16年ずっと大好きなフジファブリックの活休前ラストライブ
完全なる自己満足note
ライブへの思いや過去の思い出も急に出てきて
大変散らかっております
NHKホールの日が来てしまった!
ここ最近、
前日まで忙しくしてたこともあって
全然考える気になれなかったのですが
自分は案外受け入れてるのではないかとも思っていた
2月6日が来るの嫌だな〜と思いつつ
私は1回目の先行で運良くチケットが
当選していたので
当日会場に入って
安心したいという思いもあったり
あとは、「これが最後(活休前)」と
分かりながら観れることは
幸福なことなのかもしれない
と思ったりもしてて
もしかして覚悟出来てるのかな〜と
うっすら考えながら
過ごしていたんですけど
前日の夜、寝るのがめちゃくちゃ嫌で
でも寝ないとコンディション悪くなるから
頑張って寝たり
朝起きたらやっぱりめちゃくちゃ嫌で
でもライブは楽しみで、みたいな
ぐちゃぐちゃした気持ちで起きて
もう割と曲も普通に聴けていたんだけど
今日はシャッフルで流れてくる曲
一つ一つにこんなことあったなっていうのを
考えてしまってもうかなりしんどい
(現在ライブ2時間前)
私が初めてライブを観に行った
FUJIQの、ツアーバスのこととか
その日に見たたくさんの奇跡とか
やっぱり思い出しちゃうよね〜
凄くスワンが好きなんですけど
スワンが入ってるSTARのアルバムを
初めて聴いた時とか、
新体制初ロッキンで見た虹とか
そもそも人生初めて見たフジファブリックは
茜色の夕日のMVだったなとか
まあこんなこと書いてても
今は辛くなるだけなんだけど
さすがに今日くらいはいいかぁと思って
色々思い出してみています
とりあえず今日体調も悪くならず
(これが1番怖かった)
チケットも身分証明書も忘れず
会場に着けたことに感謝しよう
心から3人方が幸せであることが1番で
あるのには間違いないけど
やっぱりどうしても3人で
一緒にいるところを見続けたい、
ずっとライブしていてほしかった
気持ちは消えないか〜
思うことだけは許してほしいなぁ〜
ーーーーーーーーー
ここまでが開場前でした!
会場に入って、沢山お花が来ていて
自分の席に座ってっていう過程だけで
もう泣けてきて
フジファブリックのデザインの
バックドロップ幕どころの騒ぎてはない
サイズの赤い布(表現ごめん)が
目に入ってきて
特別なライブ感を感じてまた泣けてきて
そんな布があるってことは、
今日は映像なしのライブなのかと
謎に冷静に分析なんかしちゃったりもして
そもそも会場に入れていることに感謝して
(私は3階席の最前列で、非常に見やすくて
助かりました。)
あと、今のこの状況がやっぱり信じられなくて
そんなこんなしてたらあっという間に
開演時間が迫っていて
周りを見渡してみると、ただただ
ステージをじっと見つめるお客さんが
たくさんいて
多分みんな同じ気持ちなのかなって思いました
ダラダラ色々書いたけど、頭の中はまさに
こんな感じで冷静にテンパっていたというわけ
そしてついに開演し
神秘的なSEと照明に煽られながら
フジファブリックの皆さんが
ステージにやってきた
もうキツかった、笑顔じゃんとか思ったな確か
そっか笑顔でいてくれるのかって意味で
そして演奏が始まり
1.Portrait
え!?1曲目!?
やるとしたら1かラストっぽいとは
思わせていただいていたが
始まっちまった…
そう思うしかなかった
3人の音がこの曲で重なり合うのが
本当に大好きで、目に焼き付けのに必死だった
始まってしまったこととか、
それがPortraitスタートであることとか
色んな事実が押し寄せてきて
11月の城ホールでは寂しさで泣いたのだけど
今日は寂しさという感じではなかった
ただただ圧倒されて涙が出た
曲が終わる「G」の音の後に
照明で後ろの布に書いてある
大きな「FUJIFABRIC」の文字だけ
照らされてて…
ああ〜大好きだよ〜と思った
2.LIFE
え…LIFEが2曲目…?
