練習パッドでやる練習編 - #074
今回の内容は「今までの練習をアレンジして、新しい練習パターンを作っちゃおう!」のシリーズです。
ドラムの練習は、基本的な練習パターンを土台に「それをどう使うか?」がミソになります。
海外の教則本を買った事がある方は心当たりがあると思いますが、海外モノの教則本って「リズムだけが書いてある」みたいなパターンが多いです。それって「このリズムを使って自分で色々練習してね」みたいな意味なのです。
でも、最初は「どうやって使うの?」「どうアレンジするの?」とわからないと思いますので、このシリーズを通じて「アレンジのコツ」をお教えします。
色々と実例をやっていくうちに、自分なりの創意工夫で練習パターンが思いつくようになりますよー。
ここから先は
567字
/
2画像
「ドラムの練習帳」はドラムを叩く基本動作・基本リズムを身につけるトレーニング集です。
教則本の使い方がわからない!難しすぎて1ページ目で挫折する!という悩みにお応えする練習帳です。
ドラムの練習帳:練習パッドで基礎練習編
780円
「ドラムの練習帳」はドラムを叩く基本動作・基本リズムを身につけるトレーニング集です。 「教則本は難しくて最初の1ページしかできない!」…
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?