![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100971268/rectangle_large_type_2_a53d75df0831e8b8efabde801423d37e.jpeg?width=1200)
音大、卒業しました!
みなさんこんにちは!
音大生のふくだです。
と名乗るのも最後になりそうです。
本日、私、ふくだしおりは
武蔵野音楽大学を卒業しました!
いやぁ、あっという間だった、、、
この4年間は私の22年間の人生において間違いなく、
一番、努力して、
一番、悔し涙を流して、
一番、考えて、
一番、笑って、
一番、楽しくて充実した4年間でした。
同期はみんな上手で、でも協調性がなくて、全員で集まることもほぼなかったけど、なんだかんだで温かくて、大好きな人たちでした。実はみんなとふざけ合ったり、語り合ったり、音楽をするのは私にとって心の支えだったので、卒業して会えなくなるのが寂しいです。なので会いにいきます。
先輩方や後輩達は本当に優秀な人ばかりで、年齢の上下に関係なく、いろんなことを教えてもらったなとしみじみ思います。
飲みにもなかなか行けないことが多かったけど、音楽について語り合ったり、酒の飲み方を時に反面教師で教えてくれた先輩方、言いづらいだろうに演奏について意見をくれたり、私のしょうもない話を真剣に聞いてくれたり、腹がよじれるほど笑わせてくれる面白くて可愛い後輩たち、みんなみんな大好きです。
そして、尊敬する多くの先生方。
技術だけでなく、音楽を通して人間性や社会に出る時に必要なこと、生きていく上で自分の支えとなること、自分と向き合うことを教えていただきました。
中学生のときに恩師と出会うまでは特にやりたいこともなかった私が、夢や、一生支えとなるような信念を見つけることができたのは音楽と、私にそれを教えてくれたたくさんの人たちのお陰です。
それから、突然音大に行きたいと言い出した私を信じて支え、4年間通わせてくれた家族にも感謝を伝えようと思います。今日の夕飯のときにでも。
私の音楽大学での生活は、私の核とも言えるような、たくさんの大事なものをくれました。
この先どんなことがあっても、乗り越えていける、という自信に繋がったように思います。
私は、就職はせず、音楽に関わったり関わらなかったりするバイトを掛け持ちしながら、音楽の仕事を続けていきます。
音楽で子供達やお客さんに夢を与えるような仕事がしたいなぁ、、、
演奏はもちろん、楽しく音楽をすることを色んな人に教えたりもしたい!
今後の様々な演奏の機会やお仕事につながるであろうたくさんの人との出会いをくれたのも、この大学での生活でした。
本当に、この4年間と、たくさんの人、環境に
感謝です!!!!
私は音楽と出会ってここまで来られて幸せだ!!!
これからは周りの人に恩返ししつつ、いつかは自分が与える存在となれるように日々精進していきます!!
noteは、まだ語り尽くせない音大のことについて、今後も書いていきます!
めざせ収益化!!!(自分の中で有料にできるようなものがないだけ)
では今日はここまでです!
またお会いしましょーーー!!!!