かなり衝撃的だった
こちらもあるとしたら後半だと
勝手に思ってしまってたらしい
そして今までたくさん見てきたLIFE
今の状況でのこの歌詞は
グサグサと来てしまうので
涙を堪えられなかった
あーやっぱり寂しいじゃないか、
今日は何聴いても
泣くんだろうとは思ってたけど
でもやっぱり皆さんは輝いていて
この曲にたくさん助けられたこと思い出して
見逃したくないから頑張って観たけど
やっぱりきつかったなぁぁ
3.流星形
…!?りゅ、え!?!?
↑↑↑
マジでこれ
めっちゃ久しぶりですよね…?
恐らく自分としてはSTAND!!ツアーぶり
だったかと…
久しぶりに見れたことで
テンションがめっちゃくちゃ上がった!!
そして照明がめーっちゃくちゃ良かった!
流星形はやっぱ「徒然流線ツアー」を
思い出すなぁ!
太陽と虎に見に行って、
開演した瞬間にスマホ落としたんだよなぁ笑
とりあえずライブ楽しむかぁ、
たくさん踏まれるだろうし(自分のせい)
ボロボロだろうなと思ったら
終演後に携帯なかったかスタッフさんに聞いたら
割と序盤で預けてもらってたらしく
ほぼ無傷ですんでたな…
優しいなぁ、
ありがとうございましたあの時は!
4.赤い果実
エッッッッッッッ!!!!!!!
めっちゃ嬉しい!!!!!!!!!
いやまじでめちゃくちゃ好きなのよ!!!!!
しかもね、今日シャッフルで聴いててね、
「うわぁ!赤い果実!!観たい…けど
feat.曲だし厳しいか…」
って思ってたの
ぁぅぁぅ…
嬉しい、嬉しいよぉ
さっきの流星形もだけどね、
今のフジファブリックが演奏するってことに
更に喜びがあるの!
今はパーカッションも増えてて、
また新しいアレンジで聴けるのが嬉しいのです
ああ嬉しかった!
5.robologue
ひええええええええ!!!!!!
し、死ぬって!!!!!
赤い果実で瀕死になってるのに、
そこからrobologueって!!!!
そう、少し前からもうめちゃくちゃ楽しいの
やばいのほんとに
そうだった、だってそうだよなぁ、
大好きな人達がとんでもない本気で
やってるライブなのだもの
楽しくないわけないじゃんね
気がついたら不安とかつらさとか全然ないの
楽しめる日なんだった、
今日が怖くて仕方なかったのに
そんでね、robologueって
既に前からライブアレンジされてるんだけど
今日は+パーカッションで
後半が衝撃の凄さだったのです
思わず声出てしまうくらいアレンジがかっこよくて
幸せすぎるじゃんこんなのって!
6.楽園
楽園だぁ!!!
楽園はつえーぞ!!!!
つえぇ曲なんだ!
今日もめちゃくちゃ強かった!
重いドラム、ダークなキーボードが
めちゃくちゃカッコ良くて
炎のイメージなのか、
オレンジにビカビカしてる時
めちゃくちゃかっこよかったなぁ!
紫の時もかっこいいなこの曲は!
好きぃ!!!
7.KARAKURI
うわあああああん!!!!
強すぎるよぉ!!!!!
この曲が照明で緑にビカビカしてるとき
ガチでえぐいのですよ!!!!
金澤さんがよく
「この曲めっちゃ練習した」って言ってるの
今日も思い出して、ちょっと笑ってしまった!
やっぱりめちゃくちゃ忙しそうだった!笑
加藤さんはこの曲
楽って言ってたよなぁ!笑
ほんとにKARAKURIって凄い!
またこんなえっぐい曲出てきたーって!
ちょうど1年前に思ったな(T_T)
今日は特に、目立って演奏してたり
コーラスをしていたりする時に
照明でスポットライトを当てていて
それが凄く良かった!
3階にいるからよく見えていたのかも!
KARAKURIが終わったあと、
自然っぽい音
(鳥さんの声とか、流れる水の音とか)
に合わせて
ギターを弾いていて
何が始まるんだろう?って思っていると
8.Water Lily Flower
(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)
こんなに美しい曲がフジファブリックにあって
まさにフジファブリックって最強だって
表してるような曲だと思っていて
何か勝手に誇らしくて
そんな曲をまた最強バージョンで
聴けたことが本当に嬉しいです(T_T)
最強バージョンとか語彙力なくて
本当に情けない(T_T)
ちょこちょこ観れてたこの曲だけど
三日月アドベンチャー(帰)で
初めて見た時に(音源化前)
「え…なんかすごくない…?」って思ってたら
「凄い曲出来たでしょ!?」的なことを
すぐおっしゃっていてホッコリしたなぁ!笑
本当に名曲!
