室蘭で有名な味の大王のカレーラーメンは・・・( ̄▽ ̄)
普段都心部に暮らしている人で、室蘭に行く予定があって、美味しい店とかネットで調べて「おお!(^ω^)味の大王という店のカレーラーメンを食べよう!(=゚ω゚)ノ」って思ってる人や、北海道に限りませんが例えば美味しい魚介などが有名な地域において観光業や観光客相手の飲食業などに携わっている人にとって今回の記事は参考になるかもしれません(*´ω`*)
先に結論(・ω・)
結論①:誤解が無いように言いますが、まずいとかではなく、都心部からやって来た人間が北海道に求めているのは「コレじゃない感」が半端ない(;^ω^)
結論②:多少なりとも想定はしていたが、カレーをぶっこめばこの世のあらゆる食べ物は「いわゆるカレー味」になる(>_<)
と、結論を先に書いた段階できっとほとんど伝わってしまってる気がしますが、一応記事を書き進めてみます( *´艸`)
ちょっと調べれば、室蘭と言えばカレーラーメン、そしてその店は味の大王であるという事を知ることが出来ると思います(´・ω・`)食べログの情報が必ずしも当たりではないのですが、食べログで3.5点以上のお店って通常かなり美味しいことも事実・・・そんな中味の大王室蘭本店も食べログで3.5点以上である(゚∀゚)
他方で、やはりこの段階でもちょっと引っ掛かるのは、「カレーを入れたらカレー味になるだけなのではなかろうか?」という点と、食べログ調べた段階で室蘭本店ではない味の大王の支店は3.3点とかなんですよ(;´・ω・)
と、それはさておき、お店のある場所に直接駐車場はないのですが、向かい側に商店街全体の駐車場みたいなのがあり、そこに入っていくと「味の大王」って書いてあるスペースが沢山あります(^ω^)
雨がかなり降っていた日でもあったので並ぶの嫌だと思い開店して間もなくな時間に行ったところすぐに入店できましたヽ(^。^)ノ
商店街は今まで見た地方の商店街の中では一番廃れてる感じだったのですが、味の大王だけは次々とお客さんが入って来てすぐに満席となりました(=゚ω゚)ノ美味しいお店にはありがちな芸能人のサイン入り色紙が沢山飾ってあり、入店してきた人達の95%はカレーラーメンを注文しているヽ(^。^)ノ
コレは期待できる!!(゚Д゚)ノ
で、出て来たカレーラーメン(゚∀゚)
まずはスープを一口・・・(´・ω・`)
カレー味でござる・・・(´・ω・`)
もやしなど具を一口・・・(´・ω・`)
カレー味でござる・・・(´・ω・`)
麵を・・・(´・ω・`)
カレー味だ!(;^ω^)
いや・・・・なんというか、勿論美味しいんですが・・・北海道に行ったら「ウニ!毛ガニ!イクラ!ふわっふわでトロトロな刺身群!チョウ牧場感あふれるチーズケーキやアイス!とれたて野菜!とれたて果物!٩( ‘’ω’’ )و」ってイメージなだけにコレは・・・(@_@;)
ふと、思い出したのは佐渡島でダイビングをしたときのインストラクターのおっちゃんとの会話・・・おっちゃんはずっと新潟とか佐渡島に子供の頃から住んでるいるらしく「脂の乘った寒ブリとか全然好きじゃない(゚∀゚)」って言ってたんですよね(´_ゝ`)
確かに子供の頃から朝昼晩と食卓に脂の乘った寒ブリが出てくる生活してたら嫌いになるだろう(;^ω^)
つまり、似たような仕組みで、このカレーラーメン・・・北海道民に人気なんじゃないだろうか?(;^ω^)
ってことで、都心部に住んでる人で、旅行もしくは出張で室蘭に行く、もしくは室蘭にランチタイム時に立ち寄る予定でグルメ情報とか探してる人がたまたまこの記事を見かけたら是非参考にしてみてください(^ω^)
それでも「室蘭の味の大王のカレーラーメンは一回は食べてみないと(=゚ω゚)ノ」ってなる可能性高いですけどね( *´艸`)