📖気になる本『論文に出る遺伝子 デルジーン300〜PubMed論文の登場回数順にヒト遺伝子のエッセンスを一望』坊農秀雅(羊土社)
学会発表で
😊「とりあえずオミクス解析しました!」
🙋「この辺の遺伝子にはどういう特徴が?」
😥「えーと…」
となる学生さん(ドクターも)をよく見かけます。
論文によく登場する遺伝子の基礎知識を「出る順」に知っておくのはいい戦略かも。
受験期・英検対策にはこういうのがありましたよね。
博士・医師のための科学英語学習ガイド
Dr. Stormy, PhD🌪
▼研究・発表の英語力アップへ。基礎から始める動画講座▼