そして曲終わり、また自然ぽい音が
聞こえてくるぞと思ったら!!
9.ブルー
うわあん!!!
あの青いギターがこの日に
音を響かせている(T_T)
それだけでまず勝手に嬉しかった(T_T)
今日の後奏は凄まじかった!
終わり方もかっこよかった!!
照明が赤に
変わっていったのもすごい良かった!
山内さんの歌がより際立っている気がする!
今日観れて本当に良かった(T_T)
10.Light Flight
ううーーーーーー(T_T)
プラコロツアーで約10年振りに復活した
(バンド体制として)
この、通称隠れた名曲!!
今日も観れて本当に良かった…
この曲は優しいし、あったかいし、可愛い!
この曲聴きながら、
フジファブリックと一緒に生きてきたなって
めちゃくちゃ思って
どんな時も「フジファブリックの
ライブがあるから大丈夫!」って
思って頑張れてきたよなって、
特にこの曲が生まれたくらいの時の自分は
今よりもっと情けないやつだったけど
最強の神がいるから大丈夫なんだーと
思ってずっと過ごしてきたんだよ
そっか、この曲ツアータイトルに
なってるような
すごい曲なんだもんねぇ
ーーー
ここでMCに入り
山「曲めっちゃやるじゃんって思ってると思うけど、今日たくさんやりたいのですよ」
いや本当にありがとうございます
山「ここらでちょっと…NHKホールの椅子の座り心地でも確認してみては?」
ザワザワ…
金「いやあのそれ…いつも言うけど…
開演前にだいぶ確認してるでしょ笑」
一同 笑
山「いや、楽しみ方を強制するのどうかなって思って…座ってくださいとかあんまり…だから椅子の感触とかどう?って感じで言ってた」
金「……。も、揉めてるわけじゃないですよ!!!」
と、まさにいつも通りの
「ほんわか」MCフジファブリックが見れたのも
とても嬉しかったですなぁ
山内さんが加藤さんに加トークの
キラーパスをしても
なんなくお客さんを湧かせてしまう加藤さんも
見ることが出来ました!!笑
そして少しアコースティックタイムしますと
始まったのが
11.月見草
!!!!!
めっちゃありがとうございます!!
まずは金澤さんの鍵盤ハーモニカ大好きです!!
優しいパーカッションもベースも!
そしてもちろん山内さんの優しい歌声も!!
一時期この曲だけを聴いてる時があって
それは活休発表後なんだけど、
この曲に凄い助けられたんだ!
あんまり何も考えたくない時に永遠に聴いてて
凄く落ち着いたり
月見草を聴いていると
この曲、かなりの名曲だよなぁって思ったり
くちトロンボーンを初めて音源で聞いた時に
「なんの楽器だろう?ん?なんか山内さんの声っぽくない?そんなわけないか」
と思ったらライブでくちでやってて
「やっぱそうなんだ!!!笑」って
なったこと思い出したり
まだPortraitのアルバムが出て
1年も経っていないのに
もういっぱい思い出があるんだから凄いよね
今日聴けて嬉しかったな…
12.夜の中へ
これはヤバイぞ!!!!!
私はどうやら2018年ぶりのようだ!!!
でもね、2024年からパーカッションが
入るようになって
是非この体制で観てみたいと
思っていたのです!!
めちゃくちゃ嬉しいです!!!
めちゃくちゃ良かったです!!!
コロナが流行りだして、
フジファブリックのツアーが
中止になってしまい
代わりではないけど
配信ライブをしますって
フジファブリックがLINEライブをした時に
この曲をアコギとベースと小さな鍵盤と
パソコン?からカウント鳴らして
3人でやってたのを思い出して
あ〜色んなことやってくれてたなぁと
しみじみ思いました
13.音の庭
なんかギラついたアコギが聴こえてくると
思ったら音の庭だった!!!!!
大大大大大好きな曲だ!!!!
フジファブリックの良さ全詰まり曲!!!
パーカッションあり嬉しい!!!!
はやく配信見返したい!!
(2025年2月7日1:46現在
※アーカイブまだ公開されていない)
緑黄色社会とのツーマンで
名古屋に見に行った時
照明で雨を表現してたっぽくて
それがめちゃくちゃ
良かったことを思い出しました!!
