【特集】シングルストローク強化クエスト
パターンが増えてきたので「どれを集中してやるべきか?」がわからない...。そんな貴方のために練習パターンをまとめました。
第2弾は「シングルストローク強化」のクエストです。シングルストロークのスピードを上げたい!という方は毎日の練習フローに取り入れてくださいね。
ということで、早速ご紹介〜!
■Step1:
no.013
ひたすら叩きましょう。テンポは+5くらいずつ徐々に上げていくと効果的。速くて叩けない!っていうギリギリのテンポまで頑張りましょう。
※左手からスタートも忘れずに!
■Step2:
no.015
ひたすら叩きましょう。こちらも、テンポは+5くらいずつ徐々に上げていくと効果的。速くて叩けない!っていうギリギリのテンポまで頑張りましょう。
※左手からスタートも忘れずに!
補足
やるトレーニングはこれだけです。でも、じっくり取り組めば濃厚です。
ポイントは、、
1.無理のないテンポからスタートする。
2.+5くらいのペースで、じわじわテンポアップする。
3.もう無理!のギリのテンポまで頑張る
4.左手スタートも忘れずにやるべし
※各トレーニングにある「練習の進め方」に書いたテンポは、このクエストをやる場合は無視してオッケーです。
ちなみに、私はどのくらいのテンポで練習しているか?というと、、、
・013番はテンポ150からスタート。
・015番はテンポ140からスタート。
みたいな感じです。
ここから先は
0字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8939636/profile_6cc42fb267095274550fe3d252e79484.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
「ドラムの練習帳」はドラムを叩く基本動作・基本リズムを身につけるトレーニング集です。
教則本の使い方がわからない!難しすぎて1ページ目で挫折する!という悩みにお応えする練習帳です。
ドラムの練習帳:練習パッドで基礎練習編
780円
「ドラムの練習帳」はドラムを叩く基本動作・基本リズムを身につけるトレーニング集です。 「教則本は難しくて最初の1ページしかできない!」…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?