一部だと考えています。これまではアイデアがあっても・・・

1.資金がない

2.宣伝や集客方法も少ない

3.個人だけでは信用が足りない

といった問題があったのですが、インターネットの活用でマーケティングのハードルが下がり、ネットでも支援団体が出来て、(キャンプファイアーやまくあけ等)そこでやりたい事を申請すれば信用もつけれる時代になり、クラウドファンディング事業が成功しやすい時代になってます。ネットショップでは商品を出品したり、購入したりが主ですが、クラウドファンディングでは、モノに対し支援を募り支援の輪を拡げながら

*共感してもらう

*応援してもらう

*信頼してもらう

*期待してもらう

といった形で身内や友人~外の人へと拡がり、達成すれば信用や信頼とともに応援して頂いた方々と感動をともにできる それが

クラウドファンディング

このようにメリットばかりで、簡単に達成できる訳ではなく、デメリットとして考えるなら、時間と労力がかかる やりたいことに真剣に取り組む場合手を抜いて考える方はいないと思いますが、時間や労力を惜しむなら成功は出来ませんよね?また、クラウドファンディングにも大きく2種類あり

All in と All noshing があり前者では目標金額に及ばなくても集まった金額は取得でき、後者では目標金額に1円でも足りなければ全額返金となる

簡単に考えるとAll inにすればいいと考えますが、モノに対してそれをやる為の目標金額なので、達していなければ満足なモノは出来ませんし、感動もありませんよね? 達成するには手を抜かない 基本のマインドだと思います

達成には社会的信用や予約販売、新規販売ルートや協力提供等、多くの付加価値がありますが、その為には基礎であるマーケティング戦略やブランディング、実行プランをしっかりと作れなければなりません。         SNSをやっていれば家族や友人が居なくても(無いとは思いますが)インターネットで拡散して輪を拡げることもできますし、それが自分のファンに繋がったり目的を共有できる仲間にもなるので、All noshingが理想ですね♬

画像1

クラウドファンディングはやることに意味がある

例え目標金額を達成出来なかったとしても、応援やチームの想いは残りますそこから新しいコミュニティーやサークルを作ればまた挑戦できます。   どんな人が向いてるのかですが勿論お金目当てだけなどは✖!!

夢やアイデアを持ってる方        SNSが得意な方       チームを作れる方            友人、知人が多い方     まめな方                思ったことを行動に移せる方  文章が得意な方             コミュニティーを持ってる方  へこたれない方             根拠のない自信を持っている方 期間中集中できる方                         そして目標の30%は自分で集める決意のある方

クラウドファンディングを成功させやすくするにはチームを組もう♬     3~4人で(SNSに詳しい方、リーダー、デザインや動画が出来る方、ライティングスキルのある方)身近にいれば60~70%は成功に近づけるはずです。

最後に現在クラウドファンディング大学では生徒を募集しています♬    クラウドファンディングに興味のある方や起業、副業を考えている方      1から色んなスキルを学びませんか?詳しくは下記から👇👇👇

  https://note.com/masato142857/n/n2ada1883e193




               

いいなと思ったら応援しよう!