そして後半戦へ(早すぎる(T_T))
14.ショウ・タイム
なんとここでショウ・タイムですか!!!!
後ろの赤のデカ布(!?)がとてもお似合い!
最新のフジファブリック
かっこよすぎるだろぉ(T_T)
(え待ってくれよ最新アルバムの
最後の曲ってことは
この曲が一旦最後の曲ってことかぁ!?
つ、つれぇ〜〜)
なんかめちゃくちゃ音綺麗だったな…
いつも綺麗なのは当たり前なのですが
凄いクリアに聴こえてきたな…
私のコンディションか?
15.シャリー
イントロ聴こえた瞬間
ぎぃやあああああああああ!!!!
ってなりました(もちろん無音で)
はぁぁぁ〜!!!!!
シャリーだぁぁぁぁ
カラフルな照明1番似合う説ある曲…(俺調べ)
と思ったらやっぱギラギラにカラフルに
してくれたぁぁぁぁ!!!!
嬉しいしさっきからそればっかで
申し訳ないけどパーカッションあり嬉しいいい
かっこいいかわいい大好きぃ〜〜〜〜
ワン!
16.ミラクルレボリューションNo.9
やったあ〜〜〜〜〜〜〜!!!!
練り歩き山内さんありがとうございます(T_T)
3階から観てたら、一緒に踊るところ
みーんな揃ってて凄かった!
みんなフジファブリック大好きなんだ!
ダーメっも揃ってた!!笑
17.Green bird
なんとここで!?!?
いやめちゃくちゃありがたい!!!
良かった観れて!!
いつ見ても曲のパワーに圧倒されます!
隣の方が泣いてらして
ミラレボの後にこんなこと出来るの
フジファブリックだけだと思いました!!
きっと色んな人が色んな曲に
色んな思い出を持ってて
本当にフジファブリックって凄いなぁ
18.Feverman
うわーーーーーん(T_T)(T_T)(T_T)
Fevermanがこんなにもライブ常連曲なの
勝手に誇らしいですーー(T_T)(T_T)
でね、今日2番あたりくらいかな
パーカッションの朝倉さんが
大和太鼓叩いてるみたいな叩き方で
演奏されててめっちゃワクワクした!!
これが今日初めてじゃなかったら
単純に見逃してたんですけど
気づいた時、ウワッかっけぇ!!って
思ってずっと観てました!!
この曲いっぱい踊ったな、色んな会場で観たな
初披露の時も観れたな、
ご本人たち嬉しそうだったな
大好きだなぁFeverman…
19.電光石火
やだーーーー嬉しいーーー(T_T)
「逆境だって胸を張れ
先頭切って何度でも」かぁ…
あ〜頑張らなくちゃな頑張れるかな(T_T)
と思って今改めて歌詞を見返してみたんだけど
凄くいい言葉がいっぱい並んでいるなぁ…
みーなーみーかーぜーのところ
大好きなんだよな、ずっと聴いていたいよ(T_T)
20.徒然モノクロー厶
後半の最後の方のめっちゃいいところで
徒然がきた…
何回も観たライブ定番曲、
ただただ明るくなれる曲だったけど
やっぱりやばいかも、最後かもって
思い出し始めてしまって
(まぁほんとはFeverman後半あたりから
少しやばいなと思い始めてたけど
電光石火で持ち直してた)
特にこの曲はメンバーの方同士
絡んでいたりをよく見れるもので
(3階からで遠かったけど
私は視力が良い上に
遠くがめちゃくちゃ見えるので
表情まで見えたので助かりました)
こういうじゃれあいも
めっちゃ好きなんだよなぁと
さすがに寂しくなってきてしまった
徒然モノクロームが発売された時に
「うおお!!ワクワクする曲だ!」と思って
もうそのころには今の体制で生み出される曲が
大好きでたまらなくて
そのころもMAXで好きだったはずなのに
未だに好きが更新され続けてるんだ!
フジファブリックを好きでいることが
もうずっと当たり前で、
なんかもう飽きるとかの概念なくて
本当に一緒に生きてきたんだよね
フジファブリックを知る前の
自分が思い出せないんだよ
徒然終わって、本編最後のMC
山「フジファブリックは今日から
新しいスタートを切ります
未来がどうなるかは
自分たちにも分からないけど
これからもフジファブリックを聴き続けてください」
はい、、
当たり前じゃないですか…!
21.STAR
そうだ、STARしかないって思った、、
想像も出来ないくらいの覚悟で
新体制を始めたのだと思う
その最初の曲であるSTAR
力強くて美しいこの曲は
フジファブリックそのものだなと思います
今日は本当に楽しくて
憶測だけど1曲目に泣かせてくれてから
その後ずっとずっと楽しくて幸せにしてもらって
活休の寂しさがよぎらないこともなかったけど
それより楽しいが勝っちゃって
なんなら未来も明るくて
そうだったいつだって音楽で示してきて
くれてた方々じゃないかと、
そりゃ私は、めちゃくちゃ好きだから寂しいし
メソメソして当たり前なんだけど
そんな自分のことだって一気に救ってくれて
こんな楽しい時間を過ごさせてもらったんだ
本当に凄いんだよフジファブリックは
だけどSTARは耐えられなかったなぁ、、
大好きなんだ皆さんの演奏が
ついに本編最後のSTARが終わってしまい
アンコールで出てきたフジファブリックは
まさかの雑談しながら登場 笑笑
雑談してるところ(しかもマイク通さず)を
スポットライトで照らされてる!!!笑
なんていつも通りなんだ…
そしてアンコール曲
22.SUPER!!
トキメキをもっとちょうだいすぎる(T_T)
僕たち飽きることないんですよ(T_T)
ずば抜けて明るいこの曲!!
無条件に元気になれるので
直前に食らってた私は助かりました!
そして本当に最後の1曲
23.破顔
私この時ね、絶対に泣きたくなくて
絶対に目に焼き付けようと思ったから
真剣に真剣に見たのです
涙で見えないことが嫌だったので
だから最後、心を乱すことなく
食らいついて観ました
フジファブリックを見てると
自然に笑顔になれるよ!
「君が君らしくいることで
僕が僕らしくいれたよ」
本当にフジファブリックのおかげで
何もかも頑張れたんです
そしてこれからもそうです!
私は本当に自分に
生まれてよかったと思いましたよ、
フジファブリックと同じ時代に生まれて
遅かれ早かれ気づいてたと思うけど
あのタイミングで存在に気づいて
そこから死にものぐるいで全曲聴いて
好きになった時から大好きで
冷める瞬間とか有り得なくて
今日までたくさん笑ったし、助けられたし
フジファブリックにハッピーな
ニュースがあれば自分の事のように嬉しくて
武道館も城ホールも、自分は観てただけなのに
わんわん泣いて
外出嫌いなのに
フジファブリック観に行く為なら
どこでも行くし、どこ行っても楽しいし
何食べても美味しいし
お金なくても遠征するお金だけは何故かあったし
活休のお知らせは今でもつらいし、
この先自分がどうなっていくかも
今は想像出来ないくらい怖いけど
どれだけこの先がつらかったとしても
何度やり直してもこの人生がいい!
私はフジファブリックが大好きな人間ですと
最後まで思いながら生きていきたい!
本当にライブの最後の最後、
3人で感謝しあってる姿を見て
立ってるのも辛いくらい泣いてしまった!
見たいのに見れないし、
頑張って見ても涙出てくるし
寂しいとか嫌に近い感情なんだろうけど
この3人がこんな会話をしているところに
いてしまっている衝撃というか
本当に終わりの会話をしているのが耐えられなかったのかもしれない
BGMが春の雪だったのも相まったのか…
ライブ中めちゃくちゃ楽しくて
もしかしたら晴れやかな気持ちで
終わるのかもって思うくらい楽しくて
だけどあれ程素晴らしいライブは
もしかしたら活休を決めたからこそ
出来ていたのかもしれないと思うと
何だかとにかく切ないなぁと思うよね
だってあんなに演奏がうますぎてさ
ずっとずっと進化し続けててさ
未来が明るくないわけないじゃんと思うのよね
これからきっと何度も辛い波が来て
落ち込んだりするんだろうけど、
でも頑張って生きるよ!
フジファブリックのコンテンツ
全部見るまで死ねないからさ!
叶わなかった夢もめっちゃあるからさ!
でも諦めないで追いかけてみるよ!
今日MCでフジファブリックは
応援してくれる方に育ててもらったと
言い切れるとおっしゃっていましたが
こちらこそフジファブリックがいたから
ここまで生きてこれました!
本当に本当に16年間ありがとうございました!
これからも大好きです